ワイ「人生詰んでるし公認会計士目指して人生逆転する」←4年経った結果www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
公認会計士試験合格
四大監査法人に就職
2月から仕事始まり1週間働いた
初任給32万円
凄いンゴ?
ちな、4年前は無職や


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイもう勝ち組だよな
人生安泰や


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
すごい


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
税理士で独立したらええやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>4
選択肢の一つとしてはある
まあでもとりあえず監査法人で実務経験積んで公認会計士登録までしてから考えるわ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ちな嘘や


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>5
ほんまや
ちな証拠はない


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
すごい
本人の努力の賜物やね


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
地獄のような勉強漬けを4年間は何度生まれ変わっても無理だと思う
凄いです


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>7
サンガツ
勉強をすること自体は苦じゃなかったけど勉強をしたのに答練できなかった時はきつかったし何度も諦めかけたわ
諦めずによかったで


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
何歳?


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>8
28やで
22歳で大学卒業してその後の24歳まではガチのニート、それから目指して28歳で受かった


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
頑張ってパートナーになってな


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>9
パートナーは夢や
狭き門なんやろな。どのくらい頑張ればなれるのかまだ想像つかないわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
もとから有能なだけやろ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>12
勉強だけできてあとは何もできない人間やから有能ではないで


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
おめでとうやで🎊


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
2行目以降より資格取れたことが普通にすごい


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まぁ嘘やろな


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
有能


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
偉い


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
河野玄斗が勉強9ヶ月で合格したんや
我々凡人なら4年勉強すればとっても不思議じゃない
嘘とかいうやつはなんなんや


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
素直に凄いやろ



25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ニートって決まって人生逆転!公認会計士!とか言いたがるよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>25
監査法人に就職したがるのが性根まで奴隷なんやなって悲しくなるわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>25
受かりさえすればどこかしら監査法人入れるしいきなり高級取りやし転職も強いからな
監査法人はニート上がりも割とおるで


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ずっと数字とにらめっこする訳やろ?
才能だと思うわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>29
基本監査調書作りやからパソコンと睨めっこやな
でも面白そうや


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
公認会計士が難関資格なのはわかるがどれくらい難しいのかようわからんからなんとも言えんわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嘘ンゴ
ほんとはずっとニートンゴ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
お前何度この話題で構ってちゃんするの


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
うまくいったパターンはつまらない


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
希畝胃貨威妃夜羽


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なお実際には未経験30代は取らない模様


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>45
30代は少ないけど絶対に取らないということもないと思う
監査法人の就活は想像以上に緩いで
みんな公認会計士目指そうや


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
正しい臥薪嘗胆やな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なお
2週間に1回考査というテストを受ける
1年目は210時間(業務時間外)eランなどで単位取得しなければならない
課題研究というテーマに沿った研究レポートを定期的に提出しなければならない
といった感じで業務時間外がクソ忙しいンゴ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>47
わい税理士事務所のものだが知識は努力しないとすぐ忘れるからな
一生時間外で勉強する必要があるから給与は決して高くない


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
人間関係は大丈夫か


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>51
その点に関しては平気や
毎日同期とランチ食べて勤務時間後にも交流しとるで
なんなら飲み会の幹事やったりもしとる


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実際は試験より働き続ける方が大変だからなあ
まあ、せっかく資格とったんだし頑張ってくれ
ワイは金はそこそこでいいから定時上がりの会社でまったり働いてるわ


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ほな、考査の勉強するから落ちるで
これからも頑張るンゴ
お前らにも公認会計士おすすめや


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>63
はい嘘


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
素直にすごE
暗記は得意やと高を括ったワイ将は不器用で電卓叩くの遅すぎて諦めた
会計士試験はスポーツ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
次は婚活しろ
親に孫の顔を見せてやれ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
妄想で幸せになれるならいいんじゃないかな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739065315
未分類