1:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
英語で「漏斗」(ろうと、じょうご)を意味する
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
バリア系なんか
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
いうて木馬とか言うやろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
形状なだけやからな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
エルメスのあのファンネルの形でそう名付けたんか
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>5
あれはビットや
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
羽かと思ったわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ロウト・ファンネルとかSEEDで出てきそう
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
船のアレだろ?
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>9
どれや?
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
これ当時サザビーいたらポットとかになってたんだろうか
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
シロッコファンとか聞いても反応してそう
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
タンク(戦車)だってタンク(大きな容器)に似てるからタンクになったわけやしね
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
インコム「わいは?」
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>20
君は旧人類用
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
実はフィンファンネルは技術的にはビット系列とかいう話もあるな
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ファンネルの語感が良すぎたんやろな
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
船のファンネルから来てるんじゃないの?
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
なるほど、わからん
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
フィンファンネルはおかしいよね
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ファンネル・ビットが正式名らしいから
νのは本当はフィン・ビットだよな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
フィンファンネルとかいうよりご立派なファンネルでサザビーのちっさいファンネルと相打ちになるなや
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
インコムってどういう理屈なん?なんかワイヤーみたいなのついてるけど
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>36
有線でコンピューター補助で動かしてるらしい
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ファンネルやめるのだ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
じゃあ外人は訳すまでもなくダッサってなってんのかな
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ファンネル胸
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ファンネルってそもそも微妙じゃね?
あの小さい本体の中に攻撃用のエネルギーと推進剤入れないとだめなんやからすげー攻撃力低そう
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
サザビーのファンネルは展開したらそれっぽい形にならんか?
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
英語圏の人からするとダサく聞こえてそうやな
日本人からすると何かカッコイイ語感なわけだが
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>50
まぁ第一次大戦時代のイギリス人とかもタンクをそう感じたろうな
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>50
それを言ったらもうモビルスーツって名前だってそうでしょ
mobile suitってさ
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
赤ガンのって普通にエルメスのビットじゃなかったっけ
瓢箪みたいな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741226334