ヴィレッジヴァンガードって

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ドンキホーテみたいな店だと思ってたけど、昔はもっとアングラな場所だったんだな


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
今はクレしんとサンリオのグッズを扱うトイザらスキッズの集まり



13:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>2
楽しそう


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
人体模型とかがあるイメージ


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>3
見たことないな


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>3
あったなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
あんぐらも違うと思うが
雑貨のセレクトショップだよ


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>5
ミッフィーならミッフィー、岡本太郎なら岡本太郎みたいな感じで、テーマごとにアイテムが集中してて、意外と見やすいんだ


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
アニメとよくコラボする服屋という印象


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>6
絶妙なインフルエンサーともよくコラボしてるよね


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
図書券で雑貨買えるんやっけ?


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>7
使えるんか、初めて知ったわ


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
アロマ臭いサブカル漫画屋のイメージやな


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>8
アロマ臭いんか


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ネット通販未発達時代までの商売



15:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>14
実用的なものが少ないから、普通の本屋とかよりはダメージ少なさそう


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ネタグッズと変なお菓子売ってるとこや


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
海外のジュースとお菓子買うところや


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
衝動買いするための店


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
2015年以降くらいから急激に行かなくなったわ
もっと空気が淀んでるけど魅力的な空間だったはずなのに


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>20
何が変わったんや?


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
謎のボーカルコンピレーションアルバム


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ボカロが延々流れてるイメージ


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ポップの書き方は店長から教わるんやろか


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>29
基本的なペンの持ち方とかどこで書くとヴィレッジっぽい字になるかとかは教えてくれたりするけど
基本見て盗めが多いイメージ
店長によるとしか言えないけど
ここ数年はマニュアル化されてはいるけどそのマニュアルを使ってるかは各店長次第


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
ガキワイ「ビレバン楽しい!欲しいものたくさんある!」
大人ワイ「ゴミみたいのもんばっかやな」
なぜなのか


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>32
買って飽きたを経験しすぎたんやろな


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
なんか臭い


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
謎CDは聞いてみたらなかなかええで


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/10(月)
>>38
やたらキャッチーな音楽のバンドのやつな
音楽を見つける場でもあるな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681096894
未分類
なんJゴッド