ワイ「家電買うか…とりあえずパナソニックや!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
絶対これ正しくないわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
理美容だと大正義だからセーフ


3:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
どこがいいんや


4:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
洗濯機はWhirlpool

食洗機はBOSCH

掃除機はBissel



23:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>4
正解は全部Miele


5:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ワイ「アイリスオーヤマでええやろ…山善でええやろ…Hisenseでええやろ…」



149:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>5
十分や


6:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナが1番のもの思いつかない


24:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>6
美容家電は1番やろ
チーは知らんやろうけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>6
ドライヤーとか



124:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>6
ドラム洗濯機


8:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニックたっか😰
東芝やっすこっちにしたろ🤗


11:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>8
東芝(ハイセンス)


9:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
TVでパナとシャープは不正解やな
かつての神話は無くなって異様に壊れやすい
というかパナとシャープはリモコンなんであんな壊れるんや


14:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>9
昔買ったVIERAのリモコン感度悪過ぎるポンコツだわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>9
その2つは昔からずっとリモコンのデザイン酷いから購入候補から外れてるわ


20:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>9
TVは消去法でREGZAしかないよな


29:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>9
テレビはソニーじゃなければHisenseとかでいいと思う


10:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
アイリスオーヤマも山善もハイセンスも物によってはニッチでなんなら高いやつもあるからな

山善の電気ケトルはすばらしい



13:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
目立って良いわけじゃないが
耐久的な大ハズレを引く可能性が低い感じはするがな


15:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
せやろか?
ドラム式洗濯機とかエアコンとかカメラとか良いから

ここ7年は真っ先に候補に挙がるメーカーだわ


17:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナのエアコンは値段の割に良いってやつやな

性能だけならダイキン


18:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>17
そう値段の割にちゃんと冷えるんよな



21:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
なお指定価格商品


22:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ソニーのテレビモニターでぇ サウンドバーソニーでぇ
電気はナショナルでぇ 炊飯器は象印でぇ 岩谷でぇ ダイキンでぇ


25:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
そういや空調は国産しかねーな


26:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
キッチン家電は象印かタイガーばっかりだわ


28:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ここまでツインバード無し
中途半端過ぎるからか、ちなここのレンジ持ち


30:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニックの家電って本当にダメなん?
ワイはアイロンはパナソニックの使ってるわ
カラオケ機とかはSONY一択やけど


31:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ナビはビミョ~


33:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ひげ剃りは?


34:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
他はパッとしないけど掃除機買う時だけなぜか日立がバリバリ候補に上がるんやが、力入れてんのかな


38:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>34
昔からモーターは強いから掃除機ええと思うよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>34
日立はモーター駆動のものが得意なイメージ
洗濯機とか掃除機とかパワーあって壊れにくい


35:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
家電で国産って高くてすぐ壊れるゴミやん


37:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ドライヤー、髭剃り、アイロン

これぐらい


39:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニックホームとかで家買うと全部パナソニックになるんかな


41:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
Panasonicは値引きしない戦略で家電売ってるよな


56:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>41
パナは個人の電気屋に下ろしてるから、壊れても部品あるのよ
あと丈夫


42:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナは業界トップなものがない
そこそこのやつばかり
ハズレはないが当たりもない


45:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ワイはナショナルや


46:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
白物は日立か三菱やな


47:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
とりあえず三菱買えばなんとかなるわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
三菱は選ぶことがない
どれも下位ランク


58:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>48
エアコンはPanasonicのエオリアと三菱の霧ヶ峰は双璧やと思うで



49:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
日立は堅実
パナより安くてパナ程度の質は保ってる


50:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
日立のビートウォッシュ中々良かったで衝撃的な静かさやし


51:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
東芝とシャープはもうどこの企業か分からん


52:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
シャープはちょくちょく大当たりを出す
革命的な物を出すのはここ


53:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
日立、パナ、シャープはそんな壊れるイメージ無い
東芝、お前はダメだ


54:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニックってEV用の電池をメインの事業に育てようとしてるんやな
大丈夫か~?


55:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
今のシャープいいやん
こういうのでいいんだよ系の安めのやつ増えたし
うちのレンジと冷蔵庫シャープだわ



57:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
東芝は光り物限定
照明まだやってたかなここ


59:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
日立の冷蔵庫が実家でかなり保ったから冷蔵庫は結構良いイメージある


61:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
まぁ霧ヶ峰とウルルとさららで悩んで
一歩引いたところでエオリア考えるよなぁ



63:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
電工流石に日立一択だわ


65:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
エアコンのメンテ業者とかもダイキンとかの方がええんやろな


68:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ふつう日本製フラッグシップを長く使うかハイセンスを買い替えまくるかだよね


69:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
エアコンのダークホースは三菱重工のビーバーエアコン


71:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ドルツ買ったけどどうなんやろ


73:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
洗濯機マクスゼンって謎日本メーカーやけどめっちゃいい
たぶんかなりの当たり個体引いた


74:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
自分で選ぶことないけど電材はパナが多いよな


75:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
シャープのエアコンは10年使ってるけど、まだ壊れる気配ないわ


77:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニックの家電買ってるのは関西人だけやろ


78:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
エアコンは普通にハイセンス選んだわ
工事費込みで4万円台は狂っとる


80:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
実家のナショナルの冷蔵庫がまだ壊れない
あの時代はすごかったのだろう


81:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
そう言えば三菱の家電1回も使った事ないわ
掃除機はニキ達何を使ってる?



84:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>81
実家激古コロナ
ワイ現代的なシャーク


88:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>81
安売りしてたので東芝
正直日立かパナで良かったなとは思ってる


82:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ラムダッシュは替刃の摩耗が結構早いのがなぁ
交換目安の期間以上に切れ味保ったやつに出会った事が無い


102:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>82
ブラウンは刃の構造が糞、外刃内刃一体だから掃除がしにくすぎるパナ一択なんだわ


107:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>82
しゃーない
切れ味は電動カミソリには敵わん


113:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>82
ワイの3枚刃ラムダッシュ10年位使ってるけど充電無くなるの早いし剃り味も不満レベルになってきたわ
10年使えばしゃーないか


85:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ひげはもう脱毛行くべきか迷うわ


87:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
テレビはどれでもええで
その年その年でベストバイ変わるくらいや


91:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ひと昔前の貧乏人の味方はレグザやったけど今や見る影もないな


94:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
東芝ってテレビくらい?


96:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
地デジ化直前に買ったアクオスのテレビ快調や
もう13年目とは思えない


97:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
剃刀負け酷いのは単純に
・圧が強い・対皮角度が悪い・刃が新し過ぎる・病気


100:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
当たり外れがあるがTVはマニアじゃない限りハイセンスでいいよ
冷と洗とエアコンストーブは独り暮らしじゃない限り家族と相談しなさいな


108:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
オーブンレンジでおすすめは?


109:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
炎舞炊きに勝てる炊飯器はないやろ


121:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>109
ガス釜


110:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
5枚刃の電動カミソリ良いよな


116:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
テレビはコスパはハイセンス一択
lgは有機ELになるからコスパ悪い


119:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニック高いんだよ
安い商品あるんか?


120:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニックが一番ないやろ


125:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナソニック以外なら何でもいいまである
高くても安くても価格と性能がちゃんと釣り合いとれてるからな


126:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
テレビやモニターはLG一択でええか



127:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ワイはテレビと洗濯機は東芝で掃除機とオーブンレンジが日立で炊飯ジャーが象印や!


129:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
最近のパナ製品すぐ壊れるからもう買わなくなったわ


130:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
毛の処理は全部パナソニックでやってるシェア1位


135:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
スピーカーはB&W

アンプはマッキントッシュ
DACはSONY
オーディオだけ金かかりすぎ草


138:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
俺も電気シェーバー使えない体だわ


140:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
電気シェーバーは肌ぼろにる毎日剃らないといけないやつ向けやからな
そうじゃなきゃカミソリ一択よ


141:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ワイプロ「ナショナル」


142:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
パナの衣類スチーマー定価1万円するのにくそ使えねえ
空気清浄機もダメダメ



146:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
価格ドットコムで大体ランキング上位がパナなんやは


147:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ドラム式ってどこが最強なん?
一人暮らし予算20万ほどで考えてるんやが


153:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>147
20万円だと買えるものは限られてくるからメーカーの好き嫌いで選んだらええと思うで


151:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
Hisenseのテレビようやっとるわ


157:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
アイリスオーヤマってなんであんなに物一つ一つが大きいんや


158:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
冷蔵庫はホシザキやぞ


160:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>158
それは業務用やろ


159:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ワイの家の風呂沸かすリモコンNationalって書いてあるけどあれパナなんやな


161:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
Panasonicのボディトリマーええぞもう5年くらい使ってる


163:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
製品の中見るとパナは射出成型がきれいだなって思う
アイリスは酷い


165:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
PS5買うからついでに性能フルで活かせるテレビも買うつもりで探してたけど国産高すぎてアカンわ

ハイセンス買うことになりそう


166:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
シェーバーの安定価格帯ってどのくらい?


169:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
ナショナル時代は神やったな
30年近く前のナショナル製品
全部今でも現役や


177:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>169
お爺ちゃん寝なくてダイジョブ?


172:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
型番も書けんガイジがやれる仕事ってどんなんやろな


175:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>172
教えてくださいだろ?w


176:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
東芝日立の凋落に比べればパナはようやっってる


178:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>176
電池と電材だけやんけ


180:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
天井の照明は?


182:なんJゴッドがお送りします2024/02/20(火)
>>180
リモコンがうんこ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708362333
未分類
なんJゴッド