ワイ(28)「ハァハァ、頑張って500万貯めたぞ!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結婚式 250万
指輪 80万
新婚旅行 150万
😭😭😭😭


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ええやん


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイ独身だけどこういうの相手は全く出さんものなん?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
指輪はともかく結婚式と新婚旅行は折半やろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
人生楽しんでておめ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
新婚旅行150万ってどこ行ったんや?


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>6
アメリカや


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ようやっとる


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
やるやん


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
それは使いすぎだわ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
親に出させろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ええやん
ワイはたとえ500万円があって払いたくて払いたくて仕方なくてもこれができひんのや


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結婚式自腹切る夫婦なんておるん?
お祝い+親に出させれば下手すりゃプラスになるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>12
実際は親が出してくれた


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結婚式はガチでマイナス要素しかない


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
その10倍あるのに結婚してくれる相手がいないんやが


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>16
ワイと結婚して


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
6年で貯めたならもう1度くらい余裕やろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイも800万あったけど半壊したわ😇
かなりそれぞれ安めに抑えたけどな
結婚式200
指輪25
旅行15
マンション250
車75


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>19
一気に出ていくよな、新居もかかるし


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
おめでとう


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
自慢きっしょ



23:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイはプーケット1週間で五つ星泊まって旅費込み51万だったけどどんな豪華なアメリカ旅行やねん


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>23
セドナ行ったんや


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
相手は一銭も出さんのか


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>24
これ以外にも新居とか色々かかるし、一緒に貯めた分も含まれてる


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
20残ってるやん


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
こんなもんに金かけるなら新生活のために使った方がはるかにQOL上がるよな


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>28
間違いない、旅行は思い切って良かったが


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイの1000万は家の頭金で消えたで


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>33
家はまぁ資産やから


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
こう見ると結婚式ってほんまぼったくりやな


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>35
そら衰退するわな


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>35
結婚式に限った話やないけど、貸衣装のくせにクソ高いのがマジで理不尽やわ
タキシードなんか買うのと変わらへん


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイの友達も24歳の時に結婚して
3年で離婚や
その式の金ワイにくれや、、、


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結婚式とか行ったらあいつ呼んでないなとか考えちゃうしやめたほうがええわ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
披露宴とかいう誰も得しない文化さっさと廃れろ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
式なんかアホちゃうw
指輪もいらんやろ
二人で海外旅行でも行って終わりでええやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>47
そういう女見つかるといいな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
私たち幸せです!
を周囲に見せつけるために飛ぶ数百万
※なお半数は離婚します


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
上戸彩「我が家は焼肉やっさん」←これで6000万


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
わいは家族での式と旅行兼ねて100くらいでやったな
コロナ中やったし良かった


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>55
どこでやったん?



57:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイ式無し旅行無し指輪10万


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>57
金無しコネ無しみたいな


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
子供は???


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>60
1人や、今3歳


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイの嫁「太って結婚指輪入らなくなっちゃった」

は?😡


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>61
サイズ直しすればええやん


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>61
指輪をイヤリングに加工してみたら?
流石に耳は太らないでしょ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
えらいやん
Gにいたらあかん人やんw


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>68
入り浸ってるで


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
二人の門出だと思えば0からスタートでいいやん
奥さんに過剰な贅沢を覚えさせたらあかんぞ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結婚式ってそんなにかかるんか?
あれだけご祝儀巻き上げてるのにマイナス200万とかいくの怖すぎるわ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>72
ワイで400万ぐらい


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
世の中にはブライダルローンなんて悪魔の商品があるからな


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
離婚したらこれパァなんか…
つれーな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>76
離婚しなくてもパァやで


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
式に100万以上かかるのなんで?


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>78
なんでと言われても


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
500万なんてまともな職ついてたら1年で貯まるやん
別にええやろそんくらい


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>83
ほう


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
引っ越し、家具、車で+2~500万くらい


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
なんでイッチに全部出させてんの?
クソ女では?



88:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>86
一緒に貯めた分もある


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
残り19万9880円…


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
結婚式は絶対やりたくない


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
お前らほんま若い女と喋ったことないんやな
結婚式やりたがる若い女の方が今は珍しいのにw


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
わい(29歳)年収600万、貯金50万
結婚式→なし
新婚旅行→なし
結婚指輪15万
嫁正直すまんかったwww


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
親に出させたのか自分達で出したのか設定がふわふわしすぎ


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>95
結婚式は最終的に両家の親が半分ずつ出してくれた


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
教会みたいな場所で写真撮るだけでええやん変な動画準備したりまずい飯食ったりを大勢でやる意味ある?


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>98
賢いお前はそうすればいい


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイ嫁「結婚式やりたくない指輪いらん」


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
普通親に出してもらうよね


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
嫁や世間に流されずにいれば持ち家の頭金or新車、投資、老後資金といろいろ用途あったんやがな


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
給料高い会社なら式に上司と同僚呼べばご祝儀でチャラにできるのに


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>115
転職するタイミング重なったから友人のみなんよね、それも悪かった


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
でも親が出すってすごいわ
普通に結婚資金貯めて結婚すんもんが出すもんやろ
格差社会って辛いね


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>117
自分で出すつもりやったんやが嫁の親が出すって言ってきてね、それならウチの親も出さないわけにはいかなくなった


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイ嫁借金半分出す😭


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
率直に聞いて良いか イッチはこの額の金を使って満足したか?


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>124
旅行→思い切って良かったなと思う
指輪→ワイは全く要らない
結婚式→なんだかんだ良かったけど金額には見合わない


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
なんで君が全部出すんや
半分出させろや


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
なお1/3の確率で離婚する模様


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイ、コロナ禍で大規模な結婚式が中止になってほんま嬉しかった、嫁には言えへんけど


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>132
実際そう思ってるやつ多いと思うわw


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイは相手の親が全部出してくれたわ
実家太いってわけじゃないけど親が娘のために貯めてたらしい


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>139
ありがたいけど気持ち悪くない?


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイ29預貯金なしでリボ払い残高が150万くらいある


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738565143
未分類