ワイIT新卒2年目、まじでやめたい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
激務とかパワハラとかじゃなくて内容がムズすぎる


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
明らかに向いてないんやが


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:adJjUDZ00
どんな仕事してるの?


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>3
コード修正したりエラー調査したりテストでデバック作業みたいなのしたりしてるけど全くわからん
今後やっててもどうにかなる気もせん


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:LPUtOzWsM
アイティーやめて介護いこう🥺


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:GlqMT/CfM
今どき雇われでそんな難しいことやらされる会社とかそんなないやろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>5
多分ITに強いやつなら初歩レベルのところでクソ詰んでる
機械とかパソコンとかクソ苦手やし明らかに向いてへん
誰だよ文系でもやれるいうたの


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:f03YSsz6M
chatgptで頑張れ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:d+9P+bwl0
嫌ならやめろ


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>7
若いうちにやめといた方がええよな


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:kyOT1iAS0
何やってんの?プログラミングか?




12:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:hcgQFukFM
適正ないからやめなよ
ずっと勉強やぞ
向いてない


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>12
上司みたいな立場の人に「今後は土日も勉強必要になるね~」って言われた瞬間もう詰んだ


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Rvl2IN3ua
ワイ機械系やけどITに興味あって転職したいンゴ
自主勉とか日々やってても全くわからんのか?


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lRX7GOEJ0
やめるなら早くやめたほういいで
ズルズル行くと異業種行けないし鬱になる


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:adJjUDZ00
年収と残業と休日数は?


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lNkdtU3v0
ニートでええやろ


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ijuSuvOCa
ワイIT土方やめて2年ニートしとるけど次なんの仕事すりゃええか何も決まらんわ


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:6vmjCg5Y0
もったいないな
とりあえずいれば食いっぱぐれることはないのに


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>23
でもいうて薄給やろ
大手でもないし


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:LolddyK30
エクセルスクショ職人をIT職って呼ぶのやめろや


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:TlbWC4yRM
そんだけ勉強してそれで給料たくさんもらえるならいいけどさーW


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:96qv6Ln80
上司じゃないのか・・・


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:BGNlwlMY0
給料と待遇はいいからよくわからないけど適当にやってるワイもおる


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Omi008tB0
毎日下痢うんちパンツ交換しよう
いや冗談じゃなく老人は毎日下痢うんちだから


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:kyOT1iAS0
ワイ理系学部卒やが文系就職考えてるけど
おすすめあるか?
楽で給料そこそこならなんでもええで


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:7HDz+QlE0
>>33
最近は木こりが熱いで
人手不足で昇進すぐやし


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lD8jjBU50
>>33
地方公務員がいいよ


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lD8jjBU50
最初からそうなるの分かってるのになんでわざわざIT選んだねん


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>34
文系でもいけるみたいに散々言われてたんよ…


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ptAmXZxOd
語学みたいなもんやろ 意味わからんなりに色々覚えてたらある日いきなり文章すらすら読めるようになる感じの
コップにいくら水を注いでいても溢れるまではそれが分からないっていう


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
ほなインフラに来て運用監視しましょか


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:XDZceHq1M
>>36
将来性ないやろ
AIに仕事奪われる


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:RWl0vxY10
2年やれてるならまだ何とかなりそうな気もするけど


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
IT入る前勉強してた?


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>41
独学でHTMLとかPHPみたいなプログラミングの勉強だけはしてた




42:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:mqr4SZAB0
営業に変えてもらったら?


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:xPz+WYSta
零細SESでヒーヒーいいながら30歳なって年収360万なんとか生きていけてるワイみたいのもおるからやめなくともなんとかなるやで
ワイみたいなゴミになりたくなければ考えた上で転職しろ


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:LolddyK30
>>46
なんで転職しないん?


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Q1gZRhDLM
>>46
海外なら3000万は稼げるやろ
まず英語勉強しろよ


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
>>46
転職しろよ


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>46
まじかよ


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lRX7GOEJ0
>>46
転職したほういい
ワイもそんな感じやったが意外といける


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:YNWReewKM
勉強が好きやないとキツイよな


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
>>53
好きって言うより苦じゃないかじゃね
ワイはインフラ系の勉強はいけるがそれ以外は苦痛や


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
割とマジで公務員の準備しようかどうかでクソ悩んでる


55:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:bWVbR8/B0
仕事中になんGできる職場はあかんわな


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+y9/V2Wj0
SE向いてないやつは早く上流に上がってこい
コミュ力勝負やから


89:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JGSd7J9Ra
>>58
ほんこれ
人と喋って適当に報告資料作るだけで稼げるからチョロい


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:bOnAhy4dF
SEって最終的にフリーランスになるために数年間会社で頑張るもんじゃないんか?


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:qc15LxVya
SESなら大手に転職できるレベルのスキルも身に付かないだろうし別業界も視野


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:qTKEigni0
組み込みSEで最初はまじ分からんかったな
人の組んだコードを血反吐吐きながら単体テストしてたら色々分かるようになった


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:xn6/Q3zd0
激務でもパワハラでもないなら君の実力不足やろ
休みの日にでも時間すりゃええやん


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Ix6Fduln0
ワイ23卒未経験IT内定民、震える


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+y9/V2Wj0
>>70
やべーとこやと詰むぞ
文系に離職率えぐいし


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:VTAEAXfid
自分で調べる能力がない奴には無理


79:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>72
マジでこれや
分からないとフリーズするタイプのワイには地獄すぎる
しかもPC相手やから尚更訳分からん


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:wZZRx+gJa
chatgptええでd( ̇꒳​ ̇* )


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:jKjnLrR50
ワイ社内SE1年目、下請けに指示出すだけの模様
マジで何も身につかないからやめたいわ


131:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JNuQ0EzR0
>>76
ワイやん
転職しよう


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:peoau9Ss0
なんGほんまSES多いな
就活ガチらなかった民か?


85:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
>>78
日本のIT業界ってほとんどSESだからな
大手でも普通に


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>78
全くやらんかったわ
当時単位クソ残ってて病みまくってたわ


80:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:qTKEigni0
プログラミングならCからやろう!てのは流石にもう古いのかね


84:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:mqr4SZAB0
ITのオンライン説明会参加中のワイ、震える


88:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:OeHDiwx80
マジでシステムエンジニアはやっておくに越したことないぞ
事務職の類は大半消えるからマジで覚悟しとけ
世の中の仕事大半消えるけど、システムエンジニアはAIと共存ができる仕事で、絵と同じでこっからどんどんやるのが簡単になっていく
現場で経験積むのがいいぞ


90:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:hzIOrPU7d
ワイIT志望、SEとPGの差がわからない


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:3JThbEb4p
>>90
野球選手とピッチャーみたいなもんや


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JGSd7J9Ra
>>90
SE=論理設計
PG=コーディング、テスト実施
大まかなわけやとこうや


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:mqr4SZAB0
>>90
座談会とかで同じ会社のやつに聞いても別の事説明されるし謎や


114:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:FxOmHgWo0
>>90
目指すべきはSWE、ソフトウェアエンジニアやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:eQ0uZQAxM
ワイ31離職半年経過も内定1社客先常駐のみ…
年収だいたい同じの身軽な派遣に切り替えて
職探してるわ


95:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Ig9bzzWH0
仕事は興味のある分野なん?


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:LolddyK30
日本は多重下請け構造のおかげでイッチみたいな無能でもエンジニア名乗れるからええ国やな
本来なら肉体労働せなあかんやつが薄給のおかげで雇われとる
海外は情報工学の学位ないとエンジニアなれんぞ


103:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:c6+lWRuKM
>>96
理系エンジニアは日本少なめなんか?
日本人が特別理系に興味無いの?


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Ix6Fduln0
ゲーム作りたいンゴね
独学でUEとか触ってなんか出来へんかな


100:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:L0lSdfCF0
早くやめろ
体壊してからでは遅いぞ


101:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
プログラマーってクソ給料低そうなイメージなのに皆んな目指したがるよな


116:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JGSd7J9Ra
>>101
そらITの花形やからな
まあ実際は1からコーディングするとかは自社開発じゃない限りできないんやけどな


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:zyOyEjvV0
SIer←殆どSESの言い換え


104:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ET/vJtw/a
どこからがSES? 富士通とかは?


107:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Ix6Fduln0
何でもええから在宅やらせてほしいわ


111:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:eQ0uZQAxM
>>107
最初のうちはしゃーないにしても
常に全部出社は昭和体質のブラックやろ


109:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:mmfd3RwJ0
Slerってブラックなん?
ワイ24卒やけどようやく昨日就活始めたばっかやしスキルもないからその辺になりそうやわ


110:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:qTKEigni0
要件定義しか出来ない実作業は知らない!なんてSEはろくでもないと思うわ


113:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:BRO3mFoz0
プログラミングはできるけど分からないってどんな難解なコードやねん


115:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:sDsndlTcd
ニート2年生がSESやるには何しとけばええんや
基本なら持っとるけど知識はもうほとんど頭に入っとらん


117:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
クラウドエンジニアおる?


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:7dxhz5Wr0
>>117
呼んだか?
でも多分期待してる種類のクラウドじゃないと思うが


118:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JvLEed7va
SES嫌われるけど最大手でもSESやってるSIerあるよね


124:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JGSd7J9Ra
>>118
データはそうやな
大体は研修とかで1年ぐらいしか現場おらんけど


119:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:eQ0uZQAxM
知人のフリーランスに1000万超えおるけど
なんか1個プログラミング覚えてれば
やったことなくても応用はきくから大丈夫言うてたで
ワイは分野違うからようわからんけど


120:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:9Qk7AVVd0
Sler(SES)


121:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:1/UaepWh0
通信キャリアでデブオプしてるけど残業多すぎて気が狂う
夜勤も多いししんどいわ
金はいいけどそれ以外全部クソ 楽な仕事に転職したい


125:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:1S5qDxpD0
>>121
これはkddiとみた


126:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lQDR49bna
辛いなら早く辞めた方がいいぞ
思い切って自分のやりたいことやった方がいいよ


128:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:KpZ3VRlX0
ITってタッチタイピングすら出来へん初心者もそこそこ居るんやろ


129:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:xurEBHcYd
ワイは新卒から5年やったが嫌になって今月末で退職するでちな次の職は質屋や


130:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:pzoTHwWM0
ITコンサルなったけどキツすぎて無理や
会社行くと吐き気するようになって今日休んだわ🤮


137:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:eQ0uZQAxM
>>130
大変やな…病む前に辞めれるとええな


140:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:tNGR075I0
>>130
Twitterで病んでる奴見るの好き


145:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lQDR49bna
>>130
コンサルは辞めとけとあれほど言ったのに


148:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:PmJridfta
>>130
何がきついんや?ちなみにコンサルってどっちよりやっとるん?監査とかの方が提案より楽なんかな


154:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:jKjnLrR50
>>130
金ほしくてアクセンチュアありかなって思ってるけどやっぱヤバいんか?


134:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:GlqMT/CfM
なんGって何故かコードさわっとるやつ多いよな
SESでもバリバリコード書くことあんまないやろ
ワイはもうSESやめたけど10年くらいパワポとエクセルと会議しとるだけやわ


157:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:YT3lO9LUd
>>134
基本設計詳細設計製造テスト全部やるぞ😡
詳細設計が他の人見て作れるの出来上がってるのかかなり謎


135:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:c17GhVPT0
テレワークワイ、暇すぎる


139:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:RiAZrTryp
ネットワークエンジニアええで
未経験でもわりかしまともなところが雇ってくれるし
経験積んでCCNPやネスペ取って良いところに転職も出来るしな


155:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:eQ0uZQAxM
>>139
これ儲かるぽいね
金持ちデバイスブログ主の自己紹介に
フリーで企業向けにネットワークエンジニア
やってますて書いてあって儲かるんやなぁて


142:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lmdvMtN+p
外資ITコンサル平均年収1000万より日経大手平均年収800万の方が幸せになれるで


144:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:PMN813wD0
ワイも今新卒2年目でSESやったが11月でやめたわ
ほんとにやめてよかった


152:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
>>144
やめた後どうしとるんや?
どっか転職したんか?


147:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:S9vPLclh0
ITでおすすめどこや?
とりあえずSIer志望やけど


158:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:FxOmHgWo0
>>147
プログラミング好きならSWEやれるところ
そうじゃないならSIerかコンサル


151:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:piRlG3Tud
初期配属が運用部門なんだけどこれヤバいコース?


153:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:V46AbH0M0
地方で未経験募集してるSESってどんな感じなんや?


156:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:c17GhVPT0
>>153
それもうあれよ


160:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:dDnEeACr0
よくPC苦手でITやろうと思ったな…


163:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:OtsBuUuQ0
ニート未経験でも大歓迎なのにあかんのか


164:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:zyOyEjvV0
夜勤あるITって何?インフラとかなの?従兄弟が週2で夜勤してて死にそうだわ


178:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:7dxhz5Wr0
>>164
週2夜勤は監視やろな
それ以外にも金融システムみたいに月1夜勤があるケースもあるで


166:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:f8GUjz1H0
システム運用の会社から内定もらったんだけど仕事ってきついんか?
ちな24卒な


172:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+y9/V2Wj0
>>166
夜勤絶対あるし
アラートが上がったら24時間対応しなきゃ行けないで😎


170:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:7WyDYNg9a
ADHDハッタショはコンサルなれ
思う存分過集中で働きまくってもOKやぞ 上長と下に恵まれたら最高や


190:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
>>170
でも本当は?


171:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:PmJridfta
気持ち悪いのは承知なんやけどなんjIT部みたいなLINEオプチャほしいわ


173:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lRX7GOEJ0
Sierは覚悟してから行ったほういいわ


175:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:q2UvT0nua
証券会社とダスキンみたいなルート営業の仕事ってどっちがええんや?
今面接してるんやが


181:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:eQ0uZQAxM
>>175
後者で結婚して家買って子供もおって
幸せに暮らしてそうな友達おるで


184:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+y9/V2Wj0
>>175
証券ってルート営業でも詰めがあるやろ??
まあ大手なら給料いいけども


182:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:8qIz8rBOd
2年目SESのワイが設計した機能入れて大丈夫なんやろか


183:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:p1hOd1r8M
勉強したことある言語
Python、Java、C#、HTML、CSS、JS


Django勉強中
パソコン歴13年
Fラン2年
なんやが中小ITで採ってくれるんか?


187:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
>>183
年齢による


196:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:qTKEigni0
>>183
実際それらの言語で何したのか作ったのか説明できれば面接通るところもありそうやが
ハローワールド出力して終わりじゃアレかもしれんが


217:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:si96OwaC0
>>183
パソコン歴13年のエピソードを深掘りして話せるならそこそこ給料がいい中小零細ホワイトに入れるかもな
現場の人間が一次面接から出てくるようなやつ


195:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JNuQ0EzR0
ワイは社内SEからFlutterエンジアにキャリアチェンジしたで


197:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:7yMm1NMYM
ITもやっぱ学歴必要よな?


200:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+y9/V2Wj0
意味ないって言われること多いけど基本情報は取っといた方がええで


210:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:jKjnLrR50
>>200
新卒1年目でさっさと転職したいって思ったからそっこーとったけどやっぱ損にならんのや


213:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:fcNuPZwt0
>>200
基本とるなら流れで応用も取っときたくないか?
報奨金出るとこもあるしな


204:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JdchxY600
来年からSierでゆくゆくはコンサル転身考えてたんやけどやめたほうがええか🤔
ワイみたいな無気力タイプやと破滅しそうやな


205:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lSj/SW+Fd
マジで運動苦手なやつが運動部入っちゃったみたいな感覚に陥る
明らかに適性ない気がする


220:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:cjWaS7yCd
>>205
とりあえずググりまくるようにしたらええんんやない
エラー内容とかそのままググったら対処法出てくるで


223:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:si96OwaC0
>>205
パソコンはすき?



208:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+y9/V2Wj0
リーダー経験とかいうクソ曖昧なやつ嫌い


211:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gDPwtkeR0
ITの判定がわからへんのやけど
ExcelやWord、Accessやパワーポイントと事務で使うソフトもITに分類されるんか?
それともExcelやWordはITとは別?


222:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:pZB5qgSZ0
>>211
ExcelやWordは営業でも総務でも使うやろ
職種とは関係ないわ


214:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
IT知らない人にとってはIT業界ってチー牛ばかりなんやろなと思われるけど金稼いでるやつは体育会系の陽キャばかりという
でもSESのすし詰めの作業場にはチー牛がワラワラや🤓


215:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:l1wUg42jM
優良SESor悪徳SES知ってるニキ追ったら教えてクレメンス
テクノプロとかmodisとかどうなんや


216:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:GoldOdqi0
SESってガチで未経験ニートでも簡単になれるん?


218:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:GOmhIOOG0
京産大経営学部22年卒ニートなんやが未経験でもITって入社できる??
プログラミング経験は一切ないんやが


237:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Njahnb3Xa
>>218
介護いけよ
と言いたいがやる気アピールすればまだまだチャンスはあるぞ


219:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ivoj8f9Wr
まぁ、向き不向きはあると思うわ
開発、設計、PL/PM
オールグラウンダーは本当に凄いと思うわ


221:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:JdchxY600
青色のSier行く予定やけど金融ってどうなん


225:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
>>221
金融案件と聞いた時点でほとんどのエンジニアは憐れみの目を向ける


227:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:dDnEeACr0
>>221
金融はセキュリティうるさくて嫌になるぞ


229:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:bpa6uB+wa
>>221
最近は浄化されつつある
ただそこの古臭すぎてゴミやから最初は拒絶するかもしれないけど我慢するんや


228:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:h+CaxDbg0
わい4月で5年目やがやめたい🥺
PMしんどすぎ😭


233:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
>>228
PM経験あれば転職でめちゃくちゃ有利になるからええやん
つまりプロジェクト生き残れたら転職や


257:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:lRX7GOEJ0
>>228
5年目でPMってエリートやな


232:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:alCxoaTva
残業無いのどこや


234:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:pzoTHwWM0
メーカーのソフトウェア部門でコードカタカタしてる時は責任とかないし楽だったわ
退屈ではあったけど


238:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:tAsBQ3uX0
会社行きたくなくてサボってるわ


241:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ujRa1s/R0
人の進捗管理よりコード書いてる方がええわ


255:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:pzoTHwWM0
>>241
進捗管理ってつまらない上にストレス半端なさそう


242:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:+lSgeuK0d
4月から2年目?今2年目で4月からは3年目?


243:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:pzoTHwWM0
仕事から帰ってきて勉強するの無理やわ


244:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:kyOT1iAS0
駅弁電電やが勉強も研究も嫌いハッタショ無能でも務まるホワイトで楽な仕事って何かある?


245:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Grm0/6vbd
35歳未経験文系でもいける?
スキルは身に付かなくてもいい


253:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:qTKEigni0
>>245
そもそもその年齢じゃスキルを身につけてないと無理やで


261:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:fcNuPZwt0
>>245
ワイの同期にそのぐらいの未経験のオッサンおったけどどうにかなっとったで
実力がないならコミュ力でカバーや


247:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:e6M9vfwQ0
その段階でプログラミングむずいと感じるなら第二新卒のうちに転職した方がええ


249:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:piRlG3Tud
ラズパイで自宅鯖を作りたいんだけどそんな馬鹿なことせずにVPS借りてやったほうがいいかな
マストドン鯖作りたい
折角だから実機を色々触ったら勉強になるかなぁとか考えてるんだけど


267:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:dDnEeACr0
>>249
自宅鯖やって一番勉強になるのはネットワーク周りやな
興味あるなら一度やってみなよ


250:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) 
IT企業「若くて知識豊富で経験豊富でリーダー経験もある人来ないかなぁ」
こんな矛盾したことを言ってるガイジ企業だらけの世界


251:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:x5w8g3hna
新卒でITなんてよほど自信がない限りやめたほうがええで


254:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:BODBViOq0
適正なさそうやね
ワイはこの仕事でストレス感じたことほとんどない
大体のストレスは人間からや


260:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:h+CaxDbg0
4人のプロジェクトだったんだけどプロジェクトメンバー2人辞めたから構築、PM実質1人でやってる🥺


264:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:pzoTHwWM0
>>260
なんで2人いなくなったん?
泥船だったんか?


262:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:piRlG3Tud
ミカカデータに行って下請けいじめたかった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677737385
未分類
なんJゴッド