関東人「東北大?めっちゃええやん!名古屋大?何それ?」←この理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
距離的にはほぼ同じやん


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
四高は金沢大、五高は熊本大、六高は岡山大、七高は鹿児島大 名古屋は八高w


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
東北大って名前は聞くけど
とこにあんの?


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>5
東北


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
文化的にとかよく聞くけど基本地元以外知らん高校生がそんな事気にするとは思えん


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
名古屋人「名大だぎゃー」
関東人「明治大学?」


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
東京以北はまだ良いとして神奈川ですら東北大の方が圧倒的に優勢という謎
絶対名古屋の方が近いだろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
格は開校順やからな
名古屋は九番手、ソウルや台北より遅い


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>9
格だけなら東北大は阪大より格が高いな


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東は東北人が親のやつばかりなんやろうな
西日本には抵抗がある


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
東北大は理系ならすごみがある
名古屋大の理系っていうと「ああトヨタでがんばって」ってなる


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
わざわざ東北行くか?笑
あえて東北?w


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
卓越大学指定さるてるし比較にもならなくね?


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ちな関東の名門公立の進学実績
浦和(2024)
東北 30
名古屋 1
横浜翠嵐(2024)
東北 10
名古屋 0


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>21
埼玉から東北は大宮からの新幹線でめちゃくちゃ近いからわかる
横浜からなら東北より名古屋のほうがちかいやんけなんでやねん


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
言うほど東北で青春過ごしたいか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東圏への就職かんがえてるのら


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
どっちもいい大学


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東圏への就職考えてるなら名大と変わらんのやろな
東北のほうが入りやすいし関東圏の子たちが東北狙うのは分かるで
彼彼女らにとっては愛知でも都落ち何やろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
北大と九大の落ちぶれがやばい


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>29
筑波と同じ感じやね


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>29
北海道とか九州で仕事したくないからそうなるのは仕方ない
特に文系は東京だとマーチ並みの扱いしかされんのちゃうか
上智にすら負けそう


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
略して東大になるから以外に理由はない


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
文系ならどっちでもやけど理系だとかなり悩まないかこれ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
中部で就職するなら名大は圧倒的な価値があるけど関東圏にまで顔が効かないんやろ
若い子はどこで就職するかで大学選んでるんちゃうか



34:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
トンキン民は親かその親の世代でトウホグから出てきたのばっかりやからな


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
室井さんは東北大でしたよね…w


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東は親や祖父母が東北出身だからってそんなに東北方面に親近感あるの?


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>40
ない


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東出身にとってはトンペーの方がアクセス良い


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
昔からではあるんやが最近は特に立地を気にして大学選んでる生徒多いで
遊びのためなのか就活を意識してなのかはわからんが


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いや九大か北大受かって上智wとか行くのトンキン民だけやから


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>44
いや都民でもいかんわ上智
ただそもそも受けない


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>44
でもトンキンで就職したいんだから仕方ないやん
トンキン民なりに筋が通ってるで


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
東がつくかどうか


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
都立大ってなんで人気ないんやろ
都内で比較的入りやすい貴重な公立なのに


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>48
早慶でいいから


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
沼津まで行ってやっと互角くらいやからマジでビビる
名古屋大不人気すぎやろ
沼津東(2024)
東北 11
名古屋 10


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東人「九州大学…?」


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
東北大は世界的にも評価高いからな
東大京大に続いて日本3位


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
九大卒だが東日本出身の学生はほとんどいなかったな


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
名前の問題はあるよね
国立なのはわかったとして、東北6県のトップな感じがするのと名古屋市?市?っていう感じ


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
同級生に浜北卒おったわ懐かしい
なんかバイク乗りになってどっか旅しとると聞いたきりどうなったか知らんけど


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
イカトン


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
各旧帝の出身県調査して学生にアンケート取って経済面や文化面から考察したら面白そうだね


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
勉強の環境は抜群にいいからな東北
山一つ大学だし
変な女もいないし親は安心だろ


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
なんだかんだ東北大ってメジャーやからな
踊るの室井も東北大の設定やし


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイの住んでる県だと北の方は東北大で南の方は名古屋大行く奴が多い気がする


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>90
長野県民乙


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>90
長野原人な人がいまーす


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
関東なんて二世代遡ったら8割ぐらい東北由来やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743897157
未分類