1:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
不登校になるメリット、デメリット、
親をどう説得するか教えてくれ。
今三学期の終盤で春休み終わったら登校しようと思う。
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
学年は?
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
なんのために不登校になるの?甘えだよね😅
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
メリットとかあるわけないやん
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
メリット
ない
デメリット
社会性が失われる
一度長期的に休んでいると復帰が難しい
周りの人間からの印象が悪い(内申等にも響く)
自己管理能力がない場合勉強についていけなくなる可能性がある
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>8
確かにな…
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
塾はどうなん
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
よほどの理由無いと無理やろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
デメリットがデカすぎる
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
不登校じゃなくて2週間ぐらいサボるだけやんそれ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>15
サボりやな
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
もしかして都合のいい言葉だけかけて欲しい感じ?
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>17
普通に人生相談してる
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
いじめられてるとかなん?
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>21
そんな感じやな
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
親はいじめられてるのは知ってる?
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>25
知らんな
言うか悩んでる
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
クラス替え決める前に教師にいじめられてるアピールしとかないと次も同じクラスにされるぞ
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
キツイよな一緒に・・・頑張ろうな🥺
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
不登校でもええけどマジで運動だけはしろ
脳が未発達のまま大人になるで
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>33
運動全然してないな…
はじめてみよかな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
まずは親に相談してダメやったらここに来い
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>34
今家に親おらんから帰ってきたら打ち明けてみる
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
家で勉強するんやったらええけど勉強せんなら不登校になるべきじゃない
ワイは勉強せずに復帰したら授業に全くついていけんくなって後悔した
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>38
勉強はしようと思うけど偏差値50いくかいかんくらいやから結構やばい
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
応援しとるで
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>44
ありがとう
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
今どきの中学校って偏差値出すんか
イッチは私立?公立?
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>46
公立やな
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
ワイも地方の公立やけど
当時は偏差値って概念知らなかったから時代は変わってるんやろな
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>55
ワイの塾がガチでやってるからな
ワイの成績は中途半端な感じやけども
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
将来を捨てたいなら勝手にしろ
甘えるな
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>58
将来は捨てたくないけど自分の人生を考えた時に今は休んでもいいんじゃないかと思ってしまう
大人になると中学生の記憶とかうろ覚えやろうなって
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
高校なら通信制や
似たようなやつがいっぱいいっぱいやけど話が合うとおもろいで
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>59
似たような人がいるのはありがたいな
通信制ええかもしれん
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
イッチに言いたいのは
いま学校から離れて新学期から戻るストレスと
3学期耐え続けるストレスだとどっちが大きいかを
自分で考えて欲しい
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>60
ゆっくり考えてみる
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
やさしい世界
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>84
心があたたかくなったわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
通信制の中学とかは?
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>86
ここら辺にはないかな…
カウンセリングとかはあるけど
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
ネットのN中等部って所とか
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>88
学校に復帰しようとは思ってるから通信制は高校受験の時に考える
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
最近は不登校結構多いんか?
ワイの学生時代は学年に1人か2人いる程度だったけど
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
あのなぁ
不登校になるやつってのは無言で不登校になるもんや
お前は不登校になるかどうかを決めることができる余裕がある
まだ登校するんやで
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>90
たしかに
自分にまだ余裕がある証拠かも知れへん
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
不登校ってネットのせいで増えたよな
ワイが小学生の時も確かうごくメモ帳のチャット欄でいじめが起きて不登校なってたわ
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
>>95
ネットいじめって人間の裏が滲み出てて怖いよな
ワイはちがうけど不登校の理由は最近ネットいじめらしいよな
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/10(月)
今回のスレで背中押された気がする
みんなありがとうな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741593648