ワイ、人生で初めて車を動かしたんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
親父にお前一回バックやってみぃって言われたんよ。不安はあったけどそれ以上に好奇心が勝ったしいずれ免許は取らなかんからな。
でも乗った感想としてはやっぱり車は怖い、危ない物とは思った。


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
修理代いくら?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>3
事故らんかったでー
当たり前だがちゃんと後ろ確認してからミラーとバックカメラ確認しつつ慎重にやった


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
何歳?


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
親父も子供の頃、近所の河川敷で爺ちゃんに「お前運転してみろ」って言われてオート三輪で運転の練習しとったらしいからな。
免許取る時も教官に「アンタだいぶ無免やっとるな笑」と言われたそう


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
空き地やとカラーコーンとか発泡スチロールのブロック使って車間感覚の練習やりたいだけできるな


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>10
車間感覚とかそういうの掴むのは大変そうだよな。
内輪差とかあるから巻き込みにも気をつけないといけないし


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
車動かすって相当足腰強いんやな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>12
あのなぁ、車体に手付いてグイグイ押した訳ちゃうねん


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
今日の復習するわ。
まず鍵を刺してエンジンを掛ける

ブレーキを踏んでおく

シフトレバーをPからRにする

サイドブレーキをボタン押しながら少し上にクイっと持ち上げて下に下げる

後ろを目視で確認

ミラーとバックカメラで確認しながら慎重にブレーキペダルを離したり踏んだりして調節する(クリープ現象というのを利用した仕組みらしい)

下がったらブレーキを踏んだままサイドブレーキを引く

シフトレバーをPに戻す

エンジンを切る


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>13
鍵をさす!???wwww
プッシュオンスタートじゃなく!?w


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
今の車にはサイドブレーキなんか付いてないのよ >>13


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
無免許なのに運転するってちょいおもろい。
最後めっちゃブイブイ吹かしたのが少し面白かった


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
どうせなら前に進めよ だから人生後ろ向きなんやぞ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>20
大丈夫👌 掃除するのに具合が悪かったから一時的に下がっただけで掃除終わった後にまた俺の運転で前進させたぜ



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
車って乗ってるときは楽しいけど乗らなかったら大したことないよな


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>21
深い様で浅いし何言ってるのかよう分からん


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
最近の車はサイドじゃなくフットブレーキか電子化されてるな


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>28
はぇー、進化しとるな


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
車の前にマニュアルバイク乗ってみろ
そっからの方がイージーや


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>33
マニュアルバイクは無いんだよなぁ。親父は大型二輪だっけ?難しい免許を一発で取ったって言ってた


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
じてんしゃさいきょー


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>36
自転車もええよな!



37:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
でも俺が抱いた感想としてはこれは高齢者とか慣れてない人事故るなって思った。技術の発展の弊害って感じ?
運転が簡単になり過ぎて運転に対して緊張感が無くなり、踏み間違いとか混乱するとかそりゃ起こるだろうなぁって思ったもん。
実家の20年以上前の車であれなんだから、今の車なんてもっとコンピュータとか電子制御とかされてるんだろ?ボタン押すだけでギアチェンジ出来たり。


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
無免許にいきなりオートマ運転させるとか怖いわ
体験させるならマニュアルやろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>38
俺も将来的にはマニュアル車乗りたいんだが実家にはオートマしかないからなぁ。でも今の時代殆どの家がオートマしか無いってとこの方が多いっしょ


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
親父が色々昔の車について語ってて「昔の年寄りは踏み間違えの事故なんてせんかったもんな」って。
昔の車は勝手に動いちゃうとかそう言うのが無かったんだよね。今のはややこしいし変に複雑化し過ぎてるよね


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
車が怖いとか思うの最初だけ!すぐ車動かすの楽勝とか思うわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>43
慣れた頃が怖いって肝に銘じておく。俺自転車でも何かと臆病?って訳じゃ無いけど慎重になっちゃうんだよな。メンタルが不安的な時とか以外はあんまり調子に乗った事はしないタイプなんよ


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
正直、あんな数百キロもある金属の塊を時速数十キロで、なおかつほぼ人間の判断だけで動かすって相当ヤバい行為だよなあ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745063857
未分類