ヤンキース、ルール上問題なく3戦15発www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースは開幕3戦で計15本塁打と、06年タイガースに並び歴代最多の記録でブルワーズに3連勝した。
チザムやボルピら一部の選手がヘッド部分が細くボウリングのピンに似た新型バット「魚雷(トルピード)」を使用。
このバットは球団の分析部門が研究して開発し、大リーグ機構も野球規則に違反していないことを確認している。


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
尾張やね


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>2
やっぱ尾張のチームもこんだけ打つんか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
科学の力凄すぎる


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
アタオカやんけ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
どんなチームだよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
道具使うスポーツは常にこれあるわな


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
統計上一番ミートする場所に芯を持ってくるって確かに考えたら当然のことだよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
こんなんでMVP取って嬉しいかね


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
じゃあ全チーム使うだけちゃう


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
統計学と物理学に支配された野球界に未来はあるのか?
松井やイチローみたいな本物の天才はもう二度と出てこないんだろうな



32:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>11
大谷「なにいってだこいつ」


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
芯の位置を変えたん?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
魚雷バット使い始めたデラクルーズは5070いけそうやね


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
これじゃ魚雷バットがバカみたいじゃん


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
今まで丸太で打ってたのをハンマーに変えたようなもんなんか


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースだけが特注で作ってるから他の球団が取り入れるのはまだ先やろな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
圧縮バットみたいなもんか


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
このバットならミズノボールが参戦しても許されるやろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
エグすぎやろ



22:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
すぐ規制されるだろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジて大谷の叩き棒にされてるけど素で人格者だよな


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>23
名字の意味が裁判官やし


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
レーザーレーサーみたいなもんか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
こういうの規定で排除していくとF1みたいにそれはそれでつまらんのよな


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキース以外の選手も使ってるぞ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
そんな事してるとカーボンウェアのウェアで試合する競技になるぞ


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
でもワールドシリーズでエラーしまくって負けるんでしょ?
意味のない本塁打だよ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バット少し短く持つのとなにが違う?


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジってこの間の試合でもチラチラしてたけど何を見てるんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ふぁw


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バットのバランスとかガチでみんなルール内で工夫してるからな
これまで選手のフィーリング頼りだったのがアホすぎただけ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ボラギノールバットの力よ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
魚雷バット使ってない人、バカです笑


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まあアメリカの発想よなほなら当たるとこ芯にしたろって


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
器施射箇彙誹譽雨


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
来年みんな使うから問題ない


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
NPBで使えんのか?



47:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
物干し竿背負ってジャンプしてる大谷w


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
特許出願したらどうなるの?


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
いままでこういうバットなかったんか


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>50
幾らでもあるよ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ドジャースが悪の帝国感出てきたのにまたあっさり本家本元の悪の帝国ヤンキースが本物がどういうものか見せつけてきたな


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキーのインチキ棒きたねぇわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
一方、長尺バットを採用したオオタニは1試合3打数3三振した


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
イチロー「今は頭を使わない野球」
データ収集分析采配の頭を使ってるのはフロントが全責任を負い、監督選手は従うだけ


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
これで何人か70本とか80本打った場合って大谷の殿堂入りなくなる?


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>56
さすがに比較されないんちゃう?
それ比べられたら50本ショボすぎて殿堂入りはないな


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
別によく飛ぶわけじゃなくて芯の位置が調整されてるだけなんやろ?


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
球場にドローンきたww


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
芯って移動できるもんなのか
芯ってなんなんや


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
日本は内川が使ってたチック棒落合に指摘されて没収されたよな


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>62
あれただの揺さぶりだろ
グリップ加工は問題まったくないしみんなやってる


240:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>62
そもそも落合のバットもな


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
今のMLBって舐めたアジア人が二刀流で大活躍するような歴史的な低レベル環境やからな
道具ちょっと変えただけで凡人が活躍しちゃうのも納得や


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ボンズかよ


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大谷:3打数0安打2四球
1四球
2空振り三振
3空振り三振
4四球
5見逃し三振



84:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>65
足の速いアダム・ダンやんけ


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>65
デバースみたいなもんか


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
芯で当てる

一番当たる確率高いとこを芯にする


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
こんなん誰でもとりあえず当たるやん


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
投げる時は濡れスポ使ってるってマジ?


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
それもあるけど
ゴールドシュミットが1番打っててワロタ
いつ移籍したんだよ


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
そういや牛骨バットって効果どうなんや


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大リーグこわれちゃったw


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
欠陥スポーツ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大谷はバットを長くしたんだろ?
卑怯やん?


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
サイクルきたーー!!


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
本当に形だけなのか?
圧縮してない?


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バット統一の流れ来そうやね


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
外に逃げる変化球に弱いんじゃないか説もあるな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
日本も使えよ


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースが特許出願して永遠にヤンキースが優勝したらいい


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まじか


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
1戦目9発で23戦目で6発とかあかんやろ


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
今まで誰もやらなかったのが不思議なくらい単純な話やな



93:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
某顧問が万博ガァして攻守で違う反発のボールにして虎骨バットでしばいて脱法ラビット化してる不正珍が馬鹿みたいじゃないですか


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大谷翔平みたいに正々堂々勝負しろ

卑怯な特注バットを自分たちだけ使って何が楽しいんや


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>94
別に金かければ全チームオーダーできるやで
規定内やし言われる筋合いは無いやろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
馬鹿「改造バットずるいぞずるい!」
ジャッジ「そんなの要らないよ(カキーンカキーンカキーンカキーン」
馬鹿「……」


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジは使ってないのに
翔平..


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
いうてそんな露骨に材質とか変えられんやろ?
カチコチの物とか反発力激増の物とかそんなんには流石に
なのにこんなに打てるようになるってどういう事や


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
アメリカなら投手もすぐバットに対応するでしょ


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
流石にバットとボールぐらいは統一しろや


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
野球はインチキし放題だからな


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
問題ないようだから広がるだろうな
早くNPBでも使って欲しい


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
日本の球団も使え


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
芯から少し外すボールが有効?


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
この欠陥競技でよくeスポーツ馬鹿にできたな



179:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>108
引きこもってゲームばっかりしてそう


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>108
N高卒業してそう


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースのスタメン見てきたらゴールドシュミットやベリンジャーが増えてて草
いつの間に


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
はい


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジまで打ってるのは周りが打って点差ついてるせいで
敗戦処理投手が相手の打席が増えてるんかな


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>112
4本中2本は先発から打ってるから敗戦処理が多いとは言いがたいかな



113:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
はえー
道具でこんなに変わるんやな


114:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
マラソンシューズと似てるな


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
意味の無いモーメントは削って扱いやすくした感じやろか


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
飛距離が伸びるわけじゃないから規制は難しそうやな


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大谷に持たせたら100本ホームラン打てそう


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
元職員の物理学者がいるのに驚いたわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
クリケット🏏みたいでええやん


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
チュニドラが使ってもホームラン打てるなら本物やけどプラシーボちゃうんか


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
これがあかんというならバットヘッドくり抜くとか違反どころの騒ぎやないやろ


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
選手が一番ボールを当てる場所にバットの芯持ってきただけなんやろ
逆に他のチームはなんで今までやってなかったんだ?


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>125
選手は拘り強いしかなり繊細だからバットの形状やバランス変えるなんてかなり嫌がると思う


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
規定に沿って作られたバットに難癖つけてるガイジちょくちょくおるけど統一球ならぬ統一バットでも作れと言うのか


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ルール上問題ないなら仕方ない…


128:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
牛骨バットはどうなった?


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジの記録更新まったなしやろ


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースのバット変更には文句言って大谷が今シーズンバット変えたことには触れないダニ信


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
もう中にコルク詰めたらええやん


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
先に当たったらどうなるか見たいな


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
外スラに弱いとか無いんか?



140:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
高校野球は低反発バット止めてコレ使いなよ


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
どっちの悪の帝国が勝つかな


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バット代えたくらいで日本が誇る藤浪と労基からホームラン打てると思うなよ


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
このバットが普及すれば毎年50発がゴロゴロ出る様になるんかね


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>144
今までどん詰まりばっかだったウンコバッターが使い物になるくらいのもんで魔法の杖ではないで


145:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤバすぎて草


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
エグいな


149:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
なんでこんなチームにワイら勝てたんや


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
魚雷バットはヤンキースだけが使ってるわけでもなく打線の調子が良いだけ
魚雷バットを使えば簡単に打てるというものではない


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ピッチャーも魚雷球使おうや


152:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ルール違反なのはこのバットに文句言うやつな


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
これ思いついてたド素人世界中にいるよな


154:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
去年1試合平均1.46本だったのが5本に3倍増しとんやろ
魔法の杖やん


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジは使わずに打ちまくってるの草生える
ガチの怪物やん


156:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
違反じゃないけど一度でも使ったらその選手は一生魚雷言われるのはわかる


157:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
根本にスイートスポット持ってきてるんやったら外角責めで終わりそうなもんやけどどうなんやろ


158:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
数試合やって傾向出たら結局打てなくなるんちゃうか


159:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
MLB公式は問題ないと発表してたが試合時間伸びるのはいいんかね
あんなに短縮するのに必死だったのに


160:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
日本で最初に取り入れるの誰になるやろう?



169:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>160
ミズノと契約してるバッター、みんな去年打てなくなってたのかわいそうだったな
アメリカの飛ぶバット使えばもうちょいマシだったかもしれんのに


161:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ゴルフなんかは正に道具のスポーツやし、野球も多少はね


162:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
逆方向のHRはどんくらい出てるんやろ
重心が普通のよりグリップ側にあるって絶対振りにくいし先のほうだと力伝わらなさそうなんだが


168:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>162
慣れの問題はあるが手元が重い方が振るのに力要らないし扱いやすいぞ


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースで使ってるの2人だけだし
他のチームにも使ってる選手はいる
ヤンキースだから目立ってるだけだな


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>163
ヤンキースの為に作ったバットやし


164:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
もっこりバットすげー


171:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大谷だってバットの先端くり抜いて重心を手元側に寄せてるしやってること同じやろ


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジはパワーアップを一回残してる


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジのホームランは参考記録でええか


175:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
セリーグここまでの全試合(18試合)でホームラン8本なのに
1試合で9本って凄過ぎるよな


176:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
9人中2人しか使ってないんやから結局ヤンキース自体がめっちゃ打ってるだけやろ


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バット特注なんてみんなやってるだろ


184:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
このバット使ったらワイでもメジャーでホームラン打てるやろ
チート過ぎるわ


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
なんで他球団は使わないんや
問題ないなら使えばええだけやん


187:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
バットの先端からグリップエンドまで芯にすりゃいいやん
全身性感帯みたいなもんや


188:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
あんまりやりすぎるとF1やスキージャンプ並みの煩いレギュレーションができるで


190:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
マンシーも発注したって言ってたなw


192:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
陸上の厚底シューズみたいにこれがスタンダードになるだろうから
変えるのが早ければ早いほどいい



194:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ルール上問題ないなら今後これがスタンダードになるか更に改良が進んでいくだけの話やろ


195:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
日本でもこのバット使おうや


196:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ルール違反でもないから問題ないよ
分析技術を他球団が追随できるか、選手が対応できるかの競争


197:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
小林が打てるようになったら禁止すべき


198:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
陸上スケート競泳などの進化を制限することは出来なかった


200:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
イチロー松井の現代野球への批評がさっそく当たってしまったな
見る方を萎えさせる効率・合理性の波


202:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ブリュワーズもクソ弱くてな


205:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
打たれるピッチャーが悪い


206:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
百年の歴史で今ごろ研究して出来たとか遅くね


209:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>206
変な形のバットは昔からある
金属でいいならSSKがほぼ同じ形状のバット売ってるで


207:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ベリンジャーとゴールドシュミットがいつの間にかいふ


208:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ブリュワーズ今日もボコボコで草


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
不公平だろ来シーズンまで禁止にしろよ


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>211
何が不公平なん?


212:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ルール改正ある?


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
楽しそう


215:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
こん棒にしか見えない


216:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
めちゃくちゃやってんなw


217:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ルール上問題ないんで


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
重心がかなり手前にくるからスイングスピードエグいくらい上がってそう


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
インチキするにしてももうちょいバレないようには出来んかったんか
こんなんすぐ規制されるやろ


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大山も使ってみてほしい


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ヤンキースだから許されてるだけでレッドソックスなら罰則や


228:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ジャッジはニューヨーカーの誇りだよ


230:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
これだけ見たら凄いけどこの数字の大部分は使ってないやつらが稼いだ数字だから大げさなんだよな


231:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
こんぼう 60G


233:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
西武の半年のホームランの数だろ15本て


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743481809
未分類