1:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
すごい
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
羨ましい
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
エクバやってみろ
それくらい簡単だから
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ニュータイプじゃなくてもやってませんかね
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ファンネルだろうがメガ粒子砲だろうがワイですら避けれるで、コントローラー一つあれば十分や
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
なんでゲームの話してんの
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
アムロのキリングマシーンぶりが際立つな
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ビームは光速、の設定だけは廃棄しても誰も文句言わん
ミノフスキーなんちゃらの影響で速度が減衰してるとか言っとけばいい
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
正確には先読みで回避してるからビームを撃った先にはもう既にいないが正解や
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
というかニュータイプは視認なんてしてないやろ
死角からの不意打ちでも余裕で回避しとるやんけ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ビームは質量兵器だから光速じゃない
光速なのはレーザーのほうな
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>11
F91あたりやとほぼ光速扱いされてる
劇中描写やとめちゃくちゃ遅いけど
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>11
亜光速だからほぼ変わらんぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
後ろにも目がついてる人種だからね
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
でも富野の原作的には荷電粒子砲だから
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
でもFPSで敵と目が合った瞬間に横に動くと当たらないよね
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
感覚で視てるんやから肉体的な視認はしてへんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
弓矢の速さでも避けられねーよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
視認してからやなくて撃たれる直前に回避してるんやろ
銃口の向きとか予備動作とかで
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
初代でビット落とす時に置きビームやってるし光速ではないやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
スターウォーズ的な光ビームじゃなくて
ガンダムの世界では重粒子だから
遠距離なら弾速の定義があるらしい
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ニュータイプなら撃つ前に分かるやろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
そもそも質量を持つ物体はどう加速しても光速にはなれんのよ
アインシュタインおじさんがいってたからたぶん本当
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
光速の兵器は質量がないからノックバックがない、つまりのけぞらない
ここはガンダムWがちゃんと描写してるんだよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
こまけぇやつだなぁ
レーザービームは全部光速でいいよ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
見てから避けるのは超反応超スペックなだけでは?
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ファーストから物理法則狂ってるからしゃーない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748792339