1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあ実際いらなかったよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
トランプになってようやく歯止めがかかった
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
紙ストローってバカじゃね?って空気にもなってきてるよな?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>3
紙ならいいっておかしいしストローに紙とかそもそも頭おかしいし
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>3
ストローなんかよりお菓子の過剰包装減らして欲しい
お菓子の原価より袋代の方が絶対高い
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
マジョリティが差別されるだけ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
結局のところ理解が深まったというより痩せ我慢をしてたみたいな感じやったしな
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ありがとうトランプ😭
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
配慮しすぎておかしな世の中になってたのは事実だよね
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
マイノリティの人権も尊重しましょう←正しいあり方
マイノリティの考え方に我々も染まりましょう!同性愛最高!←なぜそうなる
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>11
これ
一部の白人様はかなり頭が悪い
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
なんかゲーム業界だけ変わらなそうな雰囲気
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
映画でもやたらゲイや黒人が出るようになってたし
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アメリカ人ってやたら振り回すのすぎだよな
カプコンと任天堂がせっかく対応してきたのに今更やめたら黒歴史になるだけやん
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>17
対応って何?
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
映画も終焉の方向じゃなかったけディズニーもそんなこと言ってたような
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
フェミとパヨはどうなるの?
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
とりあえず誰か言ってくれってことを言ってくれるもんなトランプ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
みんな内心思ってたけど攻撃されるから言えなかったことをアメリカの大統領が言ってくれたからな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
調子乗ってポリコレ棒で殴ってくる野蛮人ばっかってやっと気づけたようやね
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
トランプになってマイノリティにかかる費用より明らかに損害が出ているのに、みんなが貧しければいいという共産主義者みたいな発想
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
マジョリティ排除する形でのポリコレは失敗だったってだけの話や
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
差別なくそう!なら理解できた
優遇しよう!有利にしてあげよう!だからおかしくなった
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
多様性とか言って全ての人を細かく分類してそれら全部覚えて配慮しましょうね~とか無理やんけボケ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
調子に乗ってやりすぎたんだよなポリコレは
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
セレブの道楽の政治ごっこて形容がぴったりだわ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
みんな薄々思ってた事がトランプになって言えるようになっただけ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
黄色人種は糞
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
価値観の創生は次世代に向けてのみ必要やと思うが
現行世代が無理やりアップデート強要してもいいとこステイタス止まりなんや
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
どれだけポリコレが進行してもアジア人だけは別枠で差別され続けるから、日本人には恩恵ないしな
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
だいぶ調子にのってたから揺れ戻しによる差別の悪化が心配だわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ポリコレガー!!って結局オタクがゲームに文句言ってるだけやん草
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
差別用語使いまくりハラスメントが日常化してた倫理観ガバガバの社会に逆戻りしたいんやろか
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
大体ゲームって企業が好きでやってるんだから終わるわけないやん
10年後もそろそろポリコレは終わるな!!って言ってそう
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>48
エンタメにおいては気に食わないなら触れなきゃいいだけなのにね
強制されてるわけでもないんだから
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>48
無駄にプライド高そうやもんなぁ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ルッキズムとかトランスとか別個別個で慎重に定義したら有意義であろう事柄を
雑にくっつけて聖域化しとったのは悪質やったよな、ワザとやってたんやろかってレベル
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ポリコレはゲームの世界だけって
ディズニー、マクナドナルド、アマゾンのポリコレ撤廃宣言を知らないのか
たまにはニュース見ろよ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>55
他にもフェイスブックメタやハーレーとか大手がガンガン撤退してる
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ありとろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
体に良くないものはうまい
教育に良くないもんは面白い
ということですか
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
なお日本の行政と企業
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
政治的にやるのは違うよな
バイデンのが独裁者だった
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>59
バイデン=ポリコレみたいな感じで顔見ると気持ち悪さを感じる
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ナンジャモの歯糞うめー
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
汚染じゃなくてアップデートしてるんやろ
昔から人気ってコンテンツもすぐ時代遅れになるから世の中の動きには敏感なんやね
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
今更なり始めたんじゃない
とっくの昔からそう感じられてるから選挙でNOバイデンNOハリスの結果になるし企業もギブアップした
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
脱ポリコレって実感ある?
ゲームはまだないんよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>67
今からやめまーすって感じだからゲームや映画とかの開発期間長いもんに反映されるのは1年とか2年後やな
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
虹さんは風評被害で訴えてもいい
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ポリコレの中でもランクがあったよな
黒人はアジアンより強いとか
ユダヤはイスラムより強いとか
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
虹色柄見るたびになんか嫌な気分になるようになったのホント迷惑だわ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
モンハンも後2年遅くしてくれればなあ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ある程度はいるんだよ
中世に戻りそうで怖い
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>76
差別すんな!は残るからそんな問題は起きんやろ
優遇しろ!か消えるだけで
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>76
極端から極端に走るのはやめて欲しいわな
ただ正しいポリコレの押し付けになってたのは問題だったからな
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ファットポジティブはほんま笑う
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあ良くも悪くもWokismは2024年11月に終わったよな
これからどう転んでいくのかは分からん
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
みんないらないと思ってたけど同調圧力に流されてたな
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スト6のハブにいる司会?のやつも男に直せ
性別は2つだけだぞ
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>89
あいつグロいよなあ
あれでもポリコレじゃないらしいんやから信者ってすごいわ
ポリコレが既存コンテンツに寄生する理由がよくわかる
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
てかポリコレってなんの略なんだ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>95
ポリティカルコレクトネス(political correct ness)
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあデブがうまそうに飯食ってるポスターとかならええやろ
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあ映画もゲームもやりたくてやってたわけじゃない
金を引っ張る手段としてやってたわけだから
金にならんとなりゃやめるしかないわな
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アメリカがおかしいだけ
それを世界中に押し付けてるのが異常
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739670959