マジでネタ抜きに「ニート」って勝ち組じゃね? 

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
・親が優しい
・実家が裕福
・将来を不安に感じない楽天家
これ普通に勝ち組じゃね?
ワイとか将来を考えると不安でやばいし
ていうか毒親やからニートとか絶対できへんから


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
逆にニートで将来の事不安に思ってないやつおるん


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>2
不安に思ってたらニートやらんやろ
ニートって根っからの楽天家気質、日本人とはかけ離れた遺伝子持ってる説押すで


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
実家が裕福じゃ無いニートもおるで
勿論行く末は悲惨やとは思うけど


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>3
ニート出来る時点で裕福やろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
俺の無能っぷり(3社解雇された)に社会に出ては行かんとか言言い出して既に諦められてるわ
今は作業所でぬくぬくとやってる


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>4
やっぱり親も楽天的なんやな
似る


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
毒親じゃなくてまともな親な


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>5

>>6
でも働く気せんのやろ?
お前は絶対楽天家や
ワイは一時的無職なったとき
不安で恐ろしくてハロワとタウンワークかけずり回ったで


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートや
不安しかない


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
・社会に溶け込めない障碍者
この一点でお釣りがくるほどの負け組だが


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>7
でも行動せんのやろ?資格とか免許とか。
楽天家やで君


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ワイもニートはほんま謎だったわ
どんだけ経済的に恵まれとんねんと
こっちは高校時代にはもう生活費の補助としてバイトせざるを得なかったんだぞ


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ワイ家は金あるから一年半ニートしてたけどたまに今でもニートに戻りたくなるわ
ゲームしてジム行って楽器の練習してチャリで爆走してた
楽しかったな


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>18
でも脱ニートしてる時点で将来の不安はあったんやん
君は大丈夫マトモや


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
一生出来ればね


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>20
ほんこれ
普通不安になるやろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートは不安を感じてないわけやなくて
不安をとりあえず後回しにしてそこは考えないように脳をシャットダウンしてるんや


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>22
それ凄くね?
なんで後回しに出来るんや…
>>23
ガイジやん


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートエアプって浅いよな価値観が


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>31
エアプやなくて
1週間無職やってたんやガチで
最初の一日目で不安でやばくて
すぐ仕事探したわ
今は警備2の資格とってなんとか班長もやってる
ニートは何も行動しないってすご過ぎやろ
不安とかないんか


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
不安なんかないぞ
飽きたから暇つぶしに働いてるだけや
ぶっちゃけワイが働かなくても死ぬことはないからな



39:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>32
福祉国家日本でほんま良かったな
でも福祉に頼ろうとするその図々しさは勝ち組やと思うわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
農家の跡継ぎだと農地所有者の父以外ニートみたいな扱いなんだっけ?


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>38
いや息子も農家やそれ


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
実家激太なら


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>44
ニート出来る時点で太い


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
は?福祉なんかに頼るわけねぇだろ
うちの家系なめんな


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>47
勝ち組か…
>>48
専業主婦を無職って書くのと似たようなもんやろ
でも主婦は主婦やし農家は農家やん


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートの解像度が低い
もっとニートについて勉強しな


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>50
すまん


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
言うてニートやってても日本で金なくて死ぬことないんちゃう?


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>53
日本つーか先進国じゃないやろな
でもその発想になる時点でやっぱ凄いわニートって


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
まともな親なら金あっても働けって言うぞ
親死んだあとどうすんねんって話やからな


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>54
やろ?
だからニートは親子揃って楽天的で、
言っちゃ悪いがちょっとアレなんやろな


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートが勝ち組とかイッチの人生終わりすぎやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>56
まあ底辺雑踏警備員やしな
工事現場の見張りや


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
自分が死ぬまで親の金でニート生活できるのが確定しているのなら勝ち組だと思うけれど
そうじゃないなら負け組だろ
歳取った時負け組なの確定しているし


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>57
だからそれを不安に思わずのほほんとしてるメンタルが勝ち組やと思うんや
普通不安で不安ですぐ働くやろ


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
社会に適合できずにドロップアウトした奴が大半だろうからなぁ
ニートって言うと楽観そうだけど引きこもりにすると一気に病んでそうな印象になる


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>62
引きこもりは幸せそうに思えんわ
ニートは幸せそうに見える
何で不安にならんのや・・・


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
どう考えても勝ち組ではないだろ
人に胸張ってニートですと自己紹介できない時点で負けてるよ


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>65
テレビで見たニートは「ニートです!w」って言ってたから
そうとも言えん



69:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
金の問題がないならガチ勝ち組


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>69
このスレでも「福祉でなんとかなるさあ」なやつがいるし
マジで凄いと思う


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
働かなくていい環境にいるのに働いてる方がアホやろ


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>71
世間体とか、結婚とか考えんの?
ワイは世間体がキツかったし、親への迷惑考えると気が気じゃなかったから
すぐ仕事探したが
そういうの無いんか?っぱ凄いわ


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
金あるニートはもはやニートじゃなくてセレブや


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>77
いやニートや


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
高等遊民なら勝ち組
限界ニートなら負け組


91:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>84
なんか草


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
爆釣やな
ここで自分語りしてる奴らは煽られてるって気づいてるんだろうか


97:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>94
いや、釣りやないで
ワイは実際1週間ニートしてたし
つねづね思ってた


101:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートいうても色々あるからなぁ…


104:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>101
例えばなんや?
楽天的ニートとガイジニートか?


103:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
身の丈に合わない野心を持つニートはかわいそう
自らを知った上でのニートは勝ち組


106:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>103
かわいそうってのはよくわからんが
ワイはどっちも幸せもんやと思うわ


107:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ニートは勝ち組やぞ
労働なんてしたくてしてる奴なんかいるわけないやろ


114:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>107
不安とかないん??


110:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
マジレス多すぎて草


112:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
度合いによる
親が死んでも贅沢しなければ暮らしていける、って感じなら羨ましい


117:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>112
ワイはニートの楽天さが羨ましい


113:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
問題を先送りにしてるうちに身動きできんようになったモンスターや


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>113
先送りに出来るメンタルがすご過ぎやろ


115:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
ワイニートやけど金なさすぎておもんなくなってきた


119:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>115
それでも働かないメンタル凄いよ、まじで
お前勝ち組や


123:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
一生親に与えられる人生なら何してるか想像つかんわ
たぶんYouTuberか


124:なんJゴッドがお送りします2025/05/02(金)
>>123
ユーチューバーならニートやないやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746119279
未分類