1:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
間違いない
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
衰退前はそうでなかったという風潮
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
相撲詳しないけど大の里ってイケメンやと思ったけどアレ人気出ないの?
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
目的は競技ではなくて神事だからな
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ピークは稀勢の里昇進から日馬富士デンモクまでか
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
まぁあの見た目に憧れはしないよな
千代の富士とかは憧れるけどあの時代に戻せってのは無理あるし
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
不祥事のレベルがね…
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
衰退していない定期
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>8
してないは無理あるやろ
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ボクサーや総合格闘技の体格の男が相撲取ってるとこ想像してみろや
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
金儲かる以外に憧れる要素皆無やろ
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
試合始めるまでの茶番がいらねえんだよなぁ
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>11
多動症かよ
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ここ十年で競技者が半分になってるのやばすぎや
減少傾向はさらに加速するだろうから、ほんとに後10年くらいで数百人規模になるんじゃないか?
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
なんかお高く止まってる
土俵ぶっこわすくらいの気概が欲しい
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
衰退って巨人が人気だった頃と比べてか?
娯楽の選択肢が増えたら昭和の覇権なんか薄まるもんやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
横綱審議委員会が暴れすぎて横綱になる頃には高齢化によるピークアウトで金星マシーンになるからな
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
阿炎とかクッソ足長くて笑う
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
年寄株貰えないからやろ
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
格好悪いし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726397084