ポリコレをやたらと毛嫌いしてるやつがよく分からんのやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんでそんないやなん?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
戦ってる感が味わえる


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
推進してほしいの?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局のところ足の引っ張り合いに尽きるからな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
黒人が登場するだけでポリコレポリコレって騒ぐ奴いるけどあれなに


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>7
映画やゲームの?
批判するにしてもまず作品自体を見てから判断すべきよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
黒人しか出ないやつ誰か作ったれよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
生物学的に異常者を排除しようとする本能やろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>10
生物学的…?
そんなこと解明されてるんか


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
黒人ってむしろカッコイイイメージやったけど
ポリコレのせいで一気に嫌いになったわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あれ壺やぞ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
少子化解決してから主張しようか


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
白人の傲慢さが滲み出ててきらい


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
安泰な状況ならどんな異物も受け入れられる
余裕があるからね


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自然の摂理に反するし


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレって言葉の範囲が大きすぎて何について喋ってるのかが分からんのよ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
元々そうなっていたものを後から配慮して変えるのが嫌だから
不思議の国のアリスの主人公が黒人幼女になったら嫌やん


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>35
別に元の作品が変わるわけでもないんやし、観る(読む)ことを強制されるわけでもないやろ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自浄作用がないのがあかん、ポリコレがまずやるべきなのは過激なポリコレの排除からやろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局行きすぎたキャンセルカルチャーの武器にされてるだけ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
外国で表向き差別に厳しいのは差別が多いからだしな


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
完全に創作とかならまだ許容できるけどあいつら史実もいじろうとするやん
クレオパトラのドラマとか弥助も史実にしようとしてるし


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
新規でやると需要がなくて売れないから既存のコンテンツに乗っかるしかないってポリコレ論者たちが自覚してるのがまた終わってるよな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自分らで色眼鏡付けて差別対象見つけて騒ぐからだよ



50:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
全てを虹色に染めようとするからな
青い物も赤い物もなんでもギトギトした虹色に汚染する


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最近はクリエイター側がこの作品を世間が受け入れないのは差別主義者だからだ~
みたいなほぼ視聴の強要じみた主張もしてるぞ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
他国の偉人を女体化して全裸にするのが大好きなオタク「シジツガー!」


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
既存のエンタメにぶちこんでこなけりゃなんでもいいよ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
差別主義者だから
アンチポリコレはアパルトヘイトと同じ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まぁゲーム業界は深刻っぽいな
海外に媚びなきゃ生き残れんからモロに影響受けてる


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自分が勝手に疑ってるだけのくせに「疑われる」
そういうところに人格がにじみ出てんのよ


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
バイオハザードは本当に良いところ攻めてると思う


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
見なきゃいいのにな


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アサクリの騒動みたいな一方的な「正義」を押し付けてくるからやろ

黒人を擁護する事が正義だと思い込んでアジア人を差別は捨ておくとか


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自分のもんでもないくせに「人質」ってwwww
どんだけ自意識過剰やねん


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
もうポリコレ作品は自動的に不買運動されるレベルまできてるし
今がピークであとはポリコレ運動も下火になっていくと思うけどな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
反ポリコレでゲーム作ったら良くね?そもそも


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>80
Stellar Blade売れてるみたいやで


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
少なくとも人種に関しては日本は蚊帳の外だしなんならポリコレで配慮される弱者側でもあるからあんま口出すのも悪い気がしてまう


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんで人の創作物に文句言うんや?


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>82
表現の自由とか言うくせにポリコレ表現(別にポリコレっていうほどでもない)は絶対に許さず炎上させるよな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
文句言うどころか最近は内側から乗っ取ってそれを適当に魔改造して爆死する度に客叩きしてるのヤバ杉内


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ルッキズムも人種差別もLGBTも全部ポリコレで一纏めにしてたら話なんか噛み合わないやろ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
逆にポリコレ推進推挙は誰目線何目線やねんって
気になるのだけどどっちかといえば権力為政者に都合がいい訳で


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
作品とかで○○が出てない!みたいな主張するやつは理解できん


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
パンピーは嫌う要素しか無い


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
勝手にポリコレ認定して「取ってつけたように入れやがってええええ!」って当たり屋してるだけやん



107:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>105
じゃあ差別も勝手に差別認定してるだけか?
多くの人がそう思うか思わないかの話なんやでガキじゃないんだから


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そのうちポリコレガン無視の宮崎駿はアカデミー賞出禁になりそうな勢い



116:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>110
日本人が作ったアニメを選出する事がポリコレになるんだよなあ


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アイデンティティ・ポリティクスはナショナリズムの相似形だから?


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
差別撤廃が目的じゃなくなってる
そもそも差別をなくす事は人類だけ滅びても無理、生物に差別は絶対存在する


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
海外海外言い出したところからおかしくなるな
ゲームはもう駄目や


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
映画でもゲームでも売るためやん
反ポリコレ厨は声だけデカいけど買わないやん


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>126
逆だから問題になるんやろ
買わない人達の主張を取り入れて好きだから我慢して買う層に押し付けとる


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>126
そもそも白人以外にもチャンスがくるって話やからな
反対してるのは白人ならわかるが日本人だと間抜けとしか思えない


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
昔から全て外の影響が波紋してるんだよな
外に合わせすぎて疲れるんよ


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
白人が嫌いだから


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スイートベイビーも名前もじった企業立ててSBが関わってる事を消費者にバレないように作品に潜伏させるからマジ秘密結社


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
他人の努力のおこぼれを口開けて待ってるだけの乞食


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
sweet baby incの活動は名前を変えた異端審問官でやっとる事が魔女狩りやから


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレは7色ではなく玉虫色だということに気づいた方が良い
それを平等な7色であると言うのが問題


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
軽い文化大革命みたいなもんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんでもかんでも極端すぎるねん


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
既にあるものを弄りたがるのがなあ
そんなに素晴らしい思想ならそれに沿ったオリジナル作って売ればええやんかと


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
理屈は正しいかもしれんが感情は別やからな


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>163
ポリコレという理想は素晴らしい
でも実際にやってる事は素晴らしいとは限らない
って話やな


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレを押しつけてきて映画とかの作品の幅が狭まるからシンプル嫌なんよ
ポリコレ自体を毛嫌いしているわけじゃない


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
どちらサイドもポリコレの全てに賛成か反対かってわけでもないやろ
主語をデカくして殴りあっても何の意味もないやろ


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
出発点は正しいんだがゴールがおかしいんよね



174:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>170
差別・偏見を無くすやなくて特権を獲得する方向に走っとるからなぁ…


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
このスレもそうやけど「ポリティカルコレクトネス」を勘違いしてるやつが少なくない


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>172
その概念も一部の人が基準作って素晴らしいものだと言ってるから問題なんじゃね


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>172
ありがちな間違いの例と
本当のポリコレの例と出してみて


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局自分に都合の良いものだけみたいと言う駄々っ子でしかない


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
需要が伴ってないビジネスモデルやからや
やってる感が鼻につく


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
海外でも失敗してるからな
そりゃ日本でも受けないだろ


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレ先進国のカナダなんか目茶苦茶になっとるっぽいな


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
黒人が出てきてイライラすんのは見慣れてへんからやろうけどアジア人にポリコレガー!ってなるのは分からへん
お前らと同じやぞ


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
人権やポリコレに護られてる弱者男性が人権やポリコレを否定するのはなんでなんや?


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>191
実際は人権もポリコレも守ってくれんからや


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレそのものへの嫌悪や反対じゃなくて都合よく扱う人間に対しての反対やろ


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
身体が男性の自称女が女性スポーツで無双したり
ロッカールームで暴れてるのを正常って思考がポリコレやろ
そんなん話にならんやん


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
反ポリコレのオタクは騒ぎたいだけでポリコレがどういうものなのか理解できてないからなんにでも騒ぐ


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>200
解説頼むわ


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレが流行る前は差別的なステレオタイプの作品ばっかやったしな
海外でやる分には残当でしかない


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
差別される側のアジア人がポリコレアンチとか面白いよな
ユニオシさんみたいな扱いされるのがお望みらしい


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アメップやヨーロップはポリコレがないとマイノリティを認識できひん可哀想な種族なんや
温かく見守ったってくれ


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレ導入して成功した作品ってあるんか?
爆死した作品しか聞かん


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレっていう略称がなんかヤダ
パリコレのパチモンみたいだし


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレなんてそれぞれの立場の人間が都合のいい主張を振りかざす際のカモフラージでしかない


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>221
本来はレイシストを叩くためのただの棒やぞ
関係無いやつまでポリコレ棒でしばくからおかしい事になってる


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まぁ基本的にコンプレックス拗らせた連中が駄々捏ねてるのをクズが飯の種にしてるだけやからな


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
人間には差別が必要なんや
差別してその撤廃に動く
そうやって金回していくんや


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
人間社会はどんどん頭でっかちになる一方や
そのうち頭パーンってなるんやないかな


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ポリコレは作品の出来が悪かった時の批判意見を「差別主義者」として弾圧できる保険みたいなもの


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
映画とかはスポンサーやろね
ポリコレに配慮すると金が出るんちゃうか


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>243
海外やとポリコレ要素を取り入れないと会社の格が下がって株が下がる仕組みになってるんやで


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
政治的潮流には抗わんで調子こいて先鋭化したときにサッと切ってきたんよな一般大衆は


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717725484
未分類
なんJゴッド