
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
道路にはみ出して並んでて驚いた
安くない
美味しくない
健康に良くない
どこがいいの?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
チーズバーガー1つ食べるのもきつい
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
店があるから
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
便利だから
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>4
便利さは確かにあるな
はやいどこでもあるドライブスルーある
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
安くて美味しくて健康にいいからやで
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
そもそもハンバーガー自体が
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
これで限られた食事を満たすのがもったいなく感じる
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
大半の人は美味しいと感じるから
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>8
>>9
>>10
そうなのか?
同じハンバーガーならモスやバーキンの方が美味しいと思う
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
むっちゃ美味いやん
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味いけど
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
てりやきチキンフィレオおいち♡やから
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
意外とみんな気づいてるで
けど他に合わせてる
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味いか美味くないかは個人の感想です
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>14
そうだけど、食事に興味ある人むけの戦略はとってない
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
かっぺの中学生に大人気やなw
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>16
学生には良いかもしれない
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
並ぶのはバカやないかと思うわね
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
味は店の評価の一部に過ぎない
客足を1番左右するのは立地である
マックはいわば不動産業である
と創業者自ら言ってるから
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>21
いい場所に出してるね
戦略がいいのか
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>21
わいは味を1番に考えてるから合わない感じか
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
バーガー系で一番不味そうチープなポテトが実は一番うまい
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>23
正直ポテトも好きじゃない
カリカリすぎてポテト感ない
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味しいからね
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ナゲットだけ好き
おいしい
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マドドはセット販売だけにして学生は排除すべき✊😷
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マクドナルドは食事文化の教育をしたとはよく聞くな
だから子供をターゲットにしてる
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ワイはマックも美味しいと思ってるから
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ナル
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マックは移動中に目についたコンビニで飲み物を買うぐらいのお手軽さがある
バーキンはまず店舗がない
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>36
ワイの家の徒歩圏内に2軒バーキンがあったんやが2軒とも潰れて悲C
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>36
今バーキン近くにできまくってるな
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
いつでもどこでも同じ味が安心する、というアスペとか
不味いもの引いて失敗するよりはマクドがいい、という恐怖症にコンスタントに売れてるな
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>37
マックの時点でまずいものと認識してるわいは異端なのか
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
バーキンとか子供おらんでしょ
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>38
わいの子ども好き
マックの方が好きだが
子ども向けとしてはいい
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マックはもう安いってほどじゃないよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
まずくはないからや
ワイとこみたいな田舎やと周辺の店全部マックに味劣るみたいな場所もきっといっぱいある
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>42
そんなことあるのか
個人店こそ味で勝負なきがするが
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
旨いから
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
でも長い間好まれる味の研究はしているみたいだし
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
3日に一回が丁度良い味
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>46
だいだいだいすきじゃん
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ドラスルで道路にはみ出てるのはガチで邪魔
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>47
並んでまで食いたくないよなって
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>47
これ本当にやめて欲しい
マック渋滞できるの
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
バーキンは一般人に土地探しさせて、お眼鏡にかなったら賞金渡す制度導入してたから一気に拡がったかもな
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ポテトがうまいのがデカい
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
アメリカと日本だと味が違うらしい
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味いから売れてるんやで
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
言葉にするのって難しいけど
美味しいバーガーって満足して終わりなんだよな
これでしばらくはいいわってなる
自分的にはバーキンなんかはそれ
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
西武鉄道がやっていた時代のバーキンはめちゃ美味だったらしい
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味い不味いやないねん
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>69
腹を満たすものって感覚?
わいは腹を満たすだけがもったいないと感じるから嫌いなのかもしれない
あと、バーガー1つ食べきれない
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
でも雑なメシってたまに食うとやたら美味いじゃん
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ファストフードって知ってる?
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
モスでいい
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
JKがよくいくハンバーガーはうまいに決まってるやろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>78
JKが味を気にするわけない
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
バーキンでワッパー単品
マックでセット
が大体同じ値段やがどっちを選ぶ?
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
昼とか通りかかったとき並んでまではええかなと思う
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味しくないって意見が少数派だからやね
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
安かったから行ってた層が安くなくなっても他の選択肢なくて惰性で行ってるだけやろ
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
食の細い奴は嫌いなもん大量にあるからなあ
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>91
食が細いわけではない
嫌いなものもほぼないけどこだわりはある
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マクド2年くらい行ってないわ
100円でハンバーガー食わせてくれたあの頃を返せ😠
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
昨日マクドナルド食べたけど美味しかったよ
レモンのてりやきと辛いナゲットたべた
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
うまさは別として中毒性はある
いつもの変わらない味に安心感がある
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
新商品のオニオンのやつ食べたけどあんまりやったな
普通のバーガーのほうが好きや
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
早い、安くない、まずくない
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>102
これ
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
モスって持ち上げられてるけど不味くないか
あのパティマジで嫌いなんやが
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>106
不味い以前に出てくるの遅いし食べにくいわ
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
どちらかというとまずい
112:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
モスは高い
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>112
でもマックよりモスやミスドがある街の駅の方が何か魅力的よな
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
煽りとかじゃなくイッチ
好物か幼少期に食って思い出深い食い物ってあるんか?
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>114
5歳の誕生日に行った回らない寿司かな
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マックのパティは作り置きやから油抜けてパサパサで不味い
ちゃんと作ればまぁ食える
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
サブウェイ「何でワイは失敗したんや?」
121:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>117
食べた時のボリューム感不足と見合わない値段
ワイは好きやで
159:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>117
オーダー法が日本人の感覚と合わなかったのも失敗した大きな要因と言われとるな
166:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>117
まだ180店舗くらい残ってて、日本じゃあまり馴染みのないシステムの割には健闘してる方や
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
まあ好みはそれぞれやけどあまりに安っぽい味のする飯だと心が満たされないってのは分かる
チョコチップスティックだけでずっと命つないでたら心が荒んでくるからな
ソースハワイ
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
おいしい😠
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
安かった頃はビックマックセット、チーズバーガー、マックチキン、マックポークを一度に食べてたから
高くなってよかったのかもしれん
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>125
物足りなくなってそこに100円バーガー1個追加したりしてまうんよな
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>125
マックポークってなんで消えたんやろ
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マクドナルドの価格ならそばやも選択肢に入る
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>126
ワイはマックでええかなってシチュエーションで蕎麦は選択肢に上がらんわね
172:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>126
旨いそば屋が近所にあればええんやがな
まずいとこはいつ行ってもまずい
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マックしょっぱいし野菜無いしパティまずいからバーキン
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>134
ポテト食べとけ
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味しくないのノーマルハンバーガーと月見バーガーくらいやろ
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マックに卵挟んでるだけでノーマルのがええかってなるくらいには合わせが悪いんだよな
>>143
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>143
それは君の好みに合わんだけや
ホンマにまずかったらロングセラーにはなっとらん
153:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>143
ノーマルハンバーガーが一番うまいまであるやろ
ハズレバーガーを言うならグラコロや
156:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
フィレオフィッシュだけはモスが勝ってるわ
161:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味いからやろ
162:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
パティと野菜を一緒に食って満足したいの😋
167:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
しかしフィレオフィッシュは生涯食わずに死んでいきそう
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>167
ワイどっかのハンバーガー屋で魚を揚げたやつだけ食ったことあるんやが
あれどこだったんやろ
171:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
てりやきうめえだろうが😡
174:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
腹減ったなあ
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
母数が圧倒的に多いからやろ
マクドナルドがない国を探す方が大変やで
178:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
エビフィレオ確かに美味いんやけどロッテリアのロングセラーの丸パクりでプライドないんかとは思うな
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>178
海老カツなんてどこにでもあるやろ
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
てかそもそも一週間あったとして美味いからこれ食うって日そんなあるか?
それも3食全部とかさ
184:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>180
一日一回はあふ
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>180
そう思ってた時期がワイもありました
正直フードコートとかで早さがダンチなんよな出てくるまでの
181:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
入店前「マック、、でもいっか!」
入店後「別の物にすれば良かったな」
これの繰り返し
183:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>181
それはわかる
182:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
イッチ友達いる?
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ある
189:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
いやマック行く時楽しみしかないが
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
本当はロッテリア行きたいけど近くにない
195:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
わかる
あれなんなんやろな
株主優待でしか行かない
197:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ロッテリアいいよな
チェーン店で一番好きやわ
199:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
割と職場と食える場所の都合で1週間ランチ全部マクドナルドの時期あったわ
200:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
モバイルオーダーあるのに並んでる奴が意味不明
206:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>200
たまにしか使わない層なんやろ
ジジババは単に存在を知らないだけかもしれんけど
207:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>200
アプリ入れたくないんやろ
ソースはワイ
211:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>200
ソース増量したいやん
202:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
中毒性こそ儲けの秘訣よ
二郎だってくっさいニンニクとカタメをワシワシ食いたいから行くやろ
208:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
未だにロッテ応援したろってロッテリア行っとる奴はおらんやろな
213:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>208
バーキンと同じで行きたくても店舗ないねん
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
随分とお金の掛かる舌をお持ちのようで
210:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
でもアレを不味いと思える舌にしてくれたオッヤにイッチは感謝してええな
216:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
バーキンはフレンチフライの太さとカリカリ感が絶妙でワロタ
217:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
結局安く売ってた時期もあって向こうの勝利でマック舌牛丼舌ができてしまったんや
美味い不味い以前にマック食うかや牛丼食うかの気分な日があんねん
229:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>217
チキンラーメンとか駄菓子みたいなもんやな
旨くはないがたまに食いたくなるって言う
218:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
おんJのハンバーガーマニアに触発されてクアアイナで食べたけど、値段ほどの価値は感じなかったな
222:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>218
spこはビール飲む店や
220:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
正直幼少期の食生活で決まりそうな気がする
都会育ちっ子がいわゆるジャンキーになってるイメージあるな
236:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
ジャンキーなのを食べたい気持ちは分かるがマックは選択しないな
238:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
美味いかと言えばそうでもないけど
たまにポテト食べたくなる
242:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
クアアイナもそうでもないけどシェイクシャックもそうでもなかった
244:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
塩味に毒された低級国民の溜まり場
248:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
>>244
いまポテト塩少なめ選べるから助かる
247:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
原価厨やからビッグマックとかハンバーガーとかは頼むけど、ポテトは頼まないな
ドリンクなんか論外
249:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
マックが食べたいってはならんけどマックでもええかなってなるのはあるしそこはファストフードとして強いよなって
250:なんJゴッドがお送りします2025/06/18(水)
開業前のほぼ人住んでない駅の駅前にまずオープンさせられるからな
最初赤字なの見越して場所確保してる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750237564