ファイナルファンタジー6ってみんなやってないよね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
どう


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
30年前にやったけどさすがに覚えてない


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
やり込んだわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
GBAのやつやったぞ



10:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>6
追加ダンジョンあったな確か


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
30代の男はだいたいやってることない


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
一番つまらんからな


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
コマンド入力とかアホすぎて使わなかった


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>13
別にわざわざ斜めに入力しなくてもいいと知っては?ってなった


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
一回しかプレイしてないわ
魚食わせるじいさんも死なせてしまった


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ストーリー全部忘れたけどアルテマ連発してた記憶だけあるわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ケフカまでいって3回変身したとこでめんどくさくてやめた


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ロックの魔石に変えるか武器にするかで悩んだ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>20
ラグナロックとラグナロクか
強さ的にはラグナロク一択


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
毎回崩壊後ゴゴ仲間にしたあたりでセーブ消えるからクリアしたことは1回しかないけど8回ぐらい最初からやっとる


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイ先月リメイクをクリアしたで
ただそんだけ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
頭にドリル、カイエン無限攻撃


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
セリスのオペラで号泣


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
エドガーマッシュゴゴロックばかり使ってたわ
おかげでPT分けダンジョン辛かった


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ワイ「魔石ボーナスがー」
敵「そこまでするほど強い敵おらんやろ」



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>34
こういうやつなんなんやろうな
9も最大ステータスにするために低レベル攻略必須だからクソゲーとか言っとるガイジたまにおる


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ぶどうかのいちばん強い技なんだっけ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガウがチートなんよな
5の調合といいキッズには絶対気づけん


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
6が一番好き
妖星乱舞とかカッコ良すぎ


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
通常エンカの恐竜が最強だよな
次点でマジックマスター


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
オーディンをライディーンにしたらもったいないから気をつけろ!


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
思い出してみるとストーリーなんとなく良いように感じる
記憶に残るイベント多いというか


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
6は二者択一と取り返しのつかない要素が多すぎる


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
6のGBA版なにが違うか忘れたけどようやってたわ


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
魔石ボーナス気になって低レベルクリアやろうとしても
やべーやつらが飛空挺バグで理論値下げまくるから逆にあきらめられるという


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
成長システムがクソ過ぎる


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
まさか主人公がセリスやったとは


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガウほんま糞


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
初プレイの時馬鹿すぎて最初のかたつむりのボスで2時間くらい死にまくってた


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
オーラキャノンと鳳凰の舞は使いまくったわ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ロックが主人公じゃ無かったんか…


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>71
そらおらんでもクリアできるし


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>71
セリスマッシュセッツァー以外必須じゃないから主人公とは言えない


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
昔やったけどなんか仲間居なくなってやる気起きなくてやめちゃったわ
あれ戻ってくるんか?



73:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
シドに魚食わせまくったのに死んだりするしw


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
5の次にやったら群像劇でキッズには頭がおいつかんかった


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
マッシュって省けんの?ラスダンは3グループ作らないと攻略無理やなかったっけ


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
古代城の隠しスイッチゴミすぎる
隠しすぎ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガウは強いんだけど何使えば強いのかを理解してないと難しいんだよ
コレはやっぱり何使えば強いのか分かってないと使えない5の調合と一緒


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
FF一個もやったことないわ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
またゲームの話か😅


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガウは低レベルクリアやと必須レベルで強いんやがな


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
子供の頃はレベル上げるのが好きだった
このゲームはレベル上がってもHPしか上がらないと知って衝撃を受けた


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ファルコン号とBGMが好きすぎて自分の自転車にファルコン号と名付けてBGM口ずさみながら疾走してた


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
当時からどう考えてもティナが主人公なのにロックが~とか全員が~とかいうアホがいまだにいるのに失笑する


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>102
崩壊前はティナ離脱すること多いんだよ


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>102
スーファミの箱にそう書いてあったからしゃーない



104:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
FFシリーズで1番面白い定期


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>104
それはない
思い出補正でエンディングは一番好きだが


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
思えば7のプロトタイプよなあれ
4、5は王道でストーリーに癖もなかったのになんで急にあっち路線行ったんや


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>108
3の後にジャンプの鳥嶋がキャラもっと掘り下げろとか要らん事言うたんや


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
魔法覚えさせてったらどんどん没個性になってくのほんま意味分からん
ワクワクして2週目出来ますかって話


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガキの頃は居間のテレビで親おったし大作は出来んかったわ



118:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ドリル装備


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
グラとかくっさいストーリーに逃げてゲームとしておもんなくなった今のスクエニの雛形やね



121:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>120
キャラゲー化に拍車かかったよな
グラは向上したけどシステムは何も進歩なかった


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
SFC版やるとワールドマップがくっそ見づらくて笑った
当時はなんとも思わなかったのにな


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
曲もよく聞くと6と7やと打ち込みの音源が似てる気がする


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
最近ピクセルリマスターやったわ
サイコロ振ってるだけでラスボス倒せたけどこんな弱かった?


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>126
シリーズ屈指の弱さやと思うよ、ラスボスは


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>126
そもそもイカサマダイスはアホみたいに強い
ダイスの時点でまあまあ強いのに


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ティナ可愛いよな


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
アルテマウェポン二刀流乱れ打ちが強過ぎた…


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>131
それが強すぎなレベルまでやっちゃうと面白くなくなるんだよね


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ティナが主人公
ロックとセリスが第2の主人公
その他が仲間
ゴゴとウーマロがモブ
こんな感じだよな?


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>135
個人的にはそう思ってる
エンディングでもティナ仲間にしなくても来てくれるしなぁ


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>135
ティナは主要キャラだけど主人公って感じはないかなぁ
操作出来ない期間も多いし崩壊後なんて自由加入だし


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
6は家族系のイベント多い所が好き
ガウのお父さんイベント泣いたわ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ガキの時はバニッシュデスばっかで
レベルも魔法も育てなかったから
ラスト連戦諦めたのに


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
長いアルテマウェポン好きや


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ていうか6のモーグリ可哀想過ぎる
モグ以外みんな◯されてるとか辛すぎる


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>147
あれモーグリを含めて皆洞窟内にいたんだよな
何故モーグリだけが生存出来たんやろ



148:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ベース部分を聞くようになったきっかけや


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
格ゲーが流行ってたからマッシュの技がコマンド式だったよな


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>150
格ゲー苦手なワイは当時マッシュ使うの諦めてたわ
←→←みたいな簡単な奴だけ使ってた


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
1番好きだけど最後までやるのはめんどくさい作品


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
頑張って低レベルで崩壊後目指してたわ


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ケフカとFF2の皇帝どっちが弱い?


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
バナンの回復使って朝まで放置でレベル上げしてた奴おる?


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
4周はしたと思う


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
マッシュとかハッサンとか小学生の頃はヒーローやったよな


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
かめぇーのやつ?


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
崩壊前は丁度いい難易度なのに、崩壊後はもうめちゃくちゃだよね🥺


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ここまで話題にでない9が1番空気
一応無印PS最後のFFという記念すべき作品なんやけどな


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>166
EDとかグラしかいいとこないからなシステムはゴミクソ
まあそのグラの信者がかなりいるけど


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>166
アレクサンダーと黒魔導士しか覚えてない


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
スーパーボールとかいうアイテムが強い


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
40前後の奴はみんな音楽の時間に仲間を求めて吹いてたやろな


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ファルコン浮上のとこだけでシリーズ最高傑作


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>172
仲間を求めてのBGMと共にファルコンが浮上するのはほんと震えるよな


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ピクリマのオペラ凄かったな
オペラくらいしか誉めるとこないけど



179:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ぶっちゃけ男主人公格ではクラウドやティーダよりもロックが好きやわ


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
シャドウ待たない奴はダメな奴だと思う


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今ワイがやっとるで
崩壊後リターナー空気で草


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
なんかキャラの固有コマンド強過ぎてそれだけ擦ってるゲームだったからRPGとして単純におもんない


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
FFのジョブシステムって不評だったんか?
オンゲ以外でやらなくなっちゃって悲しいわ


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>186
キャラグラとモーション用意するのが面倒なんやろ


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
PSでやった
よく覚えてないけどめちゃめちゃ楽しんだ記憶
アサシンは置き去りにしてしまった


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
セッツァー仲間にするときにマッシュがいたら両表のコインのネタバレに「そのコインは」ってなるのが好きだった


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
婆さんもナンパするエドガーすき


202:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>197
ワイもエドガーすこやな
軽い性格やけど弟の自由の為にしれっと自分の不自由選んだれる姿に憧れたわ


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
6って最初から最後まで暗いことと何かの塔がやたら難しかったことしか記憶にあらへん


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
怪我したシャドウを唐突にサマサに運んでたけどあれ前振りあったんか?
シャドウがリルムの親父なのは知っとる


209:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>204
一番近いのがサマサだったりするんちゃうか
ドマもモブリズも滅んでるし


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
雪の降る町すこ


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ダダルマーのポーズはクラスで一瞬流行った


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ピクリマって滅多にセールせんよな


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
決定版がほしいんよな
FF4ならPSP版が最強やけど6は一長一短



224:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>216
ガラケーアプリの方はプレイした事ある?
追加ダンジョンがGBAやPSP版と異なり難易度も上がってるみたいなんやが



218:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
敵が弱いというかプレイヤー側がインチキすぎるんやわ


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
恐竜でひたすらレベル上げしてた思い出
最近のRPGはレベル上げしなくてもクリアできるゲームばかりで悲しい


233:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>219
アホなこと言ってるってこと自覚しようや
別に6だってレベルあげなくてもクリアできますし


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
このスレまだあんのかよw


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
5とか6は育て方しだいで味方側の戦力無茶苦茶になるな
まあ、6の一番上のケフカ部分はそんなん関係なく雑魚だけど


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
今思ってる事の逆が正解だ
でもそれは大きなミステイク
未だに意味がわからない


234:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
>>232
競馬外した時用の言葉や


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/19(日)
ケフカ本体よりその前座のほうが面倒やったな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716044913
未分類
なんJゴッド