ワイ「格闘技面白いから見よう!」お前ら「ひぃ、こわいぃ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
面白いから見よう!


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
つまんねえから見ない


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>2
恐くて見たことないくせに


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
噛ませブックじゃないと判定勝負しかないやん


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>3
エアプやん


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
つまらん


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
怖いとか以前に台本ありきでつまらん


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>7
これ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>7
エアプ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
人が人を傷つけてるの見て何が楽しいの?


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>10
ドラゴンボールとかワンピースとか

バキとか面白いやろ?
努力友情勝利やで


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
恐いからツンツンした態度取っちゃうんやろ?
偏見なくしてちゃんと見てみ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
イッチ頭悪そう
そんなん見て何が楽しいんだよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>12
頭の良さとか関係ないやん
何の話や


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
何を見てるんや?mma?


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>13
ワイはRIZINや


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
空手習ってたけど人の試合見てもつまらん 自分が試合したい


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>14
これ ヤるならリアルファイト


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
タフが1番おもろい


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
おもんないよな
実力が拮抗してるとおもんない


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>17
おもろい試合も沢山あるよ



18:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ワイ「プロレス見よ」


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
負けないような立ち回りするからなあつまんない


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
人の試合見て何が楽しいんや フルコンタクト空手でも習えばええやろ組手やり放題やぞ


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
観るのもええが実際にやってこそよな


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
一度でええから裏格闘技観てみたい


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>62
地下格見たらええやん


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
朝倉擁護してる時点で論外だわこいつ


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>63
いやー荒いけどつよいやん


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>63
いや、朝倉未来は格闘技界を盛り上げたよ
特に総合格闘技の知名度を広めた


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
やられ役になることも多かったたこ八郎は街のチンピラ数人に喧嘩売られたら一瞬でのしてたらしいしプロと一般人の差ってあるんやろうな


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
勝つとか負けるとかそんなくだらないことを決めるだけのものを見るとかほんとつまんないよな
そんなくだらないものみないで野球観るわ


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>73
ワイは負け越してる選手も好きやぞ


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
朝倉は実際の強さはようわからんけどショーマンというかプロレス的挑発という意味ではええ役者やと思う
似たような位置付けやった全盛期亀田興毅と戦ったらどっちが勝つんやろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
毒霧って最悪相手失明しかねないよな
グレートムタがやってたの見た時はこんなに濃い色なんかと思った


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ボクササイズやってみたいわ

見るよりやりたい派
怖いから😔


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
自分は何も鍛えてないのに格闘技語ってんの痛々しいな


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>103
ええやろ別に


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
野球上手いわけでもないのに野球ばっかり語ってる板もあるからなあ


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>106
草 どこや?


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
格闘技ちょっと見たけど、寝技コミだとなんかチンパンジーの喧嘩みたいになりがちでかなしい
見る競技としてなら立ち技格闘と限定しないと見れたものではないのではないか



119:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>111
展開にもよるけど寝技の試合すこや
硬直少なければ面白い


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ロッキーも走り込んでたし格闘家にとってランニングは大事なんやろうか


126:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
タフ読んでた方がおもろい


132:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
格闘漫画のムエタイ←よっわ
リアルムエタイ←つっっっよ

何故なのか


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>132
ルールがね


137:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>132
特に刃牙な ものすごい弱い



141:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>132
肘膝有りなのと首相撲がムエタイの醍醐味よ



136:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
面白くは無いと思う


138:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
格闘技は刃牙とタフで履修しました


144:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>138
ええやん
そのままリアル格闘技も見よう


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>138
修羅の門も履修しろ

>>141
ムエタイ戦士同士の勝負は普通に面白いって言われとるよな


140:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
昨日の面白かった試合


https://youtu.be/P29CuiA6OsA?si=oz2EpDBGf2HMmVYl


147:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
全身から血がビュービュー吹き出るなら見てたかも


153:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>147
たまにそういう試合もあるよ


148:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
最近の格闘技ってつまらないよな


149:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
っぱプロレスよ
見てて楽しいのが一番


158:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ボクシングやったことあるワイから言わせりゃネットに落ちてんの見てやるだけでそこそこ強くなれるで(基礎ステ上げは当たり前)


168:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>158
ボクシングの何が良いって覚えることが少ない分特化しやすいところよ


161:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ミルコvsボブ・サップみたいなのがみてぇよなアジアンが煽りあって手堅く試合してるのみると技術として発達したかわりにでらつまらんくなる


163:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>161
これ



162:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
言っちゃえば筋力と身長と体重あれば大体勝てる


164:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
正直、スポーツや格闘技ってストーリー性が薄いし、選手をわざわざ調べようって気にならんのよな
それだったらちゃんとストーリー仕立てで編集されてるスポーツ映画のがわかりやすくて面白い


166:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>164
結論言っててくさ


167:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
技術力が高すぎるせいでガチって戦うと派手さがなくなってつまらなくなるとか言われたのは亀田興毅やっけ


174:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>167
うまかったからな亀田


172:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ワイのおすすめ動画
みんな格闘技見始めよう!
試合の後少しすると公式youtubeで試合動画あがるよ



https://youtu.be/Ut9nWGYzKe0?si=3T1x3DhGcGrO-d2z


182:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
亀田家族のおかけで大阪西成の再開発が
めちゃくちゃ進みまくったのに
インキャチーズは叩きまくってたらしいな


187:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
しゃーない
女子プロレス見ようか


196:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>187
女子プロいうてどこ見るかいう話ですわ


188:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
現実で剛柔の戦いをやろうとすると柔が圧倒的不利らしいな
閉鎖空間が会場であることがほとんどだから


195:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ピクルvs烈海王でもいい


198:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>195
グルグルパンチのシーンすこ


197:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
賭博の印象しかないわ


216:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>197
海外とかはむしろ賭博オープンなイメージ
日本もビーベットとかいう公式の賭けあるし


208:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
痛々しくて見れんわ


211:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
#「格闘技


212:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
永田vs佐々木とかは
画面越しでも怖いのはわからなくもない


214:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
怖いじゃなくてたまらないが正解
マーク・ハントとかヒョードル、レイ・セフォーみたいな色とりどりの格闘家連れてこい


224:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>214
K1はやたら記憶に残る選手多かったな


229:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>214
格闘家とかプロレスラーのyoutubeは裏話とか聞けて面白いよ


https://youtu.be/xMDz6GmWxM8?si=JfbL0LvTjsN8S8wT


218:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
刃牙でマウント鳥羽が俺にはプロレス「しか」なかったって言ってたの印象に残ってるわ
アンドレザジャイアントもプロレス以外道がなかったんかな

なお手塚治虫はBJで巨体ゆえに相撲から勧誘受けまくってるけど心臓が並でスポーツリスクの大きい青年を描いてた模様



236:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>218
昔はそうやね


233:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ライガーと永田のチャンネル見てるわ


241:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
結論
今の格闘技
見る価値なし


243:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
馬場がONを見下してたとかいうソース無しの噂


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743417120
未分類