1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
よく分からんのやが
店によらんか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
比較的多いって話やろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
北海道もうまい
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
そのレベルの話なら飯が不味い地域なんてないがな
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
最後は好みの問題やろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
青森は?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まあ青森なんて何にもないやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
沖縄以外は大体うまいよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
逆に飯が不味いよ!って都道府県聞かんな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>14
沖縄くらいかなぁ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
逆に飯が不味いよ?て場所あるか
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>19
世界規模で見てもイギリスしか思いつかん
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
長野岐阜山梨群馬栃木辺りは…うん
っぱ海あると地元メニューは美味しくなる
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
九州でも筑豊とか何食ってるんや?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ソーキそばは北部で食えばうまい
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
九州と名古屋と大阪の飯うまいって言ってるやつは信用なんない
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
絶対王者北海道
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
1万円出せば日本一美味しいもの食べられるんは東京なんやろうけど
1000円の飯が日本一不味いのも東京よな
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
北海道は土地がデカい分食の多様性もやばい
あそこだけレベチ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
名古屋は何でもかんでも調味料ぶち込むスタイルが嫌い
誤魔化してるだけやん
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
調味料ドバドバ混ぜ合わせるのは大阪にも言えるけど…九州も似たようなもんだし
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
福岡はテレビとかで美味いってめっちゃ言われるけどあれなんか理由でもあるんか?
地元の博多華丸大吉がずっと褒めてる感じはあるけど
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>48
テレビでここはまずいっていうテレビ局のレポーターおるんか?
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
昨日情熱大陸で素材の味を活かす予約でいっぱいの料理人の話見たわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
名古屋は不味いので有名じゃね
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ラーメン二郎とかただひたすら濃いジャンキーな味でウケてるんやし調味料ドバドバでも需要はある
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
肉にしても魚にしても鮮度が大事やな
賞味期限切れた肉とかやっぱりマズイ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
小倉トーストは好きカツは味噌カツがメインになるのはちょっと…
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
美味さは店によるけど味の濃さは地域で違う
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
つーか東京が飯がまずいだけだよな
ロクな食材がないもんで
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
味噌カツ食った事ないけどめっちゃ勿体無さそうな食べ方よな
なんでトンカツに味噌かけようと思ったんやろ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
大学から名古屋に住んでるけど別に食がとりわけ美味いとかは思ったことないわ
どの町中華でも台湾ラーメン食えるのはええね
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
味噌カツはかつやでよくね
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
味噌カツはドラ旨いがや!名古屋に限らず愛知は定食屋がドラ旨い!ケチケチしとらんデショウ?
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
実はきしめんって高級料理なんや
安いきしめんなんかきしめんやないで?
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ほうとうの方がすき
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>74
ほう?
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
逆に東北なんてうまい店は全部観光客向けで地元民お断りって張り紙してあるで
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>79
青森とか秋田は陰湿って聴く
ワイは出張部署にいたでな?若い軍団のチーム
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
博多で食ったカレイは忘れられない
フライでレモンをかけてパリパリを味わう
神奈川の居酒屋で出されたカレイは煮物やったからブチ切れて帰ったが今思えば犯罪だよな?まあ食いもせなんだが
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ホンモノを出してくれる店を貼ってくれよ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
北海道には美味い寿司屋はない
一流の寿司職人が本州にしかいないから
だから北海道では寿司でなく海鮮丼文化がある
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>83
それわかる気する
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739984855