イーロンすごい
— Elon Musk (@elonmusk) March 24, 2025
https://twitter.com/elonmusk/status/1904060455158428146
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
思ったより住めそうやな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>2
死ぬんじゃねる
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>2
酸素濃度と気温が地球と違うから無理ちゃうか
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これガチなん?
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
中東とか北アフリカとかの
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
まワ晒
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
こっわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
イーロンって今火星にいるんだ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
スケールが分からん
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
この音はなんの音
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
黄砂飛来しとるやん
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
NASAは今まで何してたんだい?
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>14
採算取れないから実行しなかったんちゃうか
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
AIかもしれないってのは頭に入れておく
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
やぱ時代は宇宙やね
QPS研究所応援してるで
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
UFO映っとるやん
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
空が汚い
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
へー、凄い
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これNASAが撮ったやつをイーロンが引用してるだけだよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
Xの運営以外全部有能な男
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これがフェイクでない証拠は?
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
こんなところを人類は将来住むわけ?
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
捏造やろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
探査機は機密なんか
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
AIって、こんなこともできるのか
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
グランドキャニオンとかで撮ったんやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
住めそうやがちっさいから全国70億の街は作れんやろ
何カ国か消すんかな
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>30
そら火星への渡航費払えるやつしか行けないに決まってるやん
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
じゃがいも育てなきゃ…
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>31
火星で一人でとりのこされてそう
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
こんな広いのに人間はおろか生物すらいないんだよな…
なんか虚しい
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>32
生物いるぞ
カメラで映ってるのはそいつらが壁とかもって囲ってるだけや
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
火星に住むくらいなら限界集落買い取って住んだほうがマシやろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
なんか怖いな
でかい風とかで吹き飛ばされたらそのまま宇宙まで飛ばされそう
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
この広大な宇宙のことを考えて実際火星までロボットを飛ばせる人間がイーロンマスクみたいなガイジムーヴしてること考えたら多分世界平和無理やろな
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
はえー地表の動画撮影したんか
かなり通信に時間かかるから基本素早く届けられる画像データしか地球には送信しないらしいんやがこれ送信するのにどんだけ時間かかったのやら
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワクワクすっぞ
でもあんま地球とかわんねぇな
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
火星ってこんななのか
地球みたいだな
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
火星の気温って-60°C〜-120°Cなんやな
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
AIに計算させたけど720pなら10分あれば動画を地球に送信できるそう
4Kなら100時間らしい
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
生き物とかも居なさそうだし全然大したことないな火星って
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>45
現在だと生き物はほぼ確実に居ないってよ
ただ40億年前ぐらいは水が豊富に存在してたのが確実らしく多分生命も居た
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
そうだじょうじ
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
もし文明が栄えててそれが朽ちた姿だとしたらロマンあるな
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
まずは月にコロニー作って、そこでノウハウ貯めて
月を足場に火星だな
多分あと1万年後ぐらいにギリ行けそう
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いずれ移住できる星を見つけないといけないんだよな
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
宇宙コロニーは無理みたいよね
宇宙環境は人間が生きていける環境じゃないって某宇宙飛行士も言っている
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>51
アルテミス計画で月にコロニー作るんじゃなかったっけ
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
頑張れば今の技術でも火星に人は送れるが航行時間が長すぎてクルーの精神負担がエグいらしい
そんな事が起きないようクソデカ宇宙船を飛ばす必要があるがそれはコストと時間がどっちもかかるしコスパが悪いそう
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
万博の目玉になる火星の石よりよっぽど凄くて草
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
NASAやんけ
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロシアが宇宙、アメリカが月ときたら、日本は火星に有人着陸や!!!
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
このごーって音、火星の音なんか
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロマンですなぁ
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
なんかワンチャン地球でも撮れそうな映像やなあ
なんか夢がなくなるっちゅーか
数万キロ離れてるんやから地球と同じような物質があったらあかんやろ
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>70
まぁ結局は同じ太陽系で生まれた兄弟やからな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742827097