今世界一売れてるミュージシャン『ケンドリック・ラマー』が日本でだけは全く売れて無い理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
2024年発売アルバム『GNX』
アメリカ 最高1位
イギリス 最高1位
日本 最高22位


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
それよりも良質な音楽が腐るほどあるから


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
英語やから言うけど今度のツアースタジアム回っとるが非英語圏でもスタジアム公演あるんよな…
>>2
さすがに驕りが過ぎるぞ…


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>2
ミセグリアポーさんとかな


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ブラックパンサーのやつすこ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本人がヒップホップを聴かないから


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本人には慣れてないリズムなり波長やからやろな


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
江南スタイルとかもなぜか日本でだけまったく話題になってへんかったよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>7
寒く思える文化だからああいうのは流行らんよな


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>7
なんか海外で盛り上がってるって話題にはなってただろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
FUCKTHEHIPHOP


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
アメリカとイギリスで売れてるだけで別に世界で売れてるわけないだろ、ビートルズくらいになってから言え


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
もうボカロ世代にとってHIPHOPは
退屈でつまらない前時代の音楽なのよ、おっさん世代にとってのフォークみたいなポジション


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>13
その話が本当なら
超高齢化社会によって若者の感性にまで加齢臭が染み込んでるとしか思えん


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本人はMCハマーとm.c.a.tで十分だから あとDragon Ashでお腹いっぱいになった


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ケンドリックは向こうに住んでる人じゃないと共感できないというか向こうのHIPHOP文化ありきやからね
まぁもちろん曲はいいよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ヒップホップみたいな音楽で全く歌詞も分からん曲聴いて良い!ってなるの?


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
黒人きもいし


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ドレイクじゃなかったのか


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
黒人おらんからやろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
そもそもエミネムすら日本では


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>23
8マイルの頃はめちゃくちゃ流行ったぞ

アヴリルと同等かそれ以上には


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
売れ線って結局は日本の音楽業界と大して変わらんのでは?
外人も「歌詞が神…これ私だ…」とか言ってんじゃないの?俺たちには分からないだけで


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
いわゆる渋谷の街歩いても気付かれない系



31:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>28
黒人は誰でもそうやろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
そもそも黒人の苦悩とか知らんし
黒人差別ガーって黒人が黒人を洗脳して過剰反応する黒人を白人が嫌悪して更に黒人差別生まれるループだし知らんわ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
芸能界の闇だろ
一銭の儲けにもならない他所者より身内で回し続けた方が金になるんだから


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
まあね
白人でもカイリーミノーグくらいだと気付かれない


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
英語がわからんから


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
あんなもん売れんでいい
エド・シーランとかも


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
歌詞主体の音楽で歌詞わからんもん売れるわけないだろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本のヒップホップってダラダラとラブソング歌ってるイメージしかないわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
商業音楽はそんなもん


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ケンドー・リラックマ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
トラヴィススコットも売れてないしバッドバニーも売れない


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>41
トラヴィスベルーナ埋まるんやろか


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
これまでもほぼ各国アリーナ回っとるなかで日本だけフェス(フジ、サマソニ)で茶濁しとったんよな


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
タイラー・ザ・クリエイターも売れてない


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
アデルも痩せてから売れてない


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
なんならチャーリーxcxもチャペルローンもサブリナカーペンターも売れてない
エスプレッソが何故かドラマ主題歌になったのは知ってるけど


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本ってビックリするぐらい音楽的に鎖国しとるよな
別にそれが特段良いとも悪いとも思わんけど


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
洋楽聞いてイキる時代は終わったからな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本でヒップホップは絶対に流行らん
そろそろ学ぼう


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
なんかガラパゴスな事でホルホルする奴っているよな


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
日本ではダンスチューンは売れるけどダンスミュージックは売れんのやろ
アヴィーチ以降日本で売れたDJっている


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
>>58
松永


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
ヒップホップ系はあかんやろな
韻を踏むとか格好つけてるけどやってることオヤジギャグレベルのダジャレや


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
相対的にはかなり売れてる感覚やった


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/21(月)
歌詞歌詞言うけど実際どういう内容やねん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745170180

未分類