学生「カス大学でも医学部入りたいです」カス大学「医学部だけは入試難度東大並みです」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
病院「お医者さん足りません!(泣)」

これアホなん?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医学部あるならカス大学じゃなくない?
ぜいぜいゴミ大学やろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
足りてるんじゃないの?


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
つか、医者が足りないのはどいつもこいつも楽な医者になりたがるからだぞ
特に女
なのに女をもっと入れろ言うのは無茶だ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>6
それはそうや でも時代的にしゃあないやろ 裾野を広げるんや


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>6
入試成績は女の方がえぇらしいんやけどな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
バカが医者になったら困るやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
△医者が足りない
⚪︎開業医が利益を独占してるから他の医者を雇う金がない

潰さないといけないのは開業医だよ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医師免許という最強の資格


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
頭がいいことと医者に向いてるかどうかは別だと思うんだよね
なんで頭がいいやつにしか医者になれないようにしてるんだろうね
誰かが得してるよねこれ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>14
じゃあどうやって選抜するんや?って話やしな


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>14
頭がいいだけでは無理だぞ
ちゃんと面接があってそこで落とされる資質無しもいる


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>14
頭がいいのは最低条件やぞ
その上で向いてるかどうかの話や


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>14
これはマジで正論
医者ってただの利権で半貴族なのが実情やしな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>14
ボクは努力とか苦しいのとか嫌いなんです それでも医者になれますか?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
手先器用な奴を外科医にすればええやろ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
月曜の朝から医者叩きとか空しいだけやろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者やけど近年の美容ブームはほんまひどいわ
皮膚科医とかみんなそっちに流れてる
専門医取るの難しくしすぎたのもありそうやけど


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>23
美容整形が楽でもうかるから人気らしいな


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
何科が一番不人気なん?医学j民教えて🥹


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
日本で人が足りてる職業なんてコンサルくらいしかないだろ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
脳外科医竹田くんという恐怖

関東には来るなよ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
竹田くん少しずつ東に来てるの草



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
高校の職業教育が甘いねん
医者がどんな仕事してるかなんか高校生に分からん


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>41
医者って2世、3世だらけやけどこれも大きいわ
17、18歳で知らん世界に人生賭ける決断は普通難しい

親が医者だと色々理解した上で行けるからな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
受験、国試、専門医試験を通ってきたはずなのに謎に要領悪いやつが結構いるのが謎
竹田くんは人格もイッてるのが問題やろけど


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>42
自閉症系で勉強だけは出来る奴がおるんや
まぁソイツは今年医大落ちて浪人してるようだ
テストだけは全部通ったのに面接で全滅したから諦めりゃいいのに
毒親が続けさせてるんだろうな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
竹田くんの漫画を思い出したら一気に病院へ行きたくなくなるよな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医学部の難易度なんて大学で操作できるわけないやろ
レベルの高い受験生が受けてるから難化してるだけ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>50
医学部の人員増やしたらええだけの話や
まあ、それか地域縛り付け枠を増設するとか


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
いっそ美容外科なんぞに行くような奴は重税を課して
外科とかのクッソきつい労働医者には補助をバンバン出せばええのかもな


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
理系の優秀人材が研究職できっちり稼げるようにすれば相対的に医者の人気は落ちるんちゃう?


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>53
>>55
これやなあ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者ってそんなにんきなの?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
アメリカなんかでは学生の時の成績順で行ける科が決まるから分散はされる


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>62
それでええやん


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者はかっこいいけど、憧れないかな、


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
美容外科なれば年収5000万は狙えるし
好きな時に辞めてもまた働きたければ
引く手あまたやし
そう言った自由さが売りよな


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>76
年収5000万は渋いな


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
日本でもシーリングっていって科や地域の人数を制限して全体にならすような制度がここ最近始まってはいる
東京で人気のある科に残るのはなかなか大変


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
勉強の才能と、研究の才能はイコールじゃないけど 相関はするんよな 少なくとも医者の才能より
上位0.1%の勉強の才能独占しといて人手不足は甘えすぎよ


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>91
相関あるのは当たり前やろ
研究するには既存研究理解せなあかんのやから


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
何で医者の話をしてるのにニートの話ばっかしてるねん・・・


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
美容外科ってすごいな


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
頭いいから医者の地位が高いんやろ
自分の命預ける奴が変な奴なら困るし



114:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイ医者やけど医者は余ってるで
いらん仕事が多すぎるだけであって


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>114
最近どこも医局人いなくない?東京だけど


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>114
大学病院とか、一部の科とかはどうなんだ?


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>114
はえ〜


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
学費タダにならん地域枠があってええんやけどな そこだけちょっと偏差値下がるし それでもイッシャになりたい奴が集まるやろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地域枠は何年も田舎暮らしさせられるし
同じ医学部の中の下級国民やろ


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
小児科はくそ忙しいからみんななりたがらん聞いたけど


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>126
子供好きはメンタル耐えられなくてやめるんやで


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医学部の水準を保って人手不足を選ぶか
水準を落として人手を確保するか
悩ましい


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
私大の医学部は入りやすいって聞いたが


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>132
まあ進級大変な上に学費も数千万っていう割と地獄やけどな


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者の全体数はおるけど地方にいない
みんな地方で年収2000〜3000万より都心で年収1000万を選ぶ


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>140
都心で1000万なら医者になった値打ちがないような
もちろん志とか金だけでやってるわけではないやろうが


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>140
はえ地方の方が儲かるんか


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
そういえば秋田県のどっかの村って医者どうなったんだろう
村の派閥争いに巻き込まれてすぐに医者が辞めるとこ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東大並みは言い過ぎやろ


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
最近の東大理一は難易度ゲキ高になってきてて
名古屋大学医学部と同じかそれ以上やしな


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
へー医者もニートも大変なんやね


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
すでに人口減がはじまっとる現に地方から医者というか病院は撤退しとるし無論、過疎地に新たに病院が立つこともないやろう

地方こそ高齢化が進んで医療を必要とする人が大勢にいるのに逆転現象が起こってる
所業無常やね🥺


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者の中でも病理学医は全医師の1%未満しかいないとフラジャイルで読んだ


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
皮膚科とか精神科はやめりゃあええのに
楽したいからそっちばっかり行きやがる


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
金さえ欲しければ美容外科へGO!



171:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
今足りてないのは女医と辺境で働いてくれる医者や
都会でベンツ乗り回すタイプの医者はむしろ過剰に多い


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
産婦人科も夜中出産とか多いし訴訟も多いから減ってるらしいね
お産は病気ではないけれど命がけなのは昔から変わらないんやなと思う


209:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>178
これも裁判所のせいやな

産婦人科医「産婦人科いなさすぎてワイ1人で365日24時間対応しないと……」
産婦人科医「もう疲れたンゴ……あっ……判断ミスしてしまった……」
裁判所「はいwww有罪www1億払えwww」

これがあった


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者が足りてないんじゃなくて 患者が多すぎるという可能性??


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
親が医者やったから未だに覚えとるけど
正月の夜中12時に餅詰まらせたジジイのために病院に呼び出されるような暮らしだぞ


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>181
葬式屋もそうやで


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
日本では医療ってのは当たり前のインフラなんだよな電気や水道と同じくらいの
世界的に見たらすごいことなんやけど


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者はすごいと思うけど羨ましいとは思わんな


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者ってすごいわほんま


211:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
でも医者は極限状態では自分の腹掻っ捌いて手術できるから…


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>211
麻酔もなしで痛みの中自分の腹かっ捌けるとか戦国武将もドン引きですわ


218:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>211
オペできる医者なんて極わずかやで


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ぶっちゃけ内科はもうAIで充分なんよな


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
地方に飛ばされ金使う暇なくて車に全く興味ないのにカイエン買った耳鼻科医おったわ


227:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
外科医上げドラマ流しまくろう


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
東南アジアは、移民だらけだよ


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者断念したけどならなくてよかったわ
あんな激務に耐えられるほど有能じゃなかった


233:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>230
人による
全ての医者が激務なわけないやろ
考え方が極端で浅い


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
アメリカは金払って研修受けて腕磨く
日本の医者で海外の勤務経験あるヤツはほぼ中身は研修や
日本は師匠に使えて見て覚える到底制やな
金はかからんけど精神的負担が重い
どっちがええんやろうな


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
久留米大学「おっそうだな」


238:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
構図としては下っ端の医者は人数増やして欲しいけど
上の方は利権の関係上増やしたくないって感じなんかな


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ジジイの医者って高確率で性格悪いもんな


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
まぁ手に職持ったエンジニアやビジネススキームを持った企業家を世界中からかき集めるシンガポールと違って

日本人がかき集めてるのは飲食業とか運送業、接客とか工事現場、介護で働く外国人なんやけどな


243:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
あと医者というか医療従事者の良くないところは病院以外の世界を全く知らんことやな
だから医者の家で育つと子供の進路も病院系に絞られてしまう


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>243
それ公務員(特に教師や警察)にも言えるわね👮

社会経験(人付き合い)がものすごい限局的だから無礼やったり対人関係が苦手な人が多い


247:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>243
そんなんどこの業界も一緒じゃね?
親がコロコロ職替えてる家なんて極一部やろ


245:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医療系の大学か上位の大学の医学部で医療を学んで、その後美容整形の道に進む人おるよな
人の命を救う医者は減っているのか…?


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>245
救命って自分の寿命を削って他人に分け与えるようなもんよな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716772317
未分類
なんJゴッド