ワイ(25)「昭和の時代って電話する時オペレーターに繋いでたんスよね?」ババア先輩(43)「知らない!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
なぜ隠そうとするのか


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
わかる


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
交換手な


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
40代じゃ本当に知らんのやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>4
これ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
今の43ってせめてズルッズルの靴下履いて蛮族の酋長みたいなメイクしてた世代だろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>5
挨拶はチョベリグーな


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ホンマに知らん定期


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
先輩世代ってXジャパンにハマった過去を隠そうとするよね


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ばあちゃん家で黒電話使った経験ならありそう


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
43ってPHSポケベル偽造テレカ時代やん


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
43じゃ黒電話のかけ方知らんかもな
90年代の子供はもうわからなかった


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>10
これ
ウチの子にダイヤル電話のおもちゃ買ってやったらダイヤルの穴に指入れてるだけやった


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
氷河期やろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
43じゃ昭和の記憶ほぼない定期


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
でも43くらいだとテレビで金八やサザエさんの再放送流しまくってたからけっこう昭和詳しいぞ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
40が社会に出たのは20年前としても2005年だし
ギリ昭和の文化残ってたろう問題か



16:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ババア先輩その年齢だと知らんやろなあ


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
となりのトトロでさつきちゃんが仕事のお父さんに電話繋いでもらうアレか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
三和音着メロや光る携帯アンテナでマウント取ってた世代やぞ


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
五右衛門風呂


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ジブリ作品で学ぶ世界


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
交換手ってワイが新卒の頃の話やで、今40の人間が知るわけないやん、


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>21
なん爺さん押忍


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
43にはポケベルいじりがダメージ通るぞ


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
43なら物心付く頃には平成やから知らんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
語尾小文字文化「ゃ」「ゅ」「ょ」


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
現金要らずでテレフォンカードやで?めっちゃ便利やろ?画期的


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
交換手とかせいぜい昭和40年代くらいでは


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
最後の昭和世代はファミコン世代やぞ

ガキの頃に国鉄がJRになった世代や
さすがに交換手なんてもんは知らん


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
それ知ってるの団塊とかちゃうか


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ニフティサーブ開局は昭和62年


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
「もしもし」は交換手の「申す申す」が変化したものなんやで


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ドラえもんはのぶ代なんですよね?w


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748876459
未分類