1:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
悩んでます!とかいいつつ言語化する努力すら放棄して相談するのなんなんや?
解決したい言いつつも基本的に自分の感情の話しかせん
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
るいとも
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
基本的に自分の気持ちすらめちゃくちゃざっくり
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
それはメンヘラだからや
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>6
メンヘラでもうまいやつはうまいで言語化
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
言語化できる知能があるなら解決に向けて努力してるんやない?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>8
そんなん時間かけたらいくらでもできる思うけどな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
言葉に出す方法もわからんから溜め込んで病むんだぞ
ソースはワイ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>10
それはなんでや?
言語化いうても嫌、どういう嫌の種類?、それの原因は?いつから?、目的としてどうなりたい?とか個別に作っていけばええやん
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
チンボでもしゃぶらせとけばええんよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
それくらい脳の動きが鈍るのも鬱なんやぞ
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>14
ワイ鬱の理由がわからんのや
いや、個別に言えば理解できることもあるんやけど、大半は対策できたやろって
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
相手するだけ時間のムダ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ストレスかかってると実際頭の回転悪くなるしなんとも言えんわ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>18
そもそもそうなる前に考えようやと
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
それができりゃあ苦労しねえ
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
眠いだけ言うてもじゃあ寝ろで終わるだろ
寝れないから困ってる
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>22
ならんやろ、寝ようと思ってもねむれない
どういう状況があり、どういう対策を取れるとかそのへんの情報だけでも違うやろ他人に言うなら
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
こわい、パワハラしそうなイッチ🥺
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>24
パワハラはないな
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
人に悩み打ち明けるの怖い怖いなの🥺
昔意担任の先生が識高い系でワイの親に直接言いつけやがったせいでトラウマや
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>25
怖いなら別に打ち明けなくても良さそうやけど、結局打ち明けるメリットと怖いのデメリットを明確に境界線つくってるならええんちゃうか
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>25
これでやるべきことが山積していて孤独感に苛まれて…ってのがワイのパターンやわ
人に弱み見せるのってかな勇気いるからな
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
感情型はその謎の悩み相談自体がストレス発散で悩みの解決に近づいてるんやで
むしろイッチみたいな論理型は自分のストレスにも気付かずある日突然爆発するのを見かける
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>27
なら解決したいんやなくて、話聞いてっていえばええんちゃうか
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
男のメンヘラとかどーしよーもねーな
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>28
女でも大概やな
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
見たくない現実から目を背けているから言語化できていないのか、
病んでるから言語化する余裕が脳にないのか
両方なんかね?
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
運動できない子にコレコレこうしたらうまくできるんよって言われてもそれが難しくてできん子もおるねん
論理的に考えてとか言われてもできん子もおるねん
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>44
そうなんよね
できない子は説明受けてもできない
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>44
それは説明側の能力もありきやとおもうけど、できない理由もちゃんと言語化すると効率良さそう
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
あと5年もしたら悩み事をAI以外に話すやつはガイジ扱いされるようになるやろな
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>53
ほんまaiも良くなるやろしな
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
正直今でもGrokに聞いてもらえばええと思う
あいつ顔で売ってないキャバ嬢並みに聞き上手やし
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>57
aiのこと何やと思ってるんやろなああいうの
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
まあ、カウンセラーとか精神科になるんでもなければ
そういう人らとは距離をおいたほうが無難
特にイッチのような考えは相性悪そう
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>64
主夫なんやけど、主婦にそんなん多い
しょっちゅう旦那のことや子供のことの相談される上に聞いてるだけだと責められることもあるしな
もちろん大半はまともやで
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
聞いてもらえるのが当たり前だと思ってたり、
自分の中で言語化できてないものをダラダラその場で整理がてら相手にぶつけていいと思っている人がおるんやと思う
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>69
受ける側のストレスを認識してないのか
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745295649