ベルセルクの「狂戦士の甲冑」って正直冷めたよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
あ、そういう魔法アイテム的なやつに頼っちゃうんだ・・・
みたいな


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
でもシールケといちゃいちゃできるぢゃん🥺


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
魔法バリバリになって面白くなくなったよな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
分かる
己の肉体だけで人外の魔物を倒すのがカタルシスやったのに


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
理性あるバージョンが完全にバットマンなのが一番萎える


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ゴッドハンドが強すぎて勝ち筋が見えないからちょっとくらいええやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
それより敵がどんどん巨大化していくのが冷めた


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
魔女いらん🥺


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
全裸で剣に跨がってたときがファルネーゼさんのピーク


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
もうこの先は描かれないんだしいいだろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>10
友人とスタッフが描いてただろ
なんか止まってるっぽいが


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
次は髑髏の騎士の甲冑にチェンジや


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
敵つーかゴッドハンドを強くしすぎたのがいかんな


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
髑髏の騎士が鎧を脱いだらゾッドにもボコられるという事実


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>16
奇襲攻撃すら当てられない雑魚


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
じゃあどうやってタクシー脅してタクシーにするねん鎧無いと無理やろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
アクションシーンになると三浦との力量差が出てつれえわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
アクションシーンだけじゃなくて台詞回しも顔の表情もしっくりこないけどな
とは言え続きが見れるだけで全部許すけど😊


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
あの世界ドワーフとか居るんか?


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ゾットとかベルナンチャラとか剣技で競いたいアピールしてたはずなのに
少し押されるとすぐ「ぬううやはり人の姿のままでは…」みたいになって変身しちゃうから…



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
完結いつになりそう?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
聞いた話に肉付けするからサクサク進むとは思ってなかったがちょっと停滞気味やな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ベヘリットでさらに強化される


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
使途相手には強すぎるしゴッドハンド相手には物理攻撃凄くても意味ないっていう


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
めちゃくちゃ格好いいと思ってたけど
ベルセルクの語源調べたら意味逆やんてなるよな


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ここから先ガチネタバレ↓

ガッツとグリフィスが幸せなキスをしてFin


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
鎧はベルセルクの世界観にあってるしセーフ
アウトはあのチート魔女


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
甲冑のあとくらいから急激に飽きたな
記憶に無い


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
この間一気読みしたけどシールケちゃん出たあたりから作者変わったんかと思ったわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>35
人間歳取ってくるとグログロした悲惨なものばかり描いてられなくなるんや


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
冷めてて草


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
理性失ってバーサクで戦ってるまではよかったけど
理性取り戻したら今までと変わらんし


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
甲冑はまじうんこ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
回復ゴリ押し
自分の内面との戦いだもんな
つまんねーわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
つか、アレ出すの早すぎたやろ
もはやあんなもんじゃどうにもならないレベル差
魔法でパワーアップイベント3回くらいやるしかない


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
魔法はあかん
使徒の一部再利用して戦うくらいで良かったのに


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
先代ゴッドハンド4体は骸骨が倒したんやろか
てか神がいる限り無限に供給されるから無意味やん


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
てかドラクエみたいなギミックでゴッドハンド弱体化させるイベントとかあるんかな

萎えるわ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
キャスカの夢の世界は「インセプション」に影響されたんやろなって思った



54:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
正直続編が別物で糞どうでも良くなったよな
漫画家死んだ時にそのまま打ち切りにした方が伝説になって今でも人気はあった気はする


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>54
話だけでもAIに書かせてみてよ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>54
今の所は作者が死ぬ前からの既定路線って感じやなむしろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
続編商売を美談にしてるクズおるけど死人に口なしでしかないもんな


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ロリ使徒のスジ描いてた頃がウラケンのピーク


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
魔法がマジで萎えた
あれで見るのやめた


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
グリフィスはゴッドハンド・チートで無双して
「つれーわ、英雄ってつれーわ」
ガッツはチート鎧で無双して
「つれーわ、ダメージつれーわ」


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
魔法でもなかったらそれこそ勝ち目無しやろ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
狂戦士の甲冑使ってもゴッドハンドもグリフィスも倒せんわな


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
魔法アイテムなしでゴッドハンドに勝てんやろ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ガッツの上位互換の髑髏の騎士もゴッドハンドに舐めプされとるから無理ゲー


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
グルンベルドだったっけ
めっちゃ強そう


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
作者「なんか新しい作品描きたいけどベルセルク放置したら叩かれるだろうしなあ……せや! ベルセルクの中でやったろ!」
晩年の展開だいたいこれで説明できる説


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>71
そんな先生ェみたいな…


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>71
ベルセルク放置してギガントマキア描いてたやろが!


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
セスタスの方も森先生が描いてくれんかな
今のペースやとルスカと戦うことはもうないやろ


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
というか妖精島でゾッド相手に甲冑の力使おうとしたのに発動しなくて驚いてたよな
なんか甲冑使った時の犬の影みたいなのはグリフィスのそばに現れてたし


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
シールケが可愛ければ何でもいい


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
別になんでもいいからさっさと話進めろとしか思わんけどな
続編書くやつ出てきたかと思ったら結局すぐ止まってるし


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
甲冑のデメリット凄すぎてワイは満足したわ
無茶な動きに耐えきれなくて折れた腕を無理やり元の位置に戻して骨までトゲぶっ刺して固定すとかえげつなさすぎる


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
最終的に全部を捧げる前振りやぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739809644
未分類