人類の停滞感←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
こんどこそ第三次世界大戦や!ぐらいしか”想像する未来”がないやん
なにかを目指していた人類はどこへいったんや?
みんな使う力を明後日の方向に変えただけでこれが変化や!とかごまかしてるだけやん
まるでクリア後にやり込みしてるだけのゲームみたいや


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ほなゲームしといてもろて


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
弱男の人生がそうなだけやろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
シンギュラリティでヒトカスじゃなくてAIが文明を進歩させる予定だからな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
い誰もが自由に世界に向けてメッセージを発信できるようになったんやしやりたい事とかないんか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
とっくに月面都市くらいできてないとおかしいのにな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
続編か追加DLCはないんか?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
30年前に比べてアホみたいに進歩しとるやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
今は答え合わせの時代だから
原発は無限のエネルギー→リスクが甚大で地球を汚染するだけ
空飛ぶ乗り物→ドローンで無難に実現



14:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
30年前の30年前はもっと急速な進歩しとったやろ
インターネット普及以降もうずっとインターネットの進歩に合わせてるだけやん
便利になってもやってることはより便利になったというだけや


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
空飛ぶクルマやバイクを作っても乗り手の人間がポンコツだから実現されないんだよ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
アホか
人工知能が異次元に進化してるやろ
むしろ進化スピード早すぎで先端の研究者ですらついていけないレベルやぞ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
もうシンギュラリティ片足突っ込んでるようなもんなのに


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
昭和ほどのスピード感は無いらしいな



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
もう後10年でAIが人類の総叡智超えるからそこからやぞ
革新的な発明がAIによってバンバカもたらされる


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>21
まじ?じゃあ楽しみに待っとくわ!元気でてきたで!


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
平成の30年間は退屈で進歩も無い時代だったししゃーない
30年の変化が明治以降の他の時代に比べてなさすぎる


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
バッテリーぐらいは5年内に革命起きてほしいよなあ
スマホの充電が月一ぐらいとかさあ
なんもねえんじゃな


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ロシアとイスラエルのせい


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
もう競争は行き詰ったから次は調和を目指す番や
縄文時代を参考にするころ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
東西南北大生になってほしいわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
人間の生活できるところでの開拓は終わってしまったからな
後は深海なり月に人間が生活できるようにならないとパイの奪い合いにしかならない


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
昭和に無かったものってドローンくらいしか浮かんでこんなスマホも移動電話の発展型でしかないしな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
無人機やらAI搭載のみで進めていくと
一瞬で全機失って敵国の戦力になる恐れがあるからここはどの国も慎重になるだろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
生命が人類に求めた停滞感のブレイクスルーをこんどは人類がAIに求めるってのはなんかええな
大切な何かのバトンを受け渡す瞬間に立ち会えるのであれば生きる甲斐もあるってもんや


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
電脳化したら急速に発展するわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
兵器の進歩から方向変えて人間側の闘争心みたいなのが無くなる何かが広まってボーっとした感じになるんやないか?


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
思えばそのバトンも宇宙から生命に受け渡されたのが最初かもしれん
さらにさかのぼれば創造主的ななにかからのバトンかもしれんな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
悲しいかな人類の進歩てほぼ全て争うために生まれたものなんよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716191188

未分類
なんJゴッド