1:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
博識G民教えてくれ
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
なにしたん
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>2
間違えて発注して大量の在庫抱えた
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
内容によるだろ150万程度なら許されるかも知れんが
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
クビところか賠償を心配しとけ
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>5
社員にそんなことしてええんか?
>>6
するけど本部が売らないって判断したらもう出せない
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
日持ちするもの?
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
昔課長が3000万の案件赤字出しててもノーダメージだったぜ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ちなみに入ったばかりの頃に50万の損失出したから計200万会社に無駄金使わせることになる
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>8
2度目かよ
それはさすがに損害賠償だわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
どれくらいの規模の会社か知らんけど
150万ぐらいならクビにはならんやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>9
零細中小
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
何十億と損失出した奴いたけどどうしたんだろ
それでボーナス下がったんだよな
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
飲食店勤務やが異物混入してクレームきたけど未だに白状してない
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
故意や無ければ面の皮を厚くしてドンと構えとけ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>14
故意やないけど普段から無能やからなぁ。あと明らかにミスって分かるのに取引先も何も言わず承認してるからそこでごたるかもしれん
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
大丈夫なんか?信じてええんやな?
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
おっきいとこだと機械故障さして300万かかっても無問題だった
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
何系?コンビニ?
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
そらクビやろな
会社は利益出す為にあるんやから
大幅なマイナス出すんやろ?
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ワイも約100万の損失だしたけどクビとかないわ、普通の会社なら
ただ、研修が何個か入るけどな
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
重大な過失がない限り賠償弁償の責任はない
ただしその重大な過失って最後は裁判所が判断することだけど
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>27
これ
零細なんかモラルもリテラシーも無いから感情任せで請求してくるで
裁判やらなあかんくなる
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
桁ミスって発注出来てしまうシステムに問題あるんちゃう?
今までより桁が違うなら警告出す,上司の承認が必要とかやりようはあるやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>29
システムなんてないで。
ワイが作ったエクセルや😁
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
クビとか賠償とかこわなってきたわ
上司には言ったけど上司の上司に報告した方がええんかな
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>31
それは止めた方がええで
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
賠償言うけどワイが低賃金なのは会社も知ってるし故意やないんやけど🤷
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>35
故意やないんやけど
↑これは死亡フラグや、これと同じこと言って賠償吹っかけられた奴を10人は知っとるで
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
いつ辞めても良いような会社なら
いっその事即日クビにして貰え
そうすりゃ法で守られた権利の分の給料を
サクッと貰えるし
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
イッチに払ってる給料の方がでかいわ150万程度でクビにならんやろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ワイがクビになったり賠償する流れになって草
知恵袋にいる1000万損失マン達も自腹で切ったんかな
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>43
あーあ草生やしとる場合やないて
今のうちに副業探しとけ
昼夜働いて返していくんや
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ワイは1億くらいの損出出したけどピンピンしとる
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
たった100万やん
そんなのしょーもない
企業にして見りゃ誤差
46:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ノゴーンベキの仕業かもしれんから
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
こういうときって給料から引いても問題ないんか?
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
給料引きやろ?大体
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
億単位の失注とどっちがヤバいんかな?
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ワイ松屋の店長しとるが、松屋で異物混入やらかした店の店長もまだ普通に働いてるで
安心せい
気にする必要ないで
全店営業停止で何億や
56:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
これ以上給料引かれたら生活できんで。流石に辞めるわ
>>54
こういう話もっとくれや
メンタル落ち着く
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
弁済となった場合,誤発注した分の品物はイッチの物になるんか?
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>55
もったいないけど廃棄や
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
チェーン店はそれがあるからな
どこかの店舗にアホがいると大変だな
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
わざとじゃなければ請求出来んやろ
民法715条 使用者責任でググってみ
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
そのくらいなんG民が1万円ずつ寄付すれば余裕やん
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
受注生産品でなきゃ取引先に返品できるだろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>63
受注生産品や
売るor廃棄や
>>64
再発いうてもデータをよくかくにんすることしかないやで🙋
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
そんなん悩むより再発防止案考えた方がええで
ワイが上司ならそう指示するで
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
わざとやったと証明されたら請求されるかもしれへん
72:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
過去の発注履歴から数値チェックさせればええやんか
または金額や数量ベースで一定値超えたらアラート出すとかや
73:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
クビになるには桁が足りない
74:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
一度損出してるのに会社もコイツに発注させるのがよう分からんわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
注文って具体的にどうやるんや?
まさか口頭じゃないやろうから発注メールで上司CCにして巻き込め
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ワイセコカンで会社に5000万の損害出したことあるけど今は課長だから大丈夫や
79:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
150万なんて仕事の上では端金もええとこやし誠にごめんなさいが言えるかどうかやろ
80:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
イッチの給料毎年50万減らせば3年で元がとれるしな😁
81:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
画像ファイル設定ミスして1億の損失だしてもノーダメだった人がいる
82:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
8000万の赤字出したワイが無事やから安心しろ
83:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
責任 賠償 処罰
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
日頃の行い次第だな
勤怠最悪だったら普通にクビ&訴訟されるけど真面目ならそんなん始末書で終わりだろ
85:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
会社の規模と業務内容によるんじゃね?
10億儲けたり10億損したりが日常の会社もある訳で
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748018867