ワイが田舎暮らししようとしとるのを止めて欲しい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
実際住んでも数日で飽きそうなんやがなんか変な魅力を感じる
ちな住む場所は四国の山の中や


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:RyP8JyTg0
虫いっぱいいるぞ


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>2
虫くらいなら今住んどるとこも結構おるからセーフ
>>3
ええで!


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:xdVroeK20
遊びに行ってええか?🤡


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:vsIIBbAv0
なんで四国の山にしたんや?


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>4
なんか川が綺麗やったからや
ちな明日不動産屋に行く予定


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:RyP8JyTg0
高知県か?


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>7
せやで
>>8
両方持っとる、中古の軽自動車やが多分生活するだけなら問題ないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ajazgytAM
免許は?車は?


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:RyP8JyTg0
四万十川はそりゃ綺麗だけど不便やぞ🙄


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>10
一応スーパーやコンビニは近くにある
>>11
ワイが住む予定のところに泊まった時はクッソ静かやったわ
スーパーも夕方には閉店するから夜マジでなんもない


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:ajazgytAM
車あるなら余裕や 静かでええで


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:Qphe7afX0
どうせ一日中なんJやってんだからどこでもいいだろ


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:RyP8JyTg0
今ちょうど遅咲きのヒマワリ配信してるから、まさかその影響じゃあるまいな🙄


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>13
なんやそれ
ワイあんまりアニメとか見んからわからん


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:1ToEgMrx0
年取ったらどうするんや?


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>15
考えとらん
>>16
今東京住みやが、郊外の方に住んどるせいであんまりそういう恩恵を享受しとらんわ
マジで田舎と変わらん


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:QqH/P++k0
都会の生活思い出してみろ
真夜中に腹減ってふらふら〜っとクソうめぇラーメン食えるんだぞ?これ以上の幸福が田舎にあるか?




18:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:hkMQpANS0
仕事は?


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>18
リモートワークやからどこで仕事しても問題ない
仕事柄出勤することなんかないし


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:x0IO1gpba
渋谷生まれ民で ヨッメが島生まれ民やが
これくらい田舎に行った方がええぞ


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>26
離島は1回住んでみたいわ
旅行で八丈島とかなら行った事がある
これくらいの規模の離島が丁度良さそう


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:/stGCWAKp
原住民が悪魔なんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:QLXVM7lbd
早明浦ダムのあたりか?


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>30
全然違った
四万十川の流域やな、結構がっつり山奥や


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
大体ワイの住もうとしとる家からコンビニやスーパーまで車で10分やな
ただスーパーが18時過ぎとかに閉まるからそれ逃したらコンビニしか買い物できるところが無い模様


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:uoi13eR3M
車でちょっといけば市街地出れるなら余裕やん
ほんまの僻地みたいなとこかと思ったわ


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>35
市街地いうても山間部にあるマジで小さい集落やで
ワイが借りようとしとる家の周囲には川と田んぼと山しかないで


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
東京人は地方の田舎の利便性を北関東ぐらいに思って舐めてるから地方の田舎に移住しても後々東京に帰るだけ
西日本は部落あったりするからその近くの地域の老人は凄く疑い深かったり排他的だったりする
地方移住なんて隣の芝は青いってやつや


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>37
北関東よりヤバそうなのは理解しとる
部落があるかどうかは謎やな、ワイの家の近くにそもそも家が少ないんやがこの場合近所付き合いとかどのレベルで起きるんやろか


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:llPYl4MP0
デメリットはたくさんあるけど
興味あるなら一回くらい住んでみたらええやん


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:cg5Or1EX0
右翼が集落にいたら死亡


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
コネあって体力仕事起業できるならいいけど仕事もコネも複数ないと詰む
全面移住じゃなくて旅行か別荘や別宅程度にしときなさい
利便性よく安い部屋借りるのが賢いやりかた


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:/TEkQBdGa
人間関係で病むぞ
田舎者は陰湿やから


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
いや、やっぱりそんな僻地は車あってもリスクあるから拠点ある市の便利そうな地域で集合住宅借りて別宅にしとけ


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:PchpJqU0a
四国ならせめて香川とかにしとけ


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
頭いい人はセキュリティ万全な集合住宅で別宅程度にしてるで
田舎に憧れてるならそれでええやろ


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:/1QgenMqa
そこまで田舎やないけど猪はおるな
あいつら鴨みたいに子供が列になって道路横断するからうりぼうが複数匹轢殺されてるの見かける


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>54

マジで田舎やと動物轢いたりするのって珍しくないんやな


55:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
香川も最初は考えたんやけどな
電車で1時間もいけば岡山までいけて新幹線も使えるし、空港もあるから東京すぐいけるし
ただ人生で1回はガチガチの田舎に住んでみたかった


56:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:U6jsiOFqr
川近いんかめちゃくちゃ虫出るやろな後9時以降は店空いてないと思ってええで


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>56
なんなら徒歩3分くらいで川やな
ある程度の虫は覚悟しとるつもりやが
ワイの家の近くのスーパーは19時閉店とかや
そこが閉まったらコンビニしか買い物できる場所がないで


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:/1QgenMqa
蚊がアブに置き換わるエリアはやめた方がええで


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
閉鎖的な田舎は人付き合い得意ならいけるとかじゃなくて
原住民の機嫌とることやな
まあいくら機嫌とっても閉鎖的だったりするが



62:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
19時閉店なら16時~18時で閉店すると思ったほうがいい


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
イッチは川が近くにある恐ろしさもわからんのやな


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>63
一応大雨で氾濫する危険性も考えて少し高台にあるで
それこそ水位が5mとか上がりでもせん限り家が浸かることはない


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:CGfhLL7o0
電車で一時間ってのは思ってるより遠いぞ
それに本四備讃線は結構利用者多くて混むからうざい


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:gmmXnvA40
>>64
まあほぼ利用することはないと思うわ
出社することもないから新幹線とか乗ることも東京や大阪とか遊びに行く以外では使わんやろし


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
四国も場所によっては黄砂や台風強いで
田舎は雨や雪も多いからな


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:1TlEDeMw0
マジで四国に住むなら香川にしたほうがええで
高知はまじで住む場所やない


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:hkMQpANS0
原住民の機嫌なんて簡単に取れると思うなよ?
偏差値が圧倒的に違う者同士だと価値観が違い過ぎて話が合わんことはよくあるやろ
そんでもって田舎にいるやつの大半は低偏差値やぞ
高等遊民気取ってるような奴が合う人間じゃねーんだわ


69:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
イッチは家に蛇や凶暴な野良猫や猪入ってきて暴れてても戦える?


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:AX4EQEftr
ワイは子どものころ家に侵入してきた猪をバット2本で追い出したことある


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/02(木) ID:cg5Or1EX0
>>70
最悪死んでたやろそれ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677744942
未分類
なんJゴッド