フリーターしてると「家賃3万は安い」という言葉すら懐疑的なんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一日で5000円くらいしか稼げない、あの労働力6日ぶんが一瞬で家賃に消えるなんて信じられない

実家住みが堅実としか思えない


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
フリーターで1日5000円ってなんやねん
フルタイムで働けよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>2
>>3
やだーwwwwwwwwwwwwwww


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
もっと働け


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都内で一日10時間働いたら2万ぐらいかせgるぞぐらいかせgるぞ


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>7
10時間も働く体力が無い


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家賃3万は1日1000円やからなそれで寝るとこ確保できるんやから安いわ
実家住みは最高やけど田舎じゃ仕事ないし都会の実家住みが最高


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>9
電車で通勤できる範囲なら田舎でいいと思う


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
稼いでないからでしかないやんけ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>10
闇バイトでもさせるつもりかよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
学生バイトなのか
本気のフリーターなのか


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>18
本気


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
住むに金出さなきゃわかんないよそりゃ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
5000円でも週5で入れば1月で10万とかいくやん


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>22
体力とか現実的なものが見えない人は、空論、正論言いたい放題で羨ましい


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
イッチって働いたことなさそうやな


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
フリーターの中でも稼いでなさそうなイッチ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
売れないお笑い芸人でももっとバイトしとる


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
フリーターやのに1日5時間しか入れてもらえんってどういう状況?


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そもそも、駅とかショッピングモール歩いてる人が
実家住みかどうかなんて誰も気にしてないのに



47:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
フリーターは可哀想やが気持ちは楽そう


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>47
>>48
そうなんよな
ワイの体力、キャパ的には楽


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
でも言ってしまえば高校生でもできるような単純作業やし…


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
働かないフリーターとかお先真っ暗じゃん


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まあワイが夏休みに1月まるまる休んだときはさすがに休ませてもらえんかったらしい


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
あっ・・・


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
日雇いか


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
作業所は労働するわけじゃないから最賃関係ないぞ
だから相当低い


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>61
あれは訓練らしいな


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
でも風格、風貌を変化させたいなら一人暮らしした方がええよ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>68
いや、ぶっちゃけ身長高くて体格良くて管理職っぽい風貌しか世間は認めないやろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そら誰でもできるような仕事は安いやろ


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイB型作業所にいたことあって、1か月の給料1万円とか経験してるから
感覚バグってるんだよな
今月7万貰えるだけでマシって思ってる


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
都内に家あるのいいなぁ
俺は本気でホームレスになろうかなと考えている


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>74
ただ前の道が狭いから車庫入れが地獄や


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車まで持ってるとか貴族じゃん


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
車庫入れのたびに渋滞させてる


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ車の免許すら持ってないぞ
取れる自信ない


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>78
教習所通えば誰でも取れるで



79:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ両親医者高卒ニート高みの見物


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
エリートの家に生まれたニートが
父親に将来を悲観されて刺されるニュースたびたびあるから気をつけろよ


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
1日5000円ってお手伝いかよw


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>85
その5000円稼ぐのにどれだけ苦労してると思ってんねん


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
てかB型の時なんて時給300円400円とかだからな


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
昔俺がコンビニバイトしてたときは
自給650円x8時間で5200円だったよ


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>94
やっぱそんなもんだよな
しかもコンビニバイトってタスク多そうだし


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
その現実が分かれば学校は卒業だ


105:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
稼ぎを増やすのが無理なんだったら
出費を減らす方をすればいいんだよ
ミニマリストになろうぜ


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家賃さえなければやりたいこともっとできるの


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
月15万でやってけてるんか?


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
この1生活保護より金無さそう


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>115
生活保護って15万やろ?
ワイの倍はある
でもバイトした方が世の中に微力ながら貢献していて後ろめたさが薄れる


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家なんていらないんだよ
野宿と炊き出しで生きていこう


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
月に数回知り合いの子供集めてこども食堂やれば300万貰える
何ヵ所も運営して大富豪なったヤツもおる
お前らも頭使え


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ、たぶん幸福の感じ方がレベル低いんだよな
バイト終わりにコンビニでスイーツ買って食べたりするだけで満足してる


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
正社員になれよ


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>129
派遣で週5、8時間労働からスタートやろ?
辛そう


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
体弱いガチハッタショだから、一攫千金稼いで見せる、theギャンブラーみたいな生き方も出来ないし



139:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
政府が日本円の90%持ってんだから稼げるわけないじゃん


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
国会前でホームレスしたろかしら


142:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
金持ちが集まる住宅街とかでホームレスしてたら金持ちの彼女できるかも?


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そういやイッチは派遣には興味ないんか


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>143
電気系、配管工みたいなのは少し興味あるが
バイト先に業者が来てるのをよく見かける


152:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
派遣=事務みたいなイメージしかない
ハロワじゃないけど、似たような就職支援の場所には一応繋がってる
もうあんま顔出してないけど


166:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
フリーターなのに1日4.5時間しか働かないのかよ


176:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>166
うん、まぁ残業で1時間近く増えることもあるけど


173:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
正社員なんていくらでも余ってるやろ
ブルーカラー行けよ


175:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
努力ができるってのも才能の一つなんだってよ
ほめられたときとか目標を達成したときに
脳に気持ちよくなる成分が出るんだが
それの出る成分が遺伝子的に決まっててほとんど出ない奴は努力できん


183:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>175
ああそれデマだよ
努力したくない人が言い訳に使ってるだけ
元論文も出せないやつ


177:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
単なるパートタイマーやんだっせw


181:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>177
まぁワイより有能なお母さんおるよ


180:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そもそもシフト管理してるの店長やからな
店長から嫌われたらシフト減らされたりする


185:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
論文の曲解どころか元論文がないパターンもある


187:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
終わりだとおもってた時間からの延長ってつらいよな


189:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
結局は自業自得


194:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>189
自業自得っていうか現代社会に適応できないからそうせざるを得ないだけや


190:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
最賃って週40時間働く前提で設定されてますし



193:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
週40時間以上ブルーカラーの正社員として働きなー


195:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ホームレスは家賃も水道光熱費もいらんからいいぞ
スマホの契約だけ維持できれば
あとはフリーWi-Fiと充電スポットで余裕だし


197:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
労働サボっても楽しんで生きて行けてしまう国やからな


206:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まともな仕事してたら拘束時間休憩込み9時間でも実働4時間くらいじゃね?


213:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>206
はえー、たまに見かけるスーツ姿の人とかそんな感じなんかな


209:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
いろんな補助を全部消し飛ばして毎月5万くらいの給付を全員にしても良いかもね
当然生活保護は廃止で医療費負担は10割


215:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
カナダやアメリカがそうして低所得者層が暴れ散らかしとりますわな


217:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
1日が会議で終了することなんてざらにある


220:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
就職したらええんちゃうの?


222:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
生活保護者は出島作って閉じ込めろや


223:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
生活保護廃止したら支持率低下すごいだろうな


224:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
暑すぎて死んでまう


226:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
IT関連かな?


229:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
30度越えてるうえに梅雨の湿度だからな
水分塩分しっかり補給しないとマジで死ぬで


230:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
いま図書館駆け込んだわ
涼しすぎて天国かと思たわ
水飲むでー


234:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
家賃1万の田舎に逃げこめ


235:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
こんな体たらくでイキれる神経がわからん


236:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
もう生活保護じゃなくてベーシックインカムにしてクレメンス


237:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なんでフリーターなの


241:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイは家賃3万3千円水道代無料の部屋にフリーターしながら4〜5年住んでたゾ
給料はだいたい11万〜13万ぐらいかな🤗


242:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>241
その家賃って地理的にどこ?


243:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>241
手取り13万なら生きるだけならいける


244:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ家賃4000円やで
ちな官舎


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750124877
未分類