1:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
純粋な理由を知りたい
2:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ワイは16歳やからこれからの糧にしたい
77:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>2
先輩で草
3:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
浪人失敗してそっからニートや✋😎
4:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
でも金銭的な面で行けなかった人もいるんやない
5:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>4
でもって何に対してか知らんけどそれなら金銭で終わりやんけ
6:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
大学行かないとまともな生活できないのは地頭に自信の無い無能やぞ
7:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>6
何言ってるかわからないけど言い訳にしか聞こえないかな
9:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
高卒はまだわかるが中卒はいまときないわー
バイトすら応募できん
13:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
金がないから
16:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
コミュ症過ぎて大学4年通うの無理だった
19:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
糖質なって辞めた
21:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
そもそも学ぶこと無いなら大学行くなよ
22:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>21
何で?
26:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>21
社会でやってけますって言う証明書が貰えるんやで
29:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>21
頭おかしくないです免許がもらえる
23:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
地域によって違うかも
ど田舎だと同級生高卒就職のほうが多いって場所もあるらしい
24:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
まずイッチは根本的に間違ってる
高卒以下の頭おかしいやつの考えとかそもそも理解なんてできないししなくていい
25:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ワイの常識だと学校は大学までなんやが
27:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
低学歴は子どもだけでなく親にも問題ある
31:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>27
それはほんの一理やろ
32:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
アッニが病気で亡くなって親もそれで借金してて働かざるを得なかった
34:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ワイは大学生だけど
それで稼げるなら問題ないと思います
36:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ワイは高校卒業してすぐ働く勇気なかったわ
38:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
高3で子供がデキちゃって、卒業後すぐに結婚して働く事にしたからです…
41:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>38
人生棒に振りすぎやろ
ワイは必ずゴム付ける
40:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
底辺高校で周りも就職ばっかで特に大学行くことが選択肢に無かったな…
42:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
こんなとこで時間潰してないで勉強しろ、したくないなら高卒公務員でも目指しとけ
44:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>42
>>43
いかにも底辺の人間ってオーラですぎてて草
43:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
いまどき大学行かなくても食ってけるし
45:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
大学行ったは行ったけど病んで中退したわ
好きなだけ笑ってくれ
46:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
高卒は転職しにくいのがネックやな
あとスキルつくような仕事させてもらえんとか
47:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ワイの場合は大学卒業したら親の会社に入る流れの予定だからそもそもが違うかもね
54:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>47
一回外出てよそで給料もらう経験した方がええで
52:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
奨学金借りまくるより通信制の大学で頑張って勉強する方がええよね
58:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
逆にわざわざ高い学費払ってFラン行く理由が分からん
人によっては借金までして
59:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
結局就職に使えただけでそれ以降の事考えたら必要無かった和
60:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
そもそも奨学金ってのがあまりわからないけどそれは親のやる事やろ
62:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
学校名気にするなら学費安くて入りやすいのにネットで馬鹿にされない放送大学行けばええんやで
70:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
びっくりしたわ
75:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
そもそもFラン大学ってなんのために有るんだよ、偏差値50未満の大学って行く価値あるか?
76:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>75
大卒はブランドやろ
82:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
Fランの就職先って高卒でも入れる会社ばっかやし
84:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
なんか急に燃料投下しだしたな
85:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ある意味理想のおんJ民やな
86:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
とりあえず高校は東京に行く予定で近場のマンション買う予定やで
91:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>86
?
16歳って高1か高2の年齢やろ
釣りやな
87:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
いっきに話が飛んできたから釣りやろな
88:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
まぁ多少レベル下がっても理系や医療系は必要やろ
ほかは…
90:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
釣りとか言う時点でまた違うんよな
ガチのガチなんやけどな
95:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
昼立てたスレでも釣りとか色々言う奴おったけど住む世界違いすぎたらそうなるんやろうな
会話ならん
96:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
数も数えられないか、留年してるか
98:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
>>96
中学留年したんや
97:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ガチのガイジってこと?
99:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
また妄想叩きの始まりやな
お前ら学なさすぎやねん
100:なんJゴッドがお送りします2024/04/07(日)
ガーイ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712485953