下っ端作業員「地面掘ってたら邪馬台国みたいなのが出てきました」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
班長「ん~報告とかめんどいから埋めとけ埋めとけw」
こいつらの所為で日本の重要な文化遺産が失われていっていると言う事実


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
どこで?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ローマでもトルコでも遺跡の下掘ったらさらに古い遺跡出てくるんだからセーフ


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>4
全く現代インフラ整備出来なくて草生える


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
室町時代とかの方が酷かったろうな
当時のDQNが破壊しまくったやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>5
昔は今みたいに整地したりしないから


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
遺跡好きが金出せばええやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>6
観光資源になるから金だけを考えたら発掘した方がええやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
埋めろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
金印出てこい



14:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
建設現場で遺跡が見つかると工事が止まるからな
工期が年単位で遅れるから見なかった事にしてそのまま工事を進めるケースも多いだろね


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
言うほど貴重?


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
見つけると作業中止せなあかんやっけ?


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>17
せやで
その間の遅延保証は一切なし
なお文化財が出ると行政が持っていくが不発弾の場合お前の家から出たものと警備費用請求されるらしい


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
藤村新一「地面掘ってたら色々でてきました」


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
高度経済成長期とか遺跡を無視しまくってたんだろうなあ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
これを止めたいなら施主・施工業者に対する工事の遅延による損害の補償は最低条件やろ
現状は何の保証もないどころか発掘費用は施主負担や
狂っとるわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
よくど底辺っぽいのに邪馬台国てわかったな


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
見つけた奴が発掘の費用とか負担せなアカンのやっけ
そら埋めるわね


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
こう言ったらあれやけど
現代の技術を上回るような新発見物でも出てくるならまだしも紙ぺらの記述変わってもあんまメリットないんよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741050067
未分類