ポケモンカード専門店、強盗団に入られてめちゃくちゃにされる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ポケモンカード窃盗で被害650万円 開店わずか2週間…悲痛の店長、営業再開へ再起誓う
熊本のポケカ専門店で被害総額650万円の窃盗事件が発生した
ポケットモンスターのトレーディングカード『ポケモンカード(ポケカ)』が人気を集める中で、熊本・荒尾市内の専門店が窃盗被害に遭った。新規オープンから2週間もたたないタイミングで見舞われた悲劇。ENCOUNTの取材に対し、男性店長は「とにかく怒りと悔しさの思いです」と、悲痛な声を上げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07eec7d31af7f4f57dcea4022d5547ef24b74996
https://i.imgur.com/Xq6Za1z.png https://i.imgur.com/6MwLbna.png


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
かわいそう


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
意外と被害額安いな


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
新ネタか
止まらねえアン


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
またラファエルか


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
こういうのって保険とかかけてんのかな


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ロケット団か


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
こいつも転売ヤー?


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
薄いガラス一枚の先に札束置いてあったらそりゃ盗るよね😁


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ワイさ、世の中の重機泥棒みたいなほんまもんがトレカ泥棒に転職してる説を提唱してるんやがどうなん?


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
メルカリ見張ってりゃ関係者引っ掛かるんじゃね?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
これ強盗から開店祝い届いてたんだよね


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ヌルゲーすぎて窃盗のチュートリアルにされてそう


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
治安がどんどん下がってるな
ポケカが原因で全く関係ない一般市民も間接的に被害受けるとかしたら笑えない


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
腕へし折られて死んだ婆さんよりよっぽど被害出てるやん
生きてるだけ感謝せなあかんよ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ロケット団じゃん


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
本当に強盗か?窃盗と勘違いしてねーか?


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
いや窃盗じゃねーか
強盗と窃盗の区別もつかんのかこの店主は


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
保険効くんかこれ


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>21
取引額ではきかんだろうな


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
窃盗て店開いてるときにやられたの?


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
またZ世代だろ


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
カードってめちゃめちゃ持ち運びやすいしな
そら狙われるわな


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
外から中あんま見えんし盗む物は持ち運び楽なの草


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
この手の強盗捕まってる報道聞かんけど捕まらんのか?



29:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
高額な割には時計とかよりも盗品が捌きやすい、小さく軽量で盗みやすい
強盗団にとってはボーナスステージだな


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
もうブラック労働させたいからってグエン入れるのやめろよ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
店にはコピーとか写真並べて買う意志のある人に見せるじゃ駄目なの?
わざわざ本物並べとるんか?


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>31
日本は治安がいい理論で出してるところ多いんちゃう
これからはもうそうもいかんやろうけど


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
高額で盗難の恐れがあるのって金庫に仕舞ったりしないん?
時計とかはそうらしいやんか


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
メシがうますぎる


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ついに世の中がGTAに追い付いてきたな


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
株式会社カード強奪←!?


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ビル店舗やないとセキュリティガバそうよな


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ざまあみろw


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
セキュリティケチるから🥴


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
都会ならわかるけど熊本でポケカ専門店なんて開いて大丈夫なんやろか


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>40
ポケカ需要すごいで
娯楽がない田舎こそ流行ってる


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
いくら価値あるとはいえポケモンのカードとられた😭って喚いても一般人からは白い目で見られるだけやからな

犯人がそこまで責められないのも厄介なところや


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>41
散々朝のニュースでポケカ高額!とかやっとるから一般人も知っとるやろ


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
普通に闇バイトのしのぎになってそう
空き巣なら強盗よりリスク低いし深夜みたいな確実に無人な時間あるのがわかってるだろうし


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
買い占めて手に入らんようにして中古屋同士で談合して値段釣りあげてるだけで元々数百円の紙切れやろ


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
やっぱ人から奪うのがタイパ最強やね


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
シリアルナンバーは無いの?


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
一応ナンバーもあるやろうけど店側も控え取らんやろ売り放題や


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
前もオープン直後狙われてたよな


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
かわいそう🥺(ワロタ)


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
買取時「うーん、これは傷ありなので1000円!w」
買取後「レアカード傷なし美品入荷!10000円!」
これで稼いでるだけのゴミやししゃーない


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
窃盗じゃなくて強盗って事はリアルに殴り込んで来たんか?


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
普通百万クラスの金庫に本物のカード全部保管しとくやろ
バカか


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684220098

未分類
なんJゴッド