東京オリンピック、ガチでみんなの記憶に残ってない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
何も覚えてない…


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
真っ黄色の牡蠣


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ウンコ牡蠣


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
負の遺産しか覚えてない模様


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワカメ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
前大戦仕草


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
結局ドラクエFFの曲流れたオープニングしか覚えてない


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
夢だったんじゃね?


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ミライトワのかわいさ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
陸上の花形である男子100メートル誰が金だったっけ
まったく記憶にない


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑とワカメはみんな覚えてるだろうしもしかしてあれは成功だったんか…?


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
意味不明なだぎ
学級崩壊大工
キモいワカメ女


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
何故か大竹しのぶ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
段ボールベッド


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
おや?


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
世にも奇妙な開会式やろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑なだぎみたいな化物生み出したオリンピックやぞ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
酷かったね
あれならやらない方が良かった


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
金ケチりすぎ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なんか映画が大爆死してなかった?



25:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あの学芸会レベルに億単位の金掛かってるの本当にアホ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
コロナ禍でやれただけでも成功や
パリ五輪を高みの見物出来る


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
もともと東京て日本中から馬鹿にされてたけど
五輪をきっかけに本格的に嫌われだしたな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ドラクエFFモンハンしか記憶にない


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
東洋の魔女とか知らない?


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
年寄りでも叩きやすい土建をスケープゴートにして本命はがっぽりっていう典型的な例やね


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
1兆円の使途不明金


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
開会式でゲームBGM流してたのって今からしたら失笑もんだよな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>33
それくらいしか世界に誇れるもの無いし


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>33
最大手の任天堂が一切なかったのも草よな



67:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>33
発想が学芸会なんよ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>33
給食の時間にアニソン流すオタクみたいで恥ずかしかったわ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
たけしの開会式批判がおもしろかった


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
約束した予算の10倍使ったけど誰も責任とらないってすごいよな


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
涼しそうな国立競技場


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ブリリアのウンコ牡蠣や


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
横領と中抜き、予算立案がヤバいってのが大会にケチつけたよな


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
金は食うけどもうちょっとマシなもんが出てくると信じてたわ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
見てないもん
そらそうよ



53:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
国立便器
うんこ水
なだぎ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
この競技のこの選手がどうとかって記憶が申し訳ないけど皆無


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あれ成功ってことになってるねんで


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
パラリンピックの方のデコトラの方が世界的にはウケてたな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
カープ栗林のプロ初勝利が五輪野球の開幕戦になるとは思わなかった


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
やきう金メダルだったのにあんまり記憶にないのはなんでや


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>60
みんなWBCで上書きされてそう


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
WBCに全部上書きされた


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
リオ閉幕の引き継ぎ式?は本当にワクワクしたよね


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
劇団ひとりのアヘ顔


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
カール・ルイスくらいか


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ほんとにぜんぜん覚えてない


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
OPしか覚えてないわ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑なだぎしか印象にない


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
コカ・コーラのちんどん屋がすごかった

あれは記憶から消せないレベル


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑なだぎVSワカメ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ドローンだけ感動したけどインテル製だった


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
開会式と閉会式を記憶から消したい
今後よそのオリンピックを見るたびに悲しくなりそう


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイはよく覚えてるわ
賞賛企業で1ヶ月の応援に呼ばれたから



80:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ドラクエで興奮したのは内緒だ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>80
ほとんどの外人なんの曲か分からずに終わってそうやな


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
河村たかしの菌メダル感動しただろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
意味のない開会式だよ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
デコトラと布袋


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
メダル取れすぎると逆につまんないよな


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>91
野球でもワンサイドゲームは贔屓が勝っててもなんかつまらんし、いたたまれない気持ちになるわね


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
金出してもあの程度しか作れんあたり2度とやりたくねえだろな


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
見ていないから覚えようがない


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ソフトボールで20才の火消しに40過ぎた上野由岐子出てきたの面白すぎた


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なんでや
卓球混合ダブルスは良かったやろ



96:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
顔芸しながら弾くピアニストと海老蔵の謎コラボ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あれは何でしょうか?(地球防衛軍)


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
東京オリンピックってガチで無やろ


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
宝塚歌劇団の国歌斉唱
今ならヤバいンゴねえ


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
残ってないというか残したくない


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>106
東京2020リプレイでいつでも観られるで!


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
せめて有観客なら盛り上がったねって言えるんやけどな
戦後最大のパンデミックが直撃する運の悪さ


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
中抜きするためだけのイベントだったな



111:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なだぎしか覚えてない


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なだぎが一番記憶に残ってるんだが
結果的になだぎ大成功じゃねw


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
一番恥ずかしいのは東京五輪で懲りずに万博で全く同じ失敗を繰り返そうとしてる事だよ


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>114
国民総出で盛り上げたいならもっと国民に寄り添ったやり方にせんとね
好き放題やってりゃそりゃ総スカンだわ


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
真夏の大冒険だったかの子はパリにも出てくんの?


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
レトロゲーの音楽を流してたような気がする


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
東京の誘致不正は16年大会誘致の相手であるリオデジャネイロに不正を疑っておきながらこれってのもポイント高い
ダサい


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>120
あれだけ誘致合戦に金かけたのに、2024と2028は立候補都市がなくて投票無しで決まったのもポイント高い


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あんなのに大金注ぎ込んだなんて恥でしかない


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あれずっと言われそうだな、震災10年とか戦後20年とか扱いで


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
秋元アイドルとエグザイルが出てないのが救い


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
3.7兆円


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
トキョ!
これがピークだった


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
北海道でマラソンやったのに都内並の気温になってたよね
夜やればよかったのに


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>135
子どもが突然マラソン生で見たがったから急遽家族で北海道行ったのだけはええ思い出ん後ねえ…


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
開催しさせすればなんとかなるが通用しなかったレアなケース


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
そりゃ今オリンピックやりたがる国減っただろうよ
またコロナぶり返したら終わりだものな


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
最近のオリンピック自体が印象に残らん
テレビ見なくなったせいかも


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
札幌にマラソンとられまいと遮熱塗装に360億円かけたのにさほど効果なし
マラソン持っていかれて百合子すげえ怒ってたのは草



141:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
絶対に捕まらないようにします!


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
決勝のソ連戦やろ


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ニッカンスポーツが金メダルラッシュ予想を一覧で表示して
ことごとくハズレていくの面白かった


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
上級のお金分け合い大会


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイなんてそれよりあとのワールドカップやWBCの記憶すらもうないで


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>150
W杯はスペインとドイツに勝利
WBCは大谷祭りとアロザレーナや


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
下級の馬鹿が無料ボランティアしてる間にパソナはお茶汲みで1日20万円www


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ゲーム音楽流した途端オタクが手のひら返して喜んでた


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑なだぎ


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ゲーム音楽流れただけでオタクが手のひら返してたのがほんと草生えた


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
見たものでも忘れるのに
見てないからしょうがないね


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>162
スポーツ大好きG民のくせに見てないんか😡


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
コロナくるなんてえげつないレベルの運のなさだったよな


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑の記憶


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
開会式の元の案が良すぎて見れば見るほど悲しくなる


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
実質椎名林檎夫妻が作ったんやろうけどリオの閉会式で流れたアピール動画はよかったしワクワクしたよな


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なんで関わった政治家全員逮捕されてないんか不思議でならんのやけど


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
競技の記憶がほんとにない


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
オリンピック期間はBSはMLBなし?



173:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
オリンピックで3人制バスケ初めて見たけどテンポよくておもしろかったなぁ

普通のバスケより3人制が流行ってほしい


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
記憶から消したが正しい


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なだぎ武とワカメは記憶に刻まれたやろ


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
大阪万博はそれを超える事が出来るか期待している


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
息切れした選手にマスク強要
無観客
選手の外出禁止
開会式が芸人のコント
電通中抜き


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
大河ドラマもオリンピック仕様で人気ドラマ作ったらしい


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
世界大会って海外でやってくれたほうがワクワクできるんよな
非日常感味わいたい



182:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
結局、みんなの心に残っているのは開会式だけという事実


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>182
反日牡蠣とアサガオは覚えてるぞ


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
WBCの影響もあってか五輪野球もすっかりメディアなんかで語られなくなってるのなんか寂しいね


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
スケボー会場
移設するとか言っていたのに普通に解体された


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
実際どれくらい無駄に中抜きされたのかな
165億のうち150億くらい?


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
紙のベッドも1つ2万くらい中抜きされてそう😅


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
開会式で美人さんがおったことくらいしか記憶にない


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
東洋の魔女とか回転レシーブとか他にいっぱいあるやろ


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なんで海外で大した人気ないドラクエFFにしたのか意味不
ポケモンゼルダソニックでよかっただろ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
青柳のあれ
甲斐のサヨナラ


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
うんこトライアスロンしか覚えてない


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
NHKとズブズブな人間にしか仕事振らないからこうなる



197:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
目を覆いたくなるような開会式だったって朧げなイメージしかないw


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
開会式くらいしかほんま記憶にない
入場BGMのゲーム音楽でキャッキャしてたのとか冷静に考えたら恥ずかしい


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
スケボー🛹の実況ニキがめっちゃ面白かったのって東京五輪?


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
大工みたいな女が木材といっしょに出てきて何を作るんや?と思ってたらただ踊ってたやつも覚えてるわ


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あのお遊戯会なんだったん?


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
長野も赤字で開会式もあんなんだったけど有観客で大会そのものは盛り上がったし名場面も「舟木ぃ~」があるからな


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
入江聖奈と並木月海と田中恒成の兄とがメダル獲ったよ
岡澤セオンと成松は残念やったわ
もう一人森脇も出てた
余裕で覚えとる


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
サーフィンと女子バスケは面白かった


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
100メートル決勝のクソダサプロジェクションマッピングしか記憶にないわ😅


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
名言って真夏の夜の大冒険くらいか


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
タイミングが良くてコロナとかを言い訳にできてしまってるのが良くない
落ちぶれたわーくにを直視せんままここまできてしまった


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
テレビに映ったワカメ見て吠えまくる犬


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
もう触れちゃアカン感じになってるよな


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
選手村の食堂で味の素の冷凍餃子が人気とかいうてた


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
オリンピック大好きのジジイとかも話題にしないからガチの黒歴史感あるよな


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
参加したことを後悔してる人や選手は正直に話してほしい


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
陸上男子100m走誰が金メダル獲ったか覚えてない


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
おはローラン


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
マラソンの円谷幸吉覚えてるわ


235:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ぶっちゃけ言うと世界はコロナで忙しかったから好不評以前にほとんど認知されてない
大会通じてスターも生まれなかったし地味な大会


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイは東京がオリンピックに立候補してからずっとこの事を言ってたわ


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
伊藤大海のロージンバッグ投球ってこの時だっけ


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
なんか金メダルいっぱい取った思い出
それで不祥事が覆い隠されてた


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
スケボー流行らんかったな


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>241
いくらなんでも地味すぎて凄さがわからんわ
手すりにちょっと乗って成功とかよく分からん


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
やっぱ無観客ってスポーツバカにしてるわ


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
大会関係のバイトやったけど超絶楽な内容だった
ホテルの前でずっとパイプ椅子に座ってるだけで金貰えるなんて



244:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ここまで思い知ったかなしなのか
思い知ったかしか覚えてないんだわ


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>244
それなんやったっけ?なんかその言葉だけはぼんやり覚えてるけど内容が一切思い出せない


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
忌まわしき記憶として残ってるぞ


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
緑なだぎの謎がパリ五輪の開会式で明らかになるらしいな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717993533
未分類
なんJゴッド