マイナンバーカード絶対発行しないマンの正体

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
国の恩恵を受けて生活してる癖に
政府を敵視していて謎なんだけど


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
あんなん要らんわワイ免許証も保険証も持っとんねん


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
そろそろ作らなきゃあかんな
流石に病院使えないのは困るわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>4
一昨日あたりからこういうデマ書くやつワラワラ湧いてきたなw


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
パヨク朝鮮


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
必要じゃないから


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
管理社会怖い


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
悪の日本政府と戦ってるごっこ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ロクなことしてねえだろ政府www


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
面倒で作ってなかったな2万ももう貰えないんやろ?


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>16
はい


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
マイナポイントのキャンペーン待ちや


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
マイナンバー自体はとっくに全員にあてがわれてるのにカードだけ発行しないことに何か意味あるの?


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
何に使うんや?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
カード発行しなくてもマイナンバーは全員割り振られてるのに


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
20000ポイント貰える時に作らなかったやつwwwww


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
番号分かってれば良いだけなのに、なんでカード強制してくるんだよ
マイナンバーは徴兵番号や


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ワイちゃん番号も分からないんやけど


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
はいマイナンバーの下2桁⚪︎⚪︎は徴兵ね~
こんな時代がそこまで来ている
そのための安保法案だ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
何かあって発行しないわけじゃなく純粋に面倒くさい
ちゃんと住民登録して納税もしてるんやからうちまで送ってくれや


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ポイントに釣られて作ってしまったが高額医療費制度の事前申請がいらないっての凄く便利だわ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
写真撮りたくないニートが相当な数混ざってる


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
面倒だからなだけやろ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>41
積極的に面倒な反対運動してる人らはさすがに面倒が理由ではないと思うんやが


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
どうせ1回も使わないまま新マイナカードに替わるんだし
仕様とか中身やセキュリティが固まって無いから



44:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ライブのチケットとかマイナンバーで管理して欲しいわ
転売対策にもなるやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
じゃあまずイッチから口座の紐付けして貰おうか


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
すまん!もう一回ポイント付与のキャンペーンやってくれたら作ります!😫


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
考えたやつは頭おかしい
カードなくても数字さえあればいろんな認証と連携させろよ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
現状無くても良いけど、どうせ無いと困る社会にされるからさっさと作っとくに限る


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
まだ自主的にやらせて問題があったら自分の責任ゾーンやから、はん強制的にやらせられて問題があったら国の責任ゾーンにはいるまで待っている


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ポイント還元逃したから意地でも待ってる


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ワイや 今の所持ってなくても何も困ってないからギリギリになるまで作らないし作るつもりもない


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
最終形態は認証がガチなスマホアプリやろけどな
免許証もそうやけどプラカードはああやって偽造もされるしもう時代遅れや


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>62
プラカードってなんやねん


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>62
androidは既に電子証明書入れれるようになっとる


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
自営業やけどマイナンバー発行しない


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ワイが行く病院は受付に機械だけあるけど反ワクのサヨク病院だからマイナンバーに消極的ではあるな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
どうせ嫌でも番号は割り振られとるんやから作って活用するほうがマシ
住民票交付とe-taxだけは助かってる


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
今コンビニで保険証と紐付け出来るんだな、
会社のジジイ社長のやってやったわ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>74
コンビニATMでも出来るけど
病院や薬局のマイナ保険証の認証端末からでもできるよ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
コンビニで住民票や課税証明書とれるの便利だよ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
マイナカードって更新有料だからな


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>76
紛失したんか


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
保険証は失くすと始末書書いて情報セキュリティ事故扱いされるけどマイナンバーカードは再発行するだけだから楽だわ


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
家で申請できるようにならんのか?


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>84
申請はスマホポチポチで簡単にできるぞ
取りに行く必要はあるけど


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
強制じゃなくて任意だといってたけど強制になったんか?
国家公務員ですら5%しか利用してないのだから何か問題があるんじゃないのか


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
金で釣ろうという根性が気に入らない
乞食とおもってやがる


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
まじでめんどくさかったわ
写真撮って作って発行は役所まで後日取りに行けとか
で不具合連発とかクソすぎる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718831455
未分類
なんJゴッド