中国って何でサッカーはクソ雑魚なんや

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
プーさんもサッカー大好きなんやろ?


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
あいつらにチームスポーツできるわけないだろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いまかなり幼少から練習させてるみたいだから10年後20年後は強いかもね


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
育成のレベルが低いんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
他の競技みたいに下層民とか少数民族のガキを実質的に監禁して徹底的に鍛えればすぐに世界一になれそうなのに


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
結局サッカーって団結出来ないと勝てないから
あとすぐ諦めない事
アホみたいな話だけどマジで一番大事


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
チームが勝って国が勝つ事より自分が活躍する事を優先しちゃうんか?
酷い負け方する悪役の見本みたいな連中やな


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いやチームの問題じゃないって、個のレベルや


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
マウント取れる大国がないから


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>12
これ


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>12
それだと野球がアメリカで不人気ってことになるやん


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
サッカーは弱いというより、強いのが卓球と体操ぐらいしかなくね?

特に卓球だけはやたら強い


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
野球もクソ雑魚やしバスケ以外の団体競技向いてないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いうほどサッカーだけか


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>16
近年はオリンピックでメダル取りまくりだからサッカーが特に目立つ


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
個なら卓球とかの個人競技はめっちゃ強いやん
主流のスポーツじゃないけど
いやマイナー競技に10億人から選抜すればいけるか


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
卓球の方がコスパ良えんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
国内でも足の引っ張り合いしてるんやろ
勝つために夜に相手チームに騒音届けたり控室に嫌がらせしたり
日本含めた海外にやってきたことを自国内でやってる


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
バスケは強いのでチームプレー出来ないわけではない


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
個人主義すぎて先輩選手とかコーチとかも持ってる物全部は教えなさそう
結果育たないとか


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
民間でサッカーをやる文化が根付いてなくて選手層が薄すぎるからや


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
金注ぎ込みまくって国内リーグは盛り上がってたけど、不動産バブル崩壊でガタガタになったな
その前から代表は弱かったけど


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
欧州のクラブでプレーした選手がいたしJリーグでプロやってる選手も大勢いるから
個としてはトップレベルの実力があるのは間違いない


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>36
昔、孫継海がいたけど他にいなくね



37:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
チームスポーツ無理なんだよね
戦争もゲロ弱い


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
代表戦って選手の名誉や目標くらいしかメリット無いって聞いたけどどうなん?
お金稼ぐなら所属チームで活躍した方が良いとか聞いた事あるけど


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
あんま個人主義云々関係ないと思うんだけどな
20年前とかだけどスンチーハイなんかは味方のために走ってナンボな選手としてプレミアまで行ったわけだし


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
賄賂とかが横行し、権力者の息子がコネでスタメンになったりするのが日常茶飯事だからって聞いたで

ホンマかどうかはしらんが


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
卓球体操以外はぱっとしなくない?
陸上の各種種目とかテニスゴルフボクシングフェンシングアーチェリー水泳マラソンレスリング


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
バレーの6人くらいが限界なんやないか集団行動


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>45
バレーは型通りの動きしかしないからな
集団で臨機応変に動くのが苦手なんだろう


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いまだに少林サッカーやってるし未来永劫弱いままやろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
政治家の関係者しか選手になれないとかで腐敗が凄いとかなんとか


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
育成に投資しなかったからじゃないかな
大金で有名選手を獲得してくる、金で帰化させる、そんな付け焼き刃しかやらないから強くならない


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
個人個人が努力嫌いなだけやな
結局そこが1番の近道なのに急がばチートだから単純に頭悪いんや


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
昔、岡ちゃんがコーチ行ったけど駄目だったな
個々が目立とうとするからチームプレーがアカンらしいな
shining!


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>55
なんかコネで選手押し込まれるみたいなのは言ってたな


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
下手糞すぎて首にした選手が次の代表入ってて草とクラブチームの外人監督に笑われるくらいには腐ってる


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
賄賂もチートもメンツ主義が悪いんじゃないの
それ見た馬鹿が真似するし
周りから見るとバレバレやしクッソ寒いむしろメンツ潰れまくってるでって教えたらいい


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
権力者の息子じゃないと試合に出れないってドキュメンタリーでやってたぞw


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
金で枠買って金で選手買えれば今頃石油原産国はワールドカップ手にしてるよ


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
まあそのうちレベル上がるだろ
条件は揃ってる


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>67
そう言われ続けてはや20年
むしろ弱くなってる


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
実際カンフーやってる奴ら集めたら動き良さそうやないか


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
インドもあんだけ人口いるのにサッカー弱いよな
国民性なんやろな


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>70
あっちは選考に階級が関わってくるからたちが悪い
だから全競技で弱いやろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
団体で勝つメリットを感じないからな
チーメイトに下剤仕込んででも自分の評価を上げに行く連中や




76:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イナゴの群れに協力プレイとか無理なんや


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
サッカーオタクが自慢してる競技人口がなんの意味もないことを証明した


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
国内リーグの給料が良いからわざわざリスクをおかして海外に挑戦しない
挑戦しないから全体のレベルもあがらない
という話を聞いたよ🥺


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>84
何年か前に年俸キャップ導入してバブル終わったぞ


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
11人で1チームだと流石に個の力でなんとかするにも限界あるから


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いっときのスーパーリーグは今のアラブ並に金入れてたのに
もう微妙なブラジル人ぐらいしか呼べないしな
当面オワコンやろな


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
卓球みたいな個人競技のほうが育成コストに対してメダルが取りやすいらしいな
チームスポーツはコスパ悪い


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
お得意の卓球ですら負けが出るようになっとるな


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
監督やコーチが地縁やコネで選手を選ぶからや


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
卓球だけはずっとクソ強いの草


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
国外に出ないから


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
広州恒大がもう存在してないってやべーよな
あんだけ10年前アジアで圧倒的だったのき


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
内紛で潰れてきた歴史だからな
根本的に自己中でチームスポーツ向いてない


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
まあネイマールとか大物でも関係なくガシガシ削れる精神は見習うべきやで


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
フィジカル


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
そんな訳ねーだろ


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
昔はバレーボールやバスケが五輪で強かっただろ
団体競技が駄目なわけじゃない


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
チーム競技やからやろ
チームで戦うことに向いてないから個人でスキルを向上する意欲もないやろ


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
国民性が向いてないって言うけど儒教が産まれた国で何でそうなるんや


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>130
徳が大事とか建前で言っとるけど、内実は血統と地位は全てに勝るみたいな教えやし
そら賄賂やろうが八百長やろうがまずは結果てなる


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
普通に金持ち子しか使われないって岡ちゃんが言ってたやろ
それが全てやろ


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
国内のリーグが金持ちで十分稼げるから
海外で武者修行するようなガッツある人が産まれないとか聞いたわ


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
サッカーが下手でも別にどうと言うことはないからだろ


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
キンペーがサッカー好きやからどうでもいいわけねえw


141:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
で、そのアジア最強らしい日本が最後にアジアカップ優勝したのいつ?w


142:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
身体能力の優秀な子を発掘して
欧州のクラブチーム下部組織にぽーいでええと思うんやがな
育成ノウハウもないのに何故か自分らで育てようとするんよな


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
シナ猿は台湾人の奴隷だから弱くても仕方がないよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749573913
未分類