上司「こんなミスあかんやろ!」普通の人「はい、申し訳ございませんでした!」(この失敗を糧に成長するんや!)

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
メンタル弱弱ワイ「ひっ…も、もうし訳ありま…うっ…うっ…😭」(もうあかんわ。会社辞めたろ)

これのせいで職歴ボロボロや😭


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
分かってるなら直せよ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>2
治らねえよ😭


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>2
こういう奴って大抵どうやって治すか言えないよな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
マジで1回でも怒られると
次の日会社行けなくなる😭


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
かわいい


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
何歳なん?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ブラックやん転職しろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>8
どの職場でも怒られたら辞めたくなるから
無理や😭


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
34男ってそれは


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>9
こういう
いい歳して
とか男だからっていう固定概念のせいで余計メンタルきつい


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
メンクリ通っても薬出されるだけで治らん


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
こんなの
70代のジジイになっても治らねえよ😭


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
治るよワイ35で直った


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>16
どうやって治ったんや


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイは過去の自分は別人やと思うようにしたらメンタル回復したで
他人のミスを代わりに怒られてやってると思うようにするんや


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
その時の自分の判断がその時点の最適な答えだって
思えてきて
(失敗してもその時はその答えが最適だった 失敗は単なる結果)


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
んで何か言われても悪いのはそっちって
吹っ切れてきた


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
あと変なこと言われたら あいつ今日親と喧嘩したんやろな
とか相手が不機嫌なのは相手のせいだと思えてきた


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
職歴云々ってまさか本当に辞めてるんか?



39:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>28
マジで辞めてるよ
一度怒られるとそのことが頭から離れんくて鬱つぽくなる
次の日から無断欠席したのも何回かある


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ふつう人に怒らんで
起こるような人間は起こる人間の方に問題がある


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>29
これ真面目に思うんやけど
悪い事しても怒られない人間の方がまともやないで


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
自分が不機嫌なのをこっちに吹っかけて来んな
って感じ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
3カ月でノルマ1200万課されたときは辞めようと思ったなぁ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
上司「こんなミスあかんやろ!」
ワイ「は?てめぇが言うなや!お前も大概やろがい!誰が尻ぬぐいしてると思ってんねん!ドアホ!(はい!申し訳ございませんでした!)」


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
怒られるのが怖いのは分かるが、開き直ってらのがちょっと
転職するタイミングで事前に言っておけばええやん


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>35
怒られるの無理ですなんか言うたらどこも取ってくれないやんけ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
イッチは自分のミスがミスとわかってるん?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>38
分かってるけど
怒られたら自分の人格まで否定されてる気してミスどころ
じゃない


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイ「こんなミスしたらダメでしょ!ワイもやったわすまんな!」


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
だいたい精神論で仕事するとか
昭和の時代で終わってるんですよ
今は仕組みで仕事する時代


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>43
君あれでしょ
いいシステムやマニュアル作れば全てうまくいくと思ってるタイプ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
人間ってマジ難しい


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
マジで分かるがそれで会社に行かないとかはない
「ワイ無能やな・・・」ってなるけどあきらめる


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>51
それが普通や
その環境に行きたくねえってなるのがワイ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ミスするのってだいたい焦ってるときなんよな
時間がないとか


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>54
電話と客であせるワイはどうしたらええんや?
接遇で詰む


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイも怒るの疲れるから嫌いやけど
何度も繰り返されたら改善を要求するよ



61:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>56
怒鳴らないだ😭


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
怒って何か解決する事あるんか?
学校でも会社でも怒りの効果って一時的で何の解決にもなってない事多い


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>63
解雇規制撤廃して即効追い出せられるようにしたら解決するんやない?
怒ろうが怒るまいが無能がいる問題は解決できへんよ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
心理的安全性って職場で一番大事だと思うんだよね
本屋とか行ったらあるから読んでみたらええ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
取引先も上司も同僚も部下もムカつくもんだからな
ワイは心を無にして働いてるわ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>68
ほんこれ
職場内で結婚する奴の気がしれない


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
かわe


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
何年か前からもう職場で怒鳴り合う声とか絶滅されたわ
本当は安心して協力して仕事したいと
みんな思ってたのがよく分かった


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイも同じ感じやわ
でも絶対34まで生きれんからイッチは強いわ


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>73
死ぬな😭


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
散々普通怒らないとかほざいてて数年前まで怒鳴り合う会社だったわは草


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
これ乗り越えると「怒られても凹まないミスも減らない」みたいなモンスターに変貌する
0か100かしか無いねん


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
辞めればいいじゃん


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
このコンプラ時代に怒鳴るとか
リスクでしかないのにようやるわマジで


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
瞑想しろ

ポケモンでもとくこうととくぼう上がるだろ



93:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
今時田舎の工場ですらコンプラ意識して管理職以外怒鳴らなれないのに


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
上司の言うことって別に思ってるほど正しくないからな
と言うか結局どこから見るかの違いであって
自分が間違ってるとは限らん
ミスしたら悪かって言うとそう言うわけじゃないし


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
仕事向いてない


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>97
ホントコレイン



98:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
現場で事故やったり怪我しそうな時に上の人が思わず怒鳴って注意するのもアウトか


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
上司「こんなミスあかんやろ!」
普通の人「はい、申し訳ございませんでしたw」(この失敗を糧に成長するんや!)
上司「なにわろ」


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
言うて致命的なミスやなかったら連発せえへんかったらそこまで怒らんやろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
「でかいミスしたし確率的にしばらくは適当にやってても大丈夫やろなぁ」
「あかんミスった!…まあ2回連続やったし気をつけなくても3回目はないやろ」
「あかんまたミスった!…4回連続はさすがにないやろ」


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>103
産業スパイかな


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイもいろんな国の人と仕事で関わるけど
アジア人ってめんどくさいなと思うわ、なんつーか上で書いてるように大手でもほんまに昭和的な価値観というか体育会系な文化がある
その点で言うと欧米はエリート層はベクトルの違う厳しさはあるけどいい具合にドライでいい


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
有能上司ワイ「ミスは計算のうち」


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>108
無能部下ワイ「まだ隠してたんですが話してええですか…?」


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
うちの上司はただの放任主義なのを「あえてね?考えて貰いたくて」って感じで誤魔化してるな
ワイの前任者とかも絶対これでやめただろうなぁ…って思う


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>109
まあ部下の人数によるけど
1人で二桁以上の直属の部下持つのはしんどいとは思うし
ある程度放任になるのも仕方のない気はする


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>109
放任主義って管理内でっていう前提条件がないと成り立たんよな
完全放置プレイだと上司が仕事してないのと同じだし


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
縛ったうえで放置するのが放置プレイやからな
縛りがないのはただの放置や
プレイ要素がない


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
普通に生きてたら職場にアジア系おるか?


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>127
日本もアジアやろ


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>127
どこ行ってもアジア系はいるやろ


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
実際、グエンをソシャゲの星2キャラみたいな扱いしてる職場に問題がある


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
何歳?


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
だから資本主義はやめとけって言ったのに


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
自分をとびきりの無能だお思ってたら同期連中が優秀なだけやった


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイの知り合いにも経験したバイトの数だけ誇るやつおるわ
長く同じ場所で働いたことがないらしいけどどうやったらそうなるんや


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
適材適所やとは思うけどな
向き不向きがあるんや


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
マジでもうすぐ職歴20社いきそう😭


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>148
想像以上のモンスターで草


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワイ「アーハイ、サーセンシター」


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738974797
未分類