1:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
こんなただのおっさんみたいなマリオ見たくなかったんだが
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
日本生まれのイタリア人で育ちはアメリカってこと?
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
もともとただのおっさんちゃうの?
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>3
ゲームだと超人やん
映画だとキノコドーピングしなきゃちょっと身軽でタフなだけのただのおっさんや
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
実写版でもただのおっさんやったな
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイ今日見に行くけど絶対ネタバレすんなよ
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>7
特にバラされて困るようなネタもないぞ
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>7
マリオがクッパ倒してハッピーエンドや
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
マリオほどネタバレ怖くない映画もないな
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワリオてどこ出身なん
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ポリコレに配慮してピーチ姫がクッパをボコボコにするぞ
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>12
やっぱゲームでクッパに誘拐されるのはヤラセやったんやね
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
昔のアニメ版もそうだろ
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ちなみにピーチも幼い頃に人間界から転移してきたただの人間や
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>15
ドンキーは?
元々ゴリラ?
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ブルックリン在住とか絶対金持ちやろ
29:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>17
ブルックリンって元々移民の多い下町やぞ
62:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>17
ギャングだらけの街やぞ
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ルイージがゴミでピーチが無双してるのおかしいやろ
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>18
ルイージあまりにもヘタレすぎて悲しかったわ
次回作では活躍するんかな
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>18
靴の裏ツルツルのジャンプガイジより浮遊能力ある方が使いやすいからしゃーない
80:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>18
ルイージはマリオより気弱やからあれで合ってるやろ
ピーチやって元々の設定上では魔法の才能があって戦ったらやべぇっていう理由でクッパに攫われてるんやぞ
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
車壊れたから徒歩で移動するシーンはかなり人間離れしてたやん
異世界関係なくあいつら超人やろ
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>22
それな現実世界の時からマリオしてたんならキノコ王国とかどうでもいいだろって思う
24:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ユダヤ人のように金集めてる最中
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
面白かったけど変な青い星必要だったか?
あいつに変な尺割くくらいならヨッシーの出番増やしてほしかったわ
あいつで内なるミルドラースキチゲ発散してたんかね
37:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>26
たしかにあいつに尺割きすぎだな
ラストにまで出てくるのはさすがに鬱陶しい
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
マリオとルイージの両親出てて草
もうこれが両親なのが公式やぞ
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>27
任天堂はこの映画の監修したんか?
32:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
クッパってつまり何なんや
原住民か?
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
スパイクとか小言言う親父とかも別にストーリーに絡んできてないよな🥺
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
正直ブルックリンのシーンはもうちょっと短くてもよかったわ
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>36
最初のトイレ修理の仕事も普通に成功してるし無理やり落ち込んでるだけにしか見えんのよな
しかもそこですでにアクションしてるかキノコ王国でのアクションもそらお前ならできるやろとしかならん
41:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
「思想が見えるようにしていないからポリコレじゃない」論あったけど犬に吠えられるしょぼくれたイタリア系アメリカ人って設定は割と社会派じゃない?
42:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
あの青い星って元ネタあるんか?
一瞬ロゼッタ関連かと思ったわ
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>42
マリオギャラクシーでスターピースとライフアップキノコや1UPキノコを交換してくれるキャラや
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ニューヨーク市内ではクイーンズが1番やばいと聞いた
47:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>44
スパイダーマンの映画がクイーンズの学校舞台だったけど
「もっと移民まみれでグチャグチャやろ」みたいなツッコミされてたな
45:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
きのこの幻覚作用で見える世界があんなのなんやろ
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ほんまに黒人出てこんよなこの映画
モブで犬の飼い主として出てきた程度やろ?
57:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>48
言うて今現在でもアメリカの人口に対して白人が占める割合60%くらいやし
主要人物数人なら白人ばっかでもそんなおかしないと思うわ
職場やクラスが全員白人なら不自然やけど
76:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>48
主人公がイタリア移民やからしゃーないやろ
50:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ラストのブルックリンシーンってクッパと戦ってただけで具体的にNY市民を助けたシーンなかったよな?
あれでスパイクとかをもっと能動的に助けてたらラストのアイツラはヒーローだってのも飲み込みやすいんやが
52:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
YouTube見たら既に本編切り抜いた動画が多数上がってるけど外人ってホントにモラル無いんやな
60:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>52
というか南米圏では映画封切りとほぼ同時にWebでアマプラみたいに見れるサービスがあるんや
一応キャプチャできないようにDRMしてたりするけどまぁ余裕でRipできるわな
53:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ワイらがニューヨークニューヨーク言うてるのはマンハッタンの周辺かせいぜいニューヨーク市内やけど
ニューヨーク州自体はカナダとの国境、五大湖にかかる辺りまでニューヨーク州なんだよな
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
この映画どこ層が見てんの?近くの映画館ググッたらほぼ満席なんだけど普通に人気じゃん小さい子供いる家族とかが多いのか?まさかとは思うがおっさんが1人で見てたりはしないと思うけど
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
クッパの歌だけでも行く価値あるわ
あそこは最高やった
56:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
コナンとマリオとガーディアンズ3で迷ってるんやが全部見た奴おるか?どれがいいんや?
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>56
コナンは見てない
ポリコレディズニーのマーベルは論外
結局マリオが一番凄くて面白いから見ろ
映画館で震えたわ
今のマーベルとかには無い面白さや
59:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>56
マリオとガーディアンズオブギャラクシー3とグリッドマンユニバースがオススメやで
61:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
イタリア系アメリカ人だからロッキーみたいなものか
68:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
天文学や薬学や考古学にも造詣が深いインテリやぞ
70:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ベビィマリオ出してくれたのは嬉しかった
かわよ
71:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ただのおっさんやぞ
矮小化しているわけではない
73:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
IMAXで見ようか迷ってるんだがIMAXで見る価値ある?
74:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ブルックリンてヤバいんか?
77:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>74
ギャングだらけ毎日銃の撃ち合いで死人でてる
75:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
車壊れて超人発揮してたやん
79:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
ペットでもブルックリン出てきたけどもしかして同じ世界観?
83:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
演出が懐かしくて一人で泣いてた
キノコ王国の街が最初映る時の64ピーチ城アレンジとか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683151023