バイクの積載力を上げたいんやがええ案ないか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
灯火類がハンドルと連動せんタイプの125ccスクーターや


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ビッグスクーターに乗り換え


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>2
ビクスクにしても結局少ない


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
キャリア付けて


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>3
リアキャリアつけてるけど拡張したい


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
車を買う


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>4
車も大きいの乗ってる
バイクの積載力を上げたいんやが


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
キャリアかデカリュック背負うしかないけど


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>6
リュックはなし
バイク自体の積載力で


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
自動車に牽引してもらう



20:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>10
牽引したい


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
リアキャリア伸ばすやつ付けるしか無理


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
サイドキャリアか


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
十トントラック🚛なら積載量格段に上がるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
Vストロームにする


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
前にカゴつけろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>15
つけるねじ切りないんだよな


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
バイクをゴテゴテにするくらいなら普通に車のがかっこ良くない


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>17
かっこよさとか求めてない


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
サイドカーつける



19:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
パニアケース


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>19
スクーターだから上手くつけるにはどうすればいいかね


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
マジレスしてやるわ牽引台車作るかベニア板リアシートに乗っけるかやな


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>21
タンデムするからシートはフルで使う


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
リヤカー引っ張ろう


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
リヤを2輪にして計3輪にして積載量あげる


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ゾロ屋根付けて屋根の上に縛る


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
結局オープンカーでええやん


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
2ケツに背負わせる


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>33
それてはリアキャリアが死ぬ


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
結局2輪に荷物ってやってみたくなるけど邪魔なだけなんよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>35
わかる


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>35
多分ワイの今の積載見たら引くと思う
合法やが


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
過積載するとネジ切れるからな


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
下手すると高速の風圧で荷物ばらまくしな


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
こだわりは分かるが難しいよなスクーターやし


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>43
前の車両は前照灯ハンドル連動やったからもっと大変やったわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
何目的なん


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>44
普段遣いでや
車より機動力あるから積載したいってだけやね



45:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
まあたのしんでくれ
楽しいよなツーリング


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
レッグシールドにキャリア組み付け


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
言うほどそこまで荷物乗せて高速に乗るか?


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>48
125なんで乗れません


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
側車つけるとナンバー変えなあかんのでは


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
積載量はあなただけ


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ビグスクにリアキャリつけて、後部座席に折り畳みコンテナ縛り付けたら相当載るで


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
スクーターにはアイリスオーヤマのKB-540がええ感じ

蓋ちょっと弱いから蝶番つけるかバックル追加するとええよ


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
キャリア延長はあんまオススメせんわ


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ワイスーパーカブやけどホムセンに売ってるアイリスオーヤマの箱加工して付けてる


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
バイクで大荷物とか絶対嫌だわ 手ぶらが1番


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
茶箱にドリルで穴開けて折れへんように高耐久ボルトでがっちり固定する


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
後ろになんか牽引する奴つけたら?
前にバイク屋で見た事ある


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
Vストは黒でシールド外せばそこそこカッコイイ


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
高さ制限違反やん


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
色々乗ったけどSUZUKIのバイクが1番乗りやすいわ
EクラッチとかYamtみたいなの来たら完璧だけど


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
はみ出し


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ワイの結論

荷物たくさんある時は車


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
Vストロームは林道走るとエンジンオイルが上がりすぎてキャップが溶けて白煙吹き出すらしい


134:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
てすと


135:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
なんか調子悪いな
またまたID変わってますけど1ですわ


136:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
魔改造してる二輪見るん好きやわ
ホムセンとか行くと感心するような車両並んでるからええわ


137:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ウラル買えばええねん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741229948
未分類