ワイ「お前宅建取れんの?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
レスバで馬鹿にされたら
「お前宅建取れんの?」で返したら連戦連勝
ちなみにワイはちゃんと宅建持ってる


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
司法書士は?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>2
司法書士は軽量級ボクシング世界四団体統一より難しいと言われている
即ち真のエリートの資格


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建は横国大より難しいからな


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>3
んなわけないだろ世間知らず


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>3
バブル期に猫も杓子も取りまくってたこと知らなそう
普通~に爺婆は誰でも持ってるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
わいも昔取ったで、何も使ってないけど


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建って何に使う資格なんや?


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>5
不動産の売買なんかをする仕事の時に必要な資格や


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイは宅建一夜漬けで取ったで


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
はえ~じゃあイッチは横国大受かるんやね


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建は民法とかやって
家の売り買いやらができるらしい


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>9
へーさんがつ
ていうか持ってないと家の売り買いできんのか


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイの弟日東駒専やけど入社すぐ宅建取ってたけど
そんな難しいもんなんか


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建は多少難化したとは言え大学入社基準で偏差値50あるやつなら半年の勉強で取れるだろ


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
言うてそんなに家売ったりするか?


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
取る必要無いから取らない


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
次は行書取ろうや


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
自分の家貸すのだけは誰でもできるらしいよ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
おやつのはなしか?


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイITパスポート低みの見物


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建って単体で食っていけるんけ?
電験と宅建でどっち勉強するか迷っとるんやが



29:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>24
これから不動産関係は寒くなっていくから他の取ったほうがええで、不動産もまともな職場なんかほぼ無いし転職することもないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイも宅建持ってるで
自己採40やったわ


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
2010年に受けて
42か43で合格したな
福田萌は30点で撃沈してたけど


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
合格点36の異様に簡単やった年に合格したわ


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
イッチは宅建活用しとるんか?


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ええな


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建含めて士業って営業力ありきやと思う


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
Fラン法学部でも余裕で受かるよ


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建と日簿2級って
どっちの方がむずい?


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>34
同じくらい簡単


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
お前ボクシング板でコテやってない?


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>35
知らンゴ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
士業ってこれからchatgptに蹂躙されるゴミのことやろ?


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建で一点突破はきついやろw


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
知り合いのキャバ嬢が1発で受かったで


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>42
キャバ嬢はバカでは務まらないからな


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイ「今の議題と何か関係ありますか?」


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建って法学部の1年生が暇つぶしに取るやつやん


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
宅建とかギャルとかギャル男でも普通に取るからなぁ


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
電験と一級施工管理取れって会社から言われてるんだけど、一級施工管理って何ヶ月前から勉強すればええんや?
ちな電験は舐めてたら普通に落ちた


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>48
電験はそりゃ難関資格の一つだし当たり前


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
行書か日商簿記1級をやろうかな?


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ニートか大学生?


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683189380
未分類
なんJゴッド