ネットに溢れてる謎の国立大学至上主義者ってなんで生まれたんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
しかもどいつもこいつも科目数ガーしか言わん
共通テストでおまけ程度に使う科目で何イキってんねん


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
そいつに聞けば?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
私立って半分以上が推薦だろ
その時点であんまり尊敬できないんだが


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>3
その推薦の奴を尊敬しないならええんちゃうか


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
科目絞ったら早慶いけると本気で思ってる駅弁がいるという事実
おそろしいよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>8
駅弁どころか地方旧帝は無理やぞ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
田舎の国立はガチで誰でも入れる


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早稲田や慶なんて推薦入学ばっかりやん


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
旧帝国立現役合格すごすぎや
正直早慶よりも尊敬するわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早慶に価値がないは言い過ぎだけど宮廷より価値があるは盛りすぎ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>26
あくまで”地方”旧帝な


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
どこの大学から一番起業家とか出てるのか最近気になってる


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早慶は
得意科目で頑張ったのねーって感じやけど

旧帝はセンター突破してるのやべぇってなる


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>30
ワイも国立受けたからわかるけどセンターで手こずるの雑魚だけやぞ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
そりゃ複数学部受けられる早慶は落ちる奴たくさんおるやろ
そんなリンゴを投げたら落ちる程度のあたりまえのこと言われても


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
一般入試での合格難易度なら張り合えるけどそもそも学生全体の質の話をするような内容なら早慶でもゴミ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
理系か文系かによってもセンター難易度ちゃうやろ
正直文系のセンター科目は温いで


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早慶本命なら早慶だけ受けるやろという話


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早慶第一志望で宮廷受けるってことは必要ないセンター科目を8~9割取れるまで勉強するってことですよね
アホみたいじゃないですか


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
勉強し続けたせいでマウントガイジになったのか
マウントガイジだからマウント取られる恐怖心で勉強したのか
どっちなんやろな


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>52
どちらにしてもそういうのって卒業後人格的には大丈夫なんやろか


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
そもそもイッチ文系か理系どっちなんや?
文系と理系で難易度違うやろ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
いっち京大生なんやろ?
ならなんで今さら学歴どうのこうの気になるん?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
結論
1基本国立>私立
2只、早慶には旧帝落ちが普通にいるから一概にばかにするのは違うよね
3イッチは嘘松


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>62
まあこれ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早慶は滑り止め


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>68
滑り止めにできるのは東大京大だけやぞ
東工大ですら受験者の半分以上が早慶落ちてる


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
センターの難易度って物理と化学と数三同時にやらないけないことやろ



80:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>69
おじさん今は共通テストだよ😭


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>69
こいつエアプすぎやろ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
私立は基本滑り止めやから
国立の方がそら上位よ


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
国語と日本史と地理なんてノー勉でも解けるわ
理科系科目も所詮基礎やろ?
文系のセンターの壁って数学と英語くらいでは?


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
私立はバカしかおらんししゃーない


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>83
>>75
世間はそう認識してないみたいやけどどうなん


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
私立がバカ→×
文系がバカ→○


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
マウント取るなら年収で取ろうな


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>94
>>75
でええか?


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
無名の大学=ゴミ


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
東工大は3科目入試なのに粋がるよな


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>103
英数理2で4科目やないの


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
別にワイが文系だとして同じ意見やわ


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
別に早慶理工も英数理2やし変わらん


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
私立理系ってコスパが悪すぎる


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>118
親に払わせるんやから
コスパ関係ないやろ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
3科目なら
英数国が良いよな
国語というか小論文のがええが


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
まあ私文は雑魚やねw


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
学歴なんて就活市場の評価が全てなんだからMARCHのが上だよ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ここにいる全員、米山隆一に勝てないという事実


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
名大や東北大法、経済と早慶理系は一周回って分かり合えそう

両方おまけ扱いやもん


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>146
てか東大以外の旧帝文系はぜんぶオマケ


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>146
早稲田の理工はまったくオマケやないで
慶応はおまけやけど


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
飯食ってくるンゴ


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
早稲田の国語と社会の過去問ざっと見たけどこれ普通に解けそうやな
学部乱れうちやったら入れそうな難易度やんけ
まぁ英語苦手やから無理やろけど


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>150
英語苦手なら早慶文系無理やね
共テ利用以外なら一発勝負で3科目だから英語苦手だと終了


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
数学の証明問題を英語で書かせたら1科目で試験が成立するんやない?


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ワイ地方国立理系で大学院留学したいんやがいかんのか?


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>156
英語大変過ぎる…😭


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715334465
未分類
なんJゴッド