1:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
国民に対する一時的な減税じゃなくて、恒久的な減税で国が豊かになった事例ってあんの?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
アメリカ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>2
アメリカ絶賛増税に向けて励んでるけど
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
無いなら減税するより増税した方が中長期的に見ると成功するんじゃないの?
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
減税騒いでるやつは一時的に豊かになりたいだけやし
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>5
それってつまり増税が正解ってことじゃん…
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
豊かにならないなら他の人にとっては迷惑やな
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
どうなんやろうな
増税と減税ってその都度使い分けか経済回していくものでどちらか一つだけが正解ということはないんちゃうか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>11
だから減税したら豊かになった事例があるのかって事を…
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
増税して豊かにならなくても豊かじゃなくならないのなら
増税したほうが得やん!
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
毎回思うけど減税叫んでるやつはどこから金捻出するのかもセットで頼むわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>20
それはある
国債発行してまた借金増えるぞって話になるよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
みんな金使わなければええだけや
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
アメリカ見習え
国民の生活苦しいから関税の増税始めたぞ
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>27
トランプ、怒涛の増税開始へ
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
わい所得税は元々払ってない低所得やから所得税減税意味ない、消費税がきついんでこれは下げてほしい
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>31
他払ってないんやから消費税くらい払えよ
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ドイツとか減税して消費増額によって多少経済が改善してなかった?
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
アメリカって消費税あるんか?
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>36
売上税って奴ならあるみたいやで
州ごとに税率やかかる品物違うみたいやが
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
減税で経済が活発化するんやなくて手取りが増えることによって消費が活発化して経済が良くなるんや
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>47
そのくせ減税求めてる奴らの大半が今の政府の賃上げ実績を評価してないのは草なんよ
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
逆に増税した事が理由で豊かになった、と断言出来る国も存在しないぞ
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
いや、せめて自動車税はさげろよ
あーおまえらクルマもってないやつか
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>53
もうぼちぼち手放そうと思ってる
あんまり乗ってないし
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>53
年間数万円でイキってて草
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
クルマも持てない収入やろ?
減税してもらえば?w
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ぶっちゃけ国民民主も将来的には消費税をあげるけど経済圧迫するから一時的な時限措置として減税しろと言ってるだけなんよな
基礎控除はどの国もやってるしガソリン税は暫定のままはおかしいからその二つはやるべきやけど他は経済状況によって変更すべきや
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>60
最近の国民民主支持得ようとするあまり本来の政策と違う行動とっとる印象
高校無償化も反対みたいな空気出したし
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
おまえら家も持てへんやろ?
固定資産税も跳ね上がってるで?
勘弁してほしいねんけどな
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
原価も物価も高騰したら合わせて国民の収入も上がるやろw
言うてた奴もすっかり消えたな
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
そもそも豊かさを生み出しているのは社会=市場であって国や官僚機構ではない
税による再分配が豊かさを増やすことはない
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>67
社会を作ってるのは政府なんだよね
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
雇われは分からんようだけど
地代あがればそら経費あがるから原価上げざるをえないで?
おまえらのさみしい給料減らしていいなら減税しなくてもええんちゃう?ら
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
民民はちゃんと合意書通りに協議して2~3年かけれて178万円到達すりゃよかったのにな
支持者増に拘り過ぎや
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>76
でもさすがに128万はないやろ…
せめて150万とか160万とかやないと誠意がなくね?
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
なんて
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
増税してええからもっと教育に金使ったれよ
ワイは恐らく子供産めんから金だけでも支援したい
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今の国民民主党は誰を見て政治をしているのか
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
やっぱりNISAの類は非課税やから活用しない手はない国になったな
まぁワイはNISA枠以外も投資やらんとあかんけど
もうすぐ億り人や(世帯で)
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
あと所得税うざいわ
所得税引くなら明細にもなににも書かずにしれっと抜いて欲しい
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
無駄な医療やめよう
不健康なデブには課税しよう
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>92
ジジババの集会所になってるのがアカンわ
あれなんとかせな
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>92
でもそれするとワイらが老人のときにキツくなるんよなあ
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ただ!たぁだ!
今の日本は金余りなんで減税はできないだろうね
アベノミクスとはこうなることだよおまえらよ
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
地味に最近立憲を見直しとる
票入れるのは国民民主に変わりはないけど一部がおかしいだけでちゃんとまともな議員もいるんやなと感じたわ
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>97
維新もだけど政治家単位では普通に応援しとるわ
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
所得税の累進課税やめろマジで
あと社保も労使折半で30%とか取りすぎ下げろ
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>98
賃上げしたら罰金とかいう神制度
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
増税で国が豊かになった事例ってあんの?
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>106
どの国も増税し続けてるんですけど〜
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>106
ないなあ
121:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>106
純粋に福祉や老人、子供にサービスが行き渡るから結果的に国が豊かになる場合が多い
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
まぁ予防治療のが安上がりやねん
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ほんまに調子の悪いやつは病院に毎日こん
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>111
そりゃ勝手なイメージやな
毎日着てるジジババなんておらんぞ
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
てか維新はほんまに大丈夫なんか?
吉村のポストおすすめに流れてくるけどあいつ党内ガバナンス取れとるんやろか?
前原暴走しとらんか?
122:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
おんJ民はれいわ支持多そう(偏見)
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>122
生活保護やから暇なんや
129:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
給料手取りが上がってりゃー増税も文句でないだろうね
いまや4000万だしてもまともな家かえないやろ
137:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>129
いうほど4000万でまともな家買えんか?
地方都市のそこそこいい立地に建てれるやろ
東京はむりなが
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
地方行けよ
131:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
円の価値を下げる、とはこういうことだよおまえらよ
136:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
どっかの馬鹿が言ってたように今頃所得150万円増えてたらそんな声は無かったんだろうが、円の価値下げてる時点で無理だわな
こんなしょうもないこと指摘されても聞く気を持たなかった国民も自己責任ではある
140:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>136
円の価値と所得は関係ないです..(小声
139:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ぶっちゃけ症状悪化した方が金かかるから高齢者は予防治療で定期的に病院行ってもらった方が安上がりやねん
無駄なのは身体も動かせず意識ないのにチューブに繋いで無理矢理生命維持しようとしてることや
ただ親族がそーいう立場似なったらワイは見捨てられへんな
141:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
国家の役割は市場の機能の補完やけど、市場にできないことは大抵官僚もろくに出来ないという矛盾
142:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
東京は三田とか泉岳寺みたいな中途半端な駅でもガンガン再開発してるし地方でも製造案件多すぎてゼネコンや設備屋が仕事断るくらい設備投資すごいんやけどな
日本人がインフレに慣れてないだけで言うほど景気悪くないんやないかと思ってる
147:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>142
君京急沿線民やろ
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>142
いや悪いやろ
おまえらいくつ?20歳こえてて自立できてないとかないよな?
173:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>142
デフレのぬるま湯につかり過ぎてインフレへの拒否反応が強すぎるわね
それにコロナやウロ戦争の影響も長いから
146:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
東京に拘らず愛知来ないか🥹👍
148:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
人は国やで
人が潤わなきゃ国が潤ってるとは言えん
182:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>148
あくまで個人の総体たる社会の機能として国家が存在しているんよな
豊かさの議論は国家を主語にすると訳分からなくなるが、主役は国などという雑な概念ではなくむしろ個々人の生活水準と捉えるべき(ポピュリスト並感)
151:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
そもそも長期的な減税が必要になってる国って時点でどう足掻いても失敗なんすよ
豊かになるかじゃなくてダメージ減らすかって話でしかない
153:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
70で死ぬのが前提の年金制度やん
今や80、90まで生きるんやから破綻してるの当たり前やん
159:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>153
定年と年金受給年齢引き上げる必要はあるよなぁ
まぁ健康寿命的に75まで働けとかいわれてもしゃーないと思う
157:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
減税しろとは言ってないが
しょーもない事に使うなと思う
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今の子供は100以上まで平均で生きるとか言うけどありえないと思ってるわ
健康寿命なんて外行かないから低下するだろうし
170:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
クルマ家みたらわかるんスよ
大卒で20超えてたら2000ccぐらいのクルマを
新車で買えてないとおかしいんスよ
174:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
イッチの言うことも一理あるな
だが万博と五輪とパーティーの金を国民に回した方が出生率は上がると思う
それで結果的に何十年後に働く若者が増えると思うが
179:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>174
イッチだけにね🥺
177:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
消費税減税は食料品に限定してもええから必要やろ
その代わり所得税の累進強化してもええで
180:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
残念やが金回しても出生率は上がらんともう分かっとるで
183:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
大卒で←間違い
Marchレベルの大卒←ね
184:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
なんならもっと税金あげようや
最終的には日本に100人くらい残してそれ以外は一生国の為に奴隷として働いてもらおう
185:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
そもそも日本に稼ぐ力が無いのが原因では
国内にあるパイをどう切り分けるかという議論より海外から金ぶんどらな根本治療にはならん
197:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>185
結局これよね
現状だと今後も成長が見込める産業が観光業くらいしかない
187:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
高卒で働くのが普通になればええねん
賢いやつだけ大学に行く当たり前の構造にすればいい
社会に入ってから学ぶのが普通の構造にもなればいい
193:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>187
専門課程だけを公立にして普通科は全部私立にして奨学金も最低限でええと思う
これが異次元の少子化対策や
200:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
お前ら仕事は?🥺
201:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>200
通勤電車の中
202:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>200
10時からや
206:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>200
テレワークでとっくに始まってる😭
まあ最低限のタスクさえこなせば減給はされんよ
204:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
アメリカ相手に勝とうとする時代の再来やな
ITでも勝とう
207:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
日本から世界的な産業って
もはや産まれることはないんかな?
208:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>207
ラピダスとIOWNに期待するんや
212:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
日本国民みんなアメリカ株に投資してるって国としては終わってたな
231:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>212
ニーサが国内の商品オンリーで
みんなで日経225のインデックスに
積立してたらどうなってたんやろな?
216:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
首都圏再開発するならエイトライナー・メトロセブン作ってくれ
赤羽、西新井、亀有、青砥、葛西、ディズニーを1つの路線で繋げるんや
228:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>216
地盤がね
218:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
電機メーカーが調子良かった時代だったから任天堂も成長できたけどね…
220:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ワイが死ぬ頃には日本人の5割は外人になってそう
221:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
このレベルの話をしてやんとあかんぐらいの国民に成り下がったんよ
俺はもうわかってるねん、おまえらが持たざる者だということをね
227:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>221
カネください
226:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
その点恒久的な増税は国を発展させる効果があるんよな
今は財布が多少痛いかもしれないけど増税した方が長期的にはプラスなんや
233:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
国「餓死はしてへんやろ?その時点で余裕やん」
235:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
金払ってくれるならそいつらは皆日本人や(錯乱)
237:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
今はとにかく消費税減税しほしいわ本体は生産者の給料あげるためでしゃーないけど
本体あがると比例して消費税あがるわけで国の収入ないなるんやろ
つまり物価高って何もしなくて増税なんやで
238:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
・後期高齢者の医療負担を3割に
・年金を1万~減らす
これやったら?だいぶ楽になるでしょ
239:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
いまから武漢行ってくるわ
レス場してくれたやつ今までありがとう
240:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
雇われの給料賃金を、上げるのは国ではないよ
おまえら雇われが会社と交渉してあげるんだよ
242:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>240
この時間帯におんJでレスバしてるのって正社員じゃない定期
無職・派遣バイト・学生あたり
246:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>240
バカやね
基準を作るのは国だよ あったまわるぅー
244:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
このレベルの話をせなアカン国民に成り下がってんねんよ
これほんまに厳しいで
大学どこやねんて煽る気もなくなる
245:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
地震がいつ来るのかわからないのは株握ってる感覚やな
248:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
100円+10円が150円+15円これでもう5円増税なんやで150円+10円でええとおもわんか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741041763