フライトシミュレーター初心者ワイ、離陸できず機体が一回転して地面に激突

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
もう30分くらい格闘しとるんやが離陸できん😭


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
助けて😫


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
フライトシミュレーター詳しいG民おらんの?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
管制塔の言う事をちゃんと聞け


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>7
英語で何言ってるか分からん😭


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
客は乗せとるんか?


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>9
ワイだけや😢


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
教習受けろ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
また墜落したわ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんか草


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんのソフト?


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>17
マイクロソフトフライトシミュレーターや


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
スタビラーイ、セットテイクオフスラスト、ローテート
飛んだー!


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
離陸は簡単やろ…着陸が激ムズや


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
下手すぎるやろ
再現できんわそんなん


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>21
めっちゃ難しいでこれ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
AIに操縦してもらってやっと離陸できたわ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
こんなん管制塔もお手上げやん


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
280ノットまで加速してそこからじんわり操縦桿あげるんや


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
今多摩川の上や


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
自分で操作しようとしたら住宅街に墜落したわ😭


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>28
機長止めてください!



0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>28
オレンジボールか?


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
プロペラ機はトルクがね…


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
飛行機舐めるな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ちょっとワロタ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんかガチ勢来て草


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
川崎の夜景が見えるわ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
DCS民やけど何乗っとるんや
F-5E、F-15C、F-18C、UH-1ならわかるで


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
あったま上げろ!


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
あれってリアルタイムに気象条件を更新してるんやっけ?


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
今調布おるで😁


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
今日はなんか変な日やな


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ビルに突撃するなよ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
回転!


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
着陸ならともかく離陸できないなんてことある?
フラップあげてスロットルぶん回して速度でたら操縦桿引くだけやろ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>55
速度出して上向いたら向き過ぎて一回転や


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
お前もうヘリ降りろ!


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
実験は成功だ!


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ひっでえ飛ばし方して良純に怒られまくる動画好き


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
フラップ出し忘れた
ブレーキに足乗せっぱなし
重量計算間違ってる
アンチアイスオフ
この辺の話は印象に残ってる


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>64
計算合ってたけどデブが多かったから落ちた小型機あったよな


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
回転しろ



0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
すまんワイこのゲーム観光気分で入れたんやがもしかして結構ガチなやつなんか?


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>67
シミュレーターだからそうや


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
シミュレーターの意味考えれば分かるやろ
ガチの飛行機を飛ばせるレベルが求められるで


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
コントローラーじゃなくてフライトスティックが欲しい


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
xplaneやと離着陸以外全自動でも行けたけどMSFSはどうなん?


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
V1って自分で判断するんけあれ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんかその昔フライトシュミレーター再現したくてハイジャックした事件あったよな


0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>79
レインボーブリッジの下潜ろうとしたみたいな動機やっけ
航空会社の採用試験受けて落ちたってのが、いかにも航空オタクらしい


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
僕は航空管制官の話かと思ったら自分で飛ぶ方やった…


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
急に引くとケツこするらしいな


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
蒼の英雄とかのゲームなら着陸難しかったけど離陸は簡単だったな


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
この機体はこの速度とか丸覚えぜんぜんきかんのか


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
操作簡略化できないんか?


0155:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>89
ディスカバリーモードやったら?


0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
xplaneとかに比べるとマイクロソフトのはゲームよりでとっつきやすいはずやで


0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ちゃんとフラップ出したか?


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ブイワン………ローテート…!


0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ガチ勢はレバノン料理食ってから始めるらしいな


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
児童操縦に任せろ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
プルアップ!プープー!


0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ヘリガチ勢もおるんか
ヘリシミュレーターとか当然あるんやろなあ



0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
思い出した、作業員が貨物の並び順を勝手に入れ替えたって回もあったわ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
やったことないけど電車よりはおもろそうな気がするわ飛ぶシミュレータって


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
メーデー民多すぎて草


0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
エースコンバットならアフターバーナー全開で上昇するだけや


0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
フライトシュミレーターのコントローラーってフライトシュミレーターにしか使えねえのになんか高い
安くしろよ


0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
結構な値段するよな
買う価値あるくらい楽しいのかな


0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>121
ゲームパスでやるんや


0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんGにはパイロットもおったんかぁ


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
客としてかもしれない


0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
パイロットG民は草


0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
フラップ忘れてそう定期


0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ヘリって専門の教育とかなくても操縦士になれるんか?


0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
今度から映画でスタントヘリのシーンは尊敬の眼差しで見ることにするわ


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
パイロットG民草


0134:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
GoogleEarthのフライトシミュレーターストールしたら立て直せられない


0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
グラボ何でやってる?


0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>135
4060や


0137:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
管制官ゲーって難易度あがってくとコントローラー/キーボードをいかに早く捌けるかゲーになるよな


0144:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>137
ワイ音声認識でやってるわ
たまに混ざりそうになるけど


0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
惑星ではよくある事


0140:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
どーんといこうや



0142:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
踏みすぎあるあるだろ曲がった方向の反対少し踏んで調整するんだぞ
感度下げるのも手


0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
本職のパイロットが操作してる動画あるよな関心するわ


0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
管制官っていまだに鉛筆で書いたブロックみたいの動かしてるけど
あれが一番ええ手法なんか結局


0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイがエンジン整備したからかもしれん
ごめんね😉


0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>147
おまえか
フォークリフトで手抜きしたのは


0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
でもヘリはちょーおもろいから飛行機飽きたらおすすめやで
ホバリングとか簡単そうに見えるけどウルトラスーパー難しいからやりごたえあるで
ヘリ始めたら空母着艦とかすげー簡単に思える


0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
飛行機ガチニキに聞きたいんやけど実際のフライトはコンピューターが手伝ってくれるから半自動でめっちゃ楽ってほんまなん?
この前も酒飲んでる父親の隣で子供が操縦してたけど


0154:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>151
今どき通常飛行はほぼほぼオーパイや


0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
誰でもできるわ
何なら客のせて明日機長やったる


0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
まずはセスナからはじめたら?


0163:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
セスナってなんか空中衝突しそうなイメージあるわ


0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
民間機はしらんけど戦闘機のF-18とかはウェイポイント設定したらウェイポイント通りに自動操縦してくれるモードとかあるからな
昼寝しててもオッケーや


0170:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>165
ロッキードとか離着陸も全自動でいける飛行機作ってたしな


0166:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
自宅の上空飛んだらまあギリギリ分かる程度には再現されてて感心したわ


0169:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
msfsはリアルやから遊覧飛行してるだけでも楽しいわ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
飯食ってて草


0174:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
良純と語るフライトシム


0177:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>174
天気のこと話すはずが機体とか地理の話してたの草


0175:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイもヨーク出して久しぶりにやろうかしら


0179:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
こんなの嘘でしょ…なぜなんてすか…


0180:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>179
ずっと引いてます!



0182:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
自分で整備して思ったけど自衛隊はよくまあ高卒の資格もない術校卒に整備させて飛ばせるなって思った
まぁ流石に上の人が確認はしてるんやけども


0183:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>182
メーカー送りではなく、部隊内で大規模整備したときは整備したヤツも乗せるって聞いたことある


0184:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
MSFSガチ勢来てて草
難しすぎて俺は諦めたクチだわ


0185:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
vrでやると難易度少し下がるんやけどね


0187:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
warthunderやれ


0188:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
持ってないけどDCSのF-16とかA-10とかの操作方法の動画面白くてよく見てる
そのうちVR機器用意して自分でやりたい


0189:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
パイロット資格って互換性ないんやろ?
会社ごとに計器の配置てんでちゃうらしいし


0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>189
べつの機体に慣れてた人が新しい機体になっていざってときに昔の機体の表示と誤解したと思われる操作して事故とかもある


0190:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
もう浮くことすらできなくなったわ


0191:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
war


0192:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
メーデーでも見て自信を付けろ
お勧めはタロム航空371便とヘリオス航空522便と日本航空123便や🤗


0195:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>192
ガチ勢やないから内容書いてくれないとわからんわ
日航機以外は


0197:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>192
ワイ機長、ブリティッシュ・エアウェイズ5390便を見ていざという時も安心🤗


0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
こういうフライトゲーで落ちそうになったりとかの異常飛行すると機内の奴らがパニックになってる様子が聴こえたりとか副長が「機長止めて下さい!🧑‍✈」とか叫んだりするゲーム無いの?


0196:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>194
実技試験だと相方がわざと事故らせようとするから止めないといけないらしいな


0199:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
浮いてもその後があかんわ
左右に思いっきし曲がる


0201:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>199
もしやヨークもってないんか?


0200:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
機長いじめしたら心臓マヒとか漫画みたいな事故回がすこ


0206:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ジョイスティックなら無意識にスティックを捩じってて方向舵が動いてるかもやな
あとラダートリムがずれとるかも


0208:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
メーデー民おるなら好きな事件教えてクレメンス
暇潰しに読むで


0214:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>208
便名まで覚えてないけど有能管制官が活躍する貨物機の回
なお


0215:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>208
アメリカ海洋大気庁P-3エンジン喪失事故


0224:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>208
DC-10の貨物扉の回


0209:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
このゲーム意外と低スペで動くんやな
ストーレジ以外は満たしてるし買ってみよかな


0211:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
JETでGOで失速して墜落するの怖かったな


0212:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
エスコン7で500時間飛んでWTで200時間飛んでついでにGTAオンラインでも50時間飛んだワイでも簡単にできるやろか
ちなDCSは2時間で投げた


0221:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ガチ勢と言うか本職おるんか……


0222:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ドイツじゃシュミレーター系のゲーム人気なんやろ?


0225:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>222
アイツラ仕事終わった後に、シミュレーターで仕事するからな


0223:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
イッチ特攻隊員に向いてそうやな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694772273
未分類
なんJゴッド