1:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ワイ 36歳 未婚
彼女 35歳 バツイチ
長女 6歳
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
おまけの方の賞味期限短いのがネックやけどまあええんちゃう
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
離婚の問題が夫側にあるんなら余裕やろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
それ、本当に両方女の子か?
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ネットで色々調べるととにかく連れ子が嫌になるようで、心配
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
別にええんやない
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
食べ頃やん
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
6歳とかこれから学業で金かかるやん
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
子供が懐いてくれてたらまぁ、ええんちゃう!?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ワイの友達は20年ぐらい前にシンママ(連れ子2人)と結婚したけどまあまあ幸せそうやで
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
他人を育てるのは相当な覚悟が必要やぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
離婚事由はDVらしい
前の旦那と建てた家に今子供と二人で住んでて、ワイが転がり込む形になりそう
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>12
家とローンの名義が元旦那だとこじれるぞ
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>12
前の旦那が元嫁にそこまでしてやってDVされきたを信じるとかピュアピュアか?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
自分の子供さっさと作れ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
女児持ちシンママってなぜか人気あるんだよな
男児持ちの6倍くらい再婚率が高いってデータ見た
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>14
そら男児って生意気だしいっしょに生活するのも大変やろ
自分の子じゃないならなおさら
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
36やとラストチャンスに近いやろ
お前がいいと思うならいけ
あと男が責任を持つもんや
イッチは死ぬときどんな間で死にたい?
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>15
そりゃ一生孤独は嫌だけど、ワイは特に子供願望はない
今の彼女が好きだから一緒にいれたらいいなーとは思う
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>15
経産婦ならワリといける
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
お前が孤独に死んでいきたいのか 家族に囲まれて死にたいのかどっちやって話やな
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ちな女児には全く興味ない
むしろションベン臭そうで嫌だ
現時点でこんな感じだから一緒に暮らしたら嫌いになりそうで怖い
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
きせいかいひようれすだよ~www
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
シンパパやってるけど、他人の子供愛せるの尊敬するわ
相手を信用しきれないから再婚は無理だ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>22
同じく俺もシンパパや
やっぱり他人の子供愛せる人なんかおらんよな
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
トー横女子爆誕定期
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
長女6歳とかこれから楽しめるな
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
養育費代わりに元旦那がローン払ってるんだろ多分
再婚するなら養育費負担減ってもおかしくないから、家出ろって言われても不思議ではないわな
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
36でガキ過ぎるなぁだから今まで未婚なんやろうけど
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
お連れ様いるのか
まぁとりあえず一緒になれ
失敗したら書類上バツイチになるだけだ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
養育費は払ってもらってるらしい
再婚しても払う義務は変わらないだろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>32
養育費は状況によって減額又は無しとなることがあります
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
扶養義務は再婚したら減らなかったか?
養子縁組しないなら関係ないのかな
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
連れ子を愛す努力はできそうなんか?
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
35でこの想像力は再婚しても幸せに慣れなさそう
普通リスクを最大限考えて行動するだろ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ふたりのときはよくても我が子がいたら我が子のママやからなあ
ちゃんとした人なら娘>>イッチになるがそれに自然になれるか
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
再婚するならローンはお前らが払えって言われる可能性は一般常識からしてあり得るだろ
なんで見ず知らずの男の住居費を負担するんだよ
そこはDVとか関係ないわ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
性虐のリスクはやっぱ継父養父が多いからな
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
長女を愛せるなら最高
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
元ダンナがまだ生きてるならトラブル発生する可能性あるで
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
まあここで色々書かれてる通りに色々心配なんだわ
やっぱり付き合うだけにしといた方がいいかな
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
シンママはやめとけ
お前の精神が持たない
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
自分との子どもが生まれても分け隔てなく接するんやぞ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
内縁の妻ぐらいがいいんちゃう?
最悪娘と結婚できるし
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
付き合うだけにしとけ
お互い結婚するメリットなんかあるんか?
子供できたらその時考えろ
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ワイやったら離婚したら即住んでない住居なんか売るわ
住み続けられる正当な理由なんて無いんだからいきなり追い出されるで
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>54
これ気になるんやが、幼い実子が住んでる家を一方的に売り飛ばす事できるんか?
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
今これ言ったら叩かれそうやけど、実は8年同棲してる彼女がおるんや(シンママも知ってる)
その子とはもうマンネリやけど、仲は悪くない
今シンママにめっちゃ夢中になってるが、一時の気の迷いな気もしている
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
地獄やんけ
同棲しとる女がいるからシンママが可愛く映るだけやぞそれ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
シンママと結婚したら同棲相手に刺されるだろうな
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
なんか一気に嘘くさい流れになったな
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ええんやないの
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
複雑だから遊ぶ程度にしておけ
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>69
イッチはどうみてもラストチャンスや
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>69
36歳でまだ遊ぶって
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
人間の心があるなら8年同棲してる彼女と籍入れるやろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
最強地雷に近い
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
やっぱお前らは見る目あるな
色々と刺さるわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
DV離婚なのに旦那が出ていってるとか設定甘くね?
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>75
事実だからワイもそこが気になってる
娘のために家残してるんかな
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
同棲彼女 無職、単発アルバイター ほぼワイが養ってる
シンママ彼女 看護師、年収450くらい? たぶんワイより収入ある
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>76
シンママやろな
現彼女はアラサーやろ妊娠難しくなる時期やで
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
>>76
同棲彼女を嫁に置き換えたらほぼワイでわろた
まぁワイのシンママは子供3人の歯科受付やがw
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
家については直接彼女に聞くにはセンシティブというか、聞いたら引き返せない空気になりそうだから登記簿自分で調べて元旦那名義だという事が分かった
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
不動産登記は所有権移転したら必ず登記されるはずだもんな
離婚して3年経つのにまだ旦那名義なのが気になる
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
死別ならまだいいけど生きてるなら何してくるかわからんよな
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ガチの他人の子供責任持って育てられるならええとおもうよ
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
「ほんとにDV離婚なの?ならなんでまだ旦那名義の家に住めるの?お前にもなんか非があったんじゃないの?」なんて聞けるわけもないしなあ
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
パートナーでええわ
籍入れたら金勿体ないぞ
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
へぇ、ワイなら籍入れないで12年待って娘の方と結婚するけどね
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
平日の朝からなんGしてるような人が女遊びなんてできると思えないんですよね
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
登記云々のとこでトドメだったな
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
そもそも娘持ちは再婚したがらないぞ
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
連れ子が女児ならあり
でも小学校高学年以上だとなついてくれないだろう
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
まあ弱者男性選ぶくらいなら片親家庭のままやわ
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ガキ居るならお試しも出来ないし難しい所だな
家の中とか身なりとか言動で注意深く判断するしかない
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
dv被害者てまた同じような奴とくっつく運命だよね、あっ察し…
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
女の子ならめっちゃお得やん
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
赤の他人のメスガキと合法的に一緒に暮らせて風呂入ったりスキンシップ取れるってエグいだろ
むしろそっち目当てで結婚してもいいくらい
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
別れたけど面倒くさいからやめとけ
どの状況でも元旦那の影が出てくる
特に娘からの圧が
ずっと続くからな
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
地雷物件やんけいやチャンスだいけテキトー
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
娘が3歳くらいならええけど6歳の女の子ってもうOL並みに私女なんですけど?みたいなとこあるからな
他人の子なら腹立つときあって当然や
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/22(火)
ワイの知り合いシンママと結婚したけど
幸せそうやで
連れ子×2で2人とも親違うっていうなかなかハードなとこ行ったなとは思うけども
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745273645