
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
そういうことではないだろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
休載の言い訳にペリカ貯めるためって言ったのは面白かった
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
むしろペリカ稼いで暮らせるとか勝ち組やん
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
実際沼攻略にカイジは一銭も出資してないしな
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
大槻石和はともかく沼川はさっさと出た方が良いだろとは思う
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
地下は福利厚生しっかりしてる快適空間ってバレたからな
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
大槻がずっといると他の奴が班長になれないやんけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
萩原天晴とかいう天才
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
あの程度の暮らしが身の程なんだろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
地下に慣れてるからもう出る気がないんやないか
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
借金で地下送りにまでなったクズなのに
余暇の過ごし方が健全すぎるんだよなあ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ペリカって借金返済に使えるんか?
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>12
現金に換金できるんやしそりゃできるやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
でもカイジに陰湿なイジメするんだよね
だからあんま好きになれない
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
もし地上に出ても職や住むとこ保証されてないしな
なんとか職探せても1番下っ端から始めることになる
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>14
工事現場で働けるんやないか?
多分知識あるやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
カイジ本編では地下に長くいると肺をやられるという設定あったけどハンチョウだとなかったことにされてるよな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
なんか金貯め始めたカイジにいちいち構いに行った理由が謎すぎる
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
なんか作者病気なんだっけ?
再開したの?
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ここまで来ても打率それなりにあるのはえらい
タイムリープとか幽体離脱あたりは悲惨なのが結構あったが
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
底辺の中では優秀なだけやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
地下やとリーダーやが地上に出れば職歴無しのおっさんよ
そら地下に篭る
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
ハンチョウ世界での地下労働は金利棒引き且つ衣食住が担保されてる施設だからな
カイジ世界は死んだら出られるとこだけど
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
いうてミュージシャン目指して失敗して借金作ったんやろ?
そこまでクズでもないやろ
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>23
それは学生のときやろ
たぶん独立しようとして事業にミスった感じやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
地上戻りたいと1ミリも思ってないやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
そもそも何で地下潜ったんや?
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
まぁ働けば衣食住しっかりと保証されてるし
結構快適な空間
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
沼川は外に出て電験でも取れば普通にいそう
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
なんなら個室まで貰ってるからな
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
大学生のノリって風潮広がってからなんか叩かれるようになったよな
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
木村さんと舌が合う謎の彼は一体何したら地下送りになったのか謎
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>31
連帯保証人とかやろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
このツッコミも含めてキャッキャしてるもんだと思ってたから
これに関しては言ってる奴らがガチで叩いてたって知った時笑ったわ
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
あの豪遊も他の連中からイカサマで巻き上げた金と思うとあんまりね
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>36
言うほど豪遊しとらんけどね
ケチってるからホテル木村に泊まってるわけだし
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
地下でビジネススタイル確立したんやから今更地上出てもな
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
地上で日雇いするなら地下の王になるって理屈は理解できるわ
それでも地上にはスマホがあるだけで悩むけど
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
九州のマウント回とかいう作者個人エピソードすき
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
あっさりアンモナイトの化石出てきてるの地味にヤバいよな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
鶏口となるも牛後となるなかれと言ってな
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
おっさんが娑婆で0からやり直すより地下で帝王やってる方が楽しいやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
黒服と仲良くしすぎやろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
日光も浴びれず粉塵で呼吸器官やられる
地上に出て底辺やった方が遥かにマシだよな
地下のが地位あるってバイトリーダーみたいなもんやろあれって
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>50
日光浴びれないのが一番キツいと思う
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
宮本あんなんでちょっとした役職なんよな
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>53
ゆとり部下に説教するシーン胸が痛くなる
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
とんでもない額の負債なんやろ
それならああいうスタイルになるわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
船乗りですら閉鎖空間での労働はヤバいらしいからな
地下の閉塞感なんか気が狂う思うわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
返済しろやって思ってたけどペリカ返済に回せる設定あったっけ?
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>58
現金に換えてくれるのに出来ないと考える意味が分からない
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
物販仕入れの外出は帝愛が補助出してくれるとかじゃないと
あの料金でもどう考えても利益でないよな
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
要領悪そうな木村さんでも地上でそこそこの暮らしできてるのみると
絶対地上出た方がいい暮らしできるな
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
原作の設定やと2,3年もいたらまず死ぬって場所やったよな
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
>>62
カイジが入ってから急に労働環境が悪化した可能性
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
漫画描けるやつがアシスタント行ったら草すらまんぞくに描けないってリアリティある気まずさって実体験なのかな
あそこだけ心抉れる鋭さがあるんだが
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
明らかにパラレルやし深く考えたら負けよ
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
本編より遥かに面白い
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/25(水)
できればシャバで気づきたかったぜ…←本編の班長は地上に戻りたそう
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750853537