1:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
うーん悩むよね
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
とりあえず名前だけでも決めよう
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>2
まあもしもの時に決めてある
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
一人目をまず愛してやれよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
2人はおった方が良い
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>5
そうなんか?
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
少子化やし生んどけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
名前はさとる
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
二人いれば老後も安心だね
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>11
自分の老後のために子供産むっていうのはちょっとね
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
考えなおせ
この世に産み落とされる子供の身になってみろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
54人兄弟にしよう
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
マジで子供作るのきついわ
他の女の事考えながらヤらないといけない苦痛
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
なんのために子供産むんや?
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>22
こどものためやろうね
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
兄弟おると色々困った時に役にたつ
一人っ子よりは強く育つよ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>30
ほんまにそうかね
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
子供がかわいそうや
幸せになれるかどうかわからんのにやらなくていい博打はやらないに越したことない
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
この時代に産むってすごい
尊敬しかない
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
2人とも男やったら悲惨やな
食費かかるし部屋臭いし嫁はたくましくなるしいいことない
最低1人は女の子欲しいね
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
うーんどうしよう
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
こども産むことって
みんなやってきたことだからで正当化していいことなんか?
産むか産まないか選択できるなら産まないにこしたことないで
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
まあ今の変な価値観は一歩引いてみろとは教える
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
2対2になるからな
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
今は大学までいって当たり前の時代やからな…
昭和みたいに中卒で働いて自立する時代ではなくなったから
子ども育てるコストが昭和と桁違い
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>50
大学つってもFランじゃなぁ
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
少子化の原因は女性の社会進出と学歴社会と自由の代償
世間体をかんがえなくなったから離婚しまくり育児放棄しまくり
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
3人以上は作った方がええで
男は世界大戦で動員されて死ぬ
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ヨッメは男の次は女の子が良いんだと
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>68
男はハズレだってはっきりわかんだね
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>68
子供をつくることは倫理的に考えて善なのか?
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ただどっちでもいいって思って生まれてもかわいそうかなって
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
男女でこんなにちげえのかって驚愕するぞ
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
男女よりもガイジを心配するべき
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
妹おるけどちょっと可哀想なんだよな
上に2人おるからおいてけぼりというかね
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どうやっても必ず格差感じて育つからそこは仕方ないと思ってる
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>83
だよなぁ
どうやったって兄と姉には勝てないし
不憫やなこの子って思ってしまう
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
やっとワイを養子にしてくれるんやな
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
難しい問題だよね
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
養子って素晴らしい制度だと思うんだよね
もうお父さんお母さんじゃん
「自分は養子だから・・・」ていう卑下もあるとは思うけど
それでも恩義というか真っすぐ育つと思うんだよね
だってわざわざ迎え入れてる人の事嫌いになるわけないし
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
パパァ!
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
高齢出産夢見て何百万も治療に使うんなら養子もらえよと思う
みんな幸せになる道
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
パパー👶
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
養子をもらおう
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
まあなるようになるか
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
養子はいいと思うよ冗談一切抜きで
弟子を取るのに似てるかもしれない
可愛がって時に厳しくして
そんなのもうお父さんじゃん
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
さっきから養子養子いうんは何で
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748838208