三大怖くて入れない店 「サーティワン」「スタバ」「ガスト」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
あとは?


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
店舗のサーティワンもあるやろ


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ガスト?


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
サブウェイ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
びっくりドンキー



61:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>6
ビクドン行きづらいか?


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
すき家


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
朝のガストはチー牛とジジババのたまり場やな


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
店主が音楽やってそうなこじんまりとした居酒屋
店主が音楽やってそうなこじんまりとしたカレー屋

二郎系


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>12
個人経営の飲食店とか怖すぎて無理やわ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
入ったことない老舗


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ミスド


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>16
これ
バラエティポップの買い方わかんなくて帰っちゃった


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバ

サブウェイ
二郎


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
学生がいる場所が怖い
体中痒くなる


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>18
学生が突然バカデカ声で発狂するのイラッとするわ


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
何が怖いの


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>19
空気


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
飲み屋街の知らんスナック


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ガストもタッチパネルやろが


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
喫茶店のおっちゃんがガストのコーヒーおかわり自由で有能って言ってたから朝はジジババが多そうやな


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
人と関わったら2分で嫌われるようなコミュ障やけど飯屋はいけるわ
一度限りの関係やし


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
店がボロボロのラーメン屋




68:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>26
ラーメン屋はほぼほぼ大丈夫


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
星乃珈琲店
チー牛は入れてすら貰えなそう


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ラーメン屋とか店主が文句言ってくるらしいから怖くて無理だわ


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
つい最近まで『ガストン』だと思ってた

職場で恥かいたわ


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ガストなんて飲食店で1番入りやすいやろ


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
近所のガスト店員と常連の仲がよくて一見お断りみたいな雰囲気になっとるわ
パン食ってる途中でパンの皿下げられたことあるし


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>36
本社にクレームや


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ワイにとってはミスタードーナツがソレや


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバはサイズとかなんか言い方違うらしくてそれわからんから入ったことないや
コーヒー飲めないからええねんけど


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ジョリーパスタ


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバはショッピングモールとかに入ってるから入れるだろ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
コミュ障はインドカレー屋が一番キツくない?

カタコトネパール人の店員さんやぞ


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>41
あいつらめっちゃ愛想ええやろ
嫌というほど水ついでくるし


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ガスト…?


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
店主と客の笑い声が聞こえる個人居酒屋


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スイーツパラダイス


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
大戸屋


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
店内が狭い個人経営の居酒屋やろ


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
若い男の子がメイン客層のゲイバー


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバは友達と一緒に行った時怖くて注文できんくて泣いてむたことあるわ


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ガストでなにがあったんや、スタバは想像つくが


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
すかいらーく系は全部タッチパネルでしょ



57:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
チェーンは余裕やけど個人経営の店は躊躇する


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ファッション性が皆無やとカフェが禁断の地になってまう


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ベローチェ
シャトレーゼ

nui box
これやろ?


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
飲食店はまだいいけど服屋が無理
ユニクロでギリ


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバ「エスプレッソください」
スタバ「ドピュッ?ドビュッシー?で」
スタバ「え?これだけですか?お湯入れてください」


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
なんとなくスイーツ系の店ってイケメンじゃないと入りにくいよな


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
メイドカフェとか別の意味で怖くて


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
二郎系
店員も客も面倒くさい奴しかいないイメージ


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ケーキ屋がむずいわ


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
個人経営の飲食店はラーメン屋と定食屋以外入りづらい


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ワンオペの牛丼チェーン


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバガチで行ったことない🥺💦
配達で行くけど


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ユニクロしまむらGU以外


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
お前ら……店も入れないのか……?w


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
家系と二郎系だとどっちが入りやすい?
どっちも注文すんのに特殊なイメージあるわ


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>80
二郎系は謎の自分ルールで店員がイキってくるけど家系はそんなことないから家系のほうが全然ええわ


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>80
家系は分かんなかったら全部普通でいい
店員も面倒くさい奴いない
二郎系はコールのタイミングも分かりにくいし
言い方も店の方から指定があったりくっそ面倒くさい


119:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>80
遥かに家系やろ
二郎はなんか店の緊張感が凄いわ


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
紹介無しの狭小居酒屋


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ミスドめっちゃ入りにくいわ
おっさんとか皆無やし


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>82
お持ち帰りならまだしも店舗で食べるのは絶対無理だわ
女が吉野家でお持ち帰りする気持ちがよくわかる



127:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>82
ガストは余裕



84:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
君らやっぱええ店やったのになぁ……経験者なん?


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>84
優しくされたらすぐ勘違いして通う😊


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
でも孤独のグルメには憧れるんよな

あんな感じで色々行ってみてえ


87:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ワイのおうちの近くにいまいち営業してんだかしてないんだかわからん定食屋あるわ
入りづらい


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
木村沙織の旦那がやってるカフェ


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
カウンターしかない店小狭い店はつらい


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
二郎系は行くまで勇気いるけど、一度行ったら同類の小汚い男しかいないことに気づいて躊躇なくなる
スタバとかは落ち着かんわ


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
スタバはチー牛もあるでワイも牛やけどフルーツのフラペチーノが出たらよう行くわメロンの8回は飲んだな


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
初めて丸亀行った時に糞焦ったわ
うどん貰ってないのに天ぷら取りに行って怒られたのがトラウマや🥺



100:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
二郎
スタバ
どちらも注文がむずい


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ロイホ
店内が暗すぎる


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
キャバクラ


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
バスキン・ロビンス


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>105
あれ?…まって!BRに31って入ってる!っていつ頃気づいたんやろな


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
キャバに飛び込みで入る時くらいだな怖い


109:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ワイも孤独のグルメのゴローちゃんみたいにふらっと店に入れる男になりたいけどなあ


112:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
若い女の子もかつ屋や王将気になるけど入りづらいみたいなのあるんやろうか
それとも眼中にないのか?


121:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
>>112
わいの後輩かつ屋持ち帰りしとるで
王将はしらんわ


113:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
高級時計屋


114:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ケーキ屋さんとかめっちゃ入りづらいわ、一個だけ買うのも違う気がするし


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
キャバより初見スナックのほうが怖い


120:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ドン・キホーテは関わったらアカン奴多そうで入りたくない


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
パーフェクトオブゼロ


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
おっパブも当たり外れめっちゃ激しいから怖いな


129:なんJゴッドがお送りします2023/05/09(火)
ここまで挙がってないあたりキミたち御用達なんやろし
やっぱ間違ってないと思う


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683637688
未分類
なんJゴッド