
1:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ほんと舐めてるよな
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
やれよ
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>2
なんか間違えてはめ込んで治せんくなったわ
3:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
やってね
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
バカ高い金払えば組み立てやってくれるんやなかったっけ
それイケアとかやっけ?
6:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリの組み立てそんなムズいんか
14:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>6
めちゃくちゃ難しいよ
16:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>6
お値段以上の難易度🥺
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリは基本中華の製品買い付けて自社開発なんかしとらんから
きちんと組み立て出来ないクオリティ多いのも困るわ
8:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
家具をモチーフにしたアート作品を組み立ててると考えよう
9:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
頼めばやってくれるんやない?
10:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
DIYしろ すき間ピッタリやぞ
19:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>10
DIYをやり過ぎると
何を見ても「コレ……作れるんじゃなかろうか…」と考え出してしまう病気になるぞ!!
ワイは罹患してる
11:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAよりまし
17:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>11
これ
12:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
引越しでニトリ家具再利用する家族ほんまやめーやバラしたら2回目高確率で壊れるんやぞ
13:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
改造ベースのガレージキットのノリでどうぞ
20:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
組み立て家具が難しいとかどんだけお嬢様なんだよw
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
DIYは電動工具沼にはまる
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリって殿様商売状態になってない?
対抗馬ほぼおらんやん
24:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
椅子とか棚くらいならできるけどベッドみたいなでっかい
家具組み立てるのは流石に嫌やな
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ベットの足が足りんわ
32:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>25
おあしが足りませんで ってなもんで
26:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
説明書通りにやればできるやん
29:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
金出せばやってくれる
31:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なぜ説明書よんで出来ないのかわからん
34:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
さいきん下駄箱でゲーム機棚つくったわ かゆいとこに手が届く
35:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
でかいだけでプラモデルやPC組み立てるより工程はかんたんなはず
36:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
90年代までは北海道でもパッとしない家具屋だったのに不景気になってから安さで伸びて天下取った
まさに失われた30年と共に巨大化した企業
37:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
10万で買ったダイニングチェアですら組立式だったわ
40:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
いまや北海道を代表する企業よな
41:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
普通大塚家具で買うよね
42:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリは家具店じゃなくて配送業だからね
運びやすくなる工夫は絶対にやめないよ
43:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
家具屋様は組み立てさせたい
44:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAのクソデカ家具を台車に乗せるシステムよりは親切な店やなって思うけどなニトリ
45:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリの社長 似鳥さんww
46:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
不器用なバカ「ニトリはなんかガタガタする!」
48:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>46
謎の小袋(ガタつき抑える謎パーツ入り)
47:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリとツルハは北海道の企業では珍しく天下取ったな
62:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>47
ツルハもパッとしないドラッグストアやったのに
今や東京の高級住宅地にまであってビビるわね
50:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
家具ってリサイクルショップで買うよな??
51:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>50
ヤフーショッピング
52:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>50
見にはいくけど結局買ったことないわ
53:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
試しに自分で棚作ろうと思ってホームセンターに行くと木材がめっちゃ高くてびびる
54:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>53
いくら?
55:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
そこでリサイクルショップですよ 素材として
58:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>55
リサイクルショップで棚買って分解してまた棚作るんか?
59:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
粗大ゴミも素材として見える
64:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>59
何か作ったものあるならみてみたい
63:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ふわっとしたイメージと寸法を持って出かける
家具屋→リサイクルショップ→イメージが固まる
→リサイクルショップ→ホームセンター
66:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
DIY楽しそうやけどスペースがない
69:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>66
そう思うとニトリの組み立て家具はDIY気分も楽しめてお得やな!
67:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
2×4材も倍近くになったな
71:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
コロナ以降のウッドショックがね
72:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリは商品開発ではなく輸送効率を上げることでコストカットしてるからホムセンで木材買ったほうが高かったりするんだよね
分解しないと輸送効率悪くなるから意地でも客に組み立てさせる
73:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
自分で作った方が安い!とか思って木材見たら普段より倍の値段するって言ってたら高止まりしちゃった
やっぱ値引き既製品組み立てが一番だよ
74:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
家具はまだしもニトリの家電買うやつは意味不明やな
81:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>74
修理屋ワイは特にエアコンはやめろと言っておく
某家電量販店のオリジナルブランドも同類や
76:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
でも買う側もそれわかった上でのニトリやろ
あとニトリは地味に小物や布類が豊富
77:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
てかバラされてた方が車に積みやすいだろ
78:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
我が家は大塚家具が多いわ
79:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
組み立ても出来ないゲェジが増えてるという風潮
82:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
結局安物件に重たい家具なんて何個も置きたくないんだからペラペラニトリが正解なんだよ
昔は引き出物で高い家具を送る文化もあったけど今は家具に価値がないって皆が気づいちゃった
83:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>82
?安い家具 嫌
85:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
実際お値段30で満足度47ぐらいや
90:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>85
ランダムガイジは今日も元気
88:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ワイはベッドのハンガーラック組み立ててくれたけど
物によるんか?
89:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
その分安いやん
93:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
機能性と耐久性だけ求めてるタイプの人間は安い機能性家具と高い耐久性家具の板挟みになってあっしする
でも家具って美術面求める人が大多数だよね
94:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリの椅子も枕もシーツもベッドも大満足のクオリティやけど
ワイが上の世界を知らんだけなんか
ってかそもそも全然手軽な値段ちゃうけど…
100:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>94
いや、ニトリで問題無いよ
新開発の家具が評判を得たら数年後にはあら不思議ニトリの店頭に並びます
エアウィーヴや羊の要らない枕はまさにそう
羊の要らない枕も実は元々外国の20万くらいのやつのパクりだしね
95:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAは精度がクソ
97:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ワイの机も引っ越し7回耐えてるけどシンプル構造で組み立て式なのええよ
98:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
引越しで家具まで持っていくの日本人だけなんやろ
だから家具は何回もバラして組み直すこと想定して作ってないとは聞いたが
99:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
イッチは家具を作って欲しいのか?
それとも出来あいのものを送って欲しいのか?
101:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
女は一緒に家具を選んで組み立てて欲しいの
103:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>101
選ぶのは女がやるから
運んで組み立ててほしいの、だろ
102:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
待っとけばニトリが安くパクり商品を出してくれるよ
104:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>102
神だよね
そこそこ使えるし
105:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリのソファベッド酷かったな
106:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>105
そうなんか?今ソファベッドさがしてるんだけど
107:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリってどこ製なん?
110:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
押し倒しベット
112:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ほんで本当にお値段以上ニトリなんか?
114:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
適当なもんにはええけどそこそこ高いもんは買いたくない
115:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
合皮は基本もたないけどニトリ製は特にダメだよな
すぐにボロボロになる
116:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>115
合皮は3~5でボロボロと・・
117:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリの毛布は暖かい
119:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
失敗した家具ほど悲惨な物はない クソデカ
121:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
というかニトリはある程度の年数で買い替えるのが前提やろ
だからあの値段
124:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ドカタワイ「簡単やぞ」
125:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリは引っ越す時に処分して
新天地で新たに買い直した方がええな
126:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ワイ、ニトリのベット1日で壊れたわ
133:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>126
何したんや…
128:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ファイトクラブ冒頭「家具にこだわったな・・・ 吹っ飛ばしたろ!w」
129:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
我が家は家具は全部無印や
嫁隊長の判断やから何も考えず従ってるわ
132:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
賃貸はニトリとかIKEAでいち
一軒家はちゃんとしたの買いたい
135:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAなんであかんの?
145:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>135
ヨーロッパ基準なので重いデカい家具
でかい店舗の中では気が付かんが持って帰ると狭い住宅の人はやばい
137:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
有名画像みたいにベッドではねたんやろ
148:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニタリよったり
149:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なぜ組み立て式かと言うと、安いのもあるが
『引っ越す際バラしやすいから』らしいな
151:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
でかい家具買うときって普通メジャーかなんか持ってて採寸するもんだけどしないやつもおるんやなあ
153:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>151
基本的なサイズは普通にカタログに載ってるやろ
154:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>151
ワイやん
洗濯機買ったけど洗面室の扉通れるか測らないで買ったわ
156:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
広い店内でサイズ感が狂うのはままある
157:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAは5年持つ前提でしか作ってないらしいな
とにかく繋ぎ目が弱い
だから引っ越屋に断られる
158:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリって数千円払えば配達時に組み立ててくれるけど同梱パーツ足りなくて完成できずに配達員も困惑って話Xで見たことあるな
160:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>158
そこはIKEAのほうがちゃんとしとるよな
要らんパーツも大量に入れて余ったら捨てろって方針
163:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリは報道特集のスポンサーしてレイシズムに手を貸してるって批判されてるな
165:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
お値段異常ニトリ♪
166:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
大人はベッド耐荷重200キロはほしいが
何故かそれ未満のロフトベッド世の中にたくさんあるんよな
169:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
週末のニトリの治安の悪さは異常
170:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ワイ田舎もんIKEAを見たこともない
171:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリの合成繊維の布団が好きだわ
手入れが本当にいらない
175:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>171
羽毛布団買おうと思ってるけどどれがオススメ?
174:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
お値段以前ニート
177:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ニトリ行くやつってどうやって持って帰ってる?
179:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>177
車に積む
181:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
短いサイクルの買い替え前提なら別にIKEAでもいいんじゃね
185:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAの机がなんで安いか知ってる?
あれ木材ちゃうねん
丈夫な段ボールみたいなやつやねん
188:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
舐めて〜
190:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんだかんだいいながら
チープなカラーボックス最強
組み立てなおさんでも何処の玄関階段でも通るし軽い
205:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
イケアも組み立ててくれなくね?
212:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
てかお前らそもそも和室界隈やん
IKEAの家具なんか置けねーだろ
214:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ムアツ布団を10年使ってる
そろそろ買えたほうがええか?
216:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
IKEAと大塚家具の間の家具屋ってないよな
217:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
布団って何十年と使う人は使うよな
煎餅化すると思うけど
219:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
寝具はニトリのプラスエアがええよ
エアウィーブのパクり製品の敷布団だけど荷重分散して腰に優しい
ベッドにメス呼んでカッコつけたい奴は知らね
224:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
マットレスの捨て方がわからないから調べたら、
コイルを全部取り出さないと回収してくれないらしい
232:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ゲーミングチェアあるが壊れてる
236:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
20代で一人暮らしのとき家具とかまじでどうでも良かったけどある程度の年齢で金たまって独身やとだんだん拘りたくなるんやろか
239:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
以下ワイAI
243:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
金払ったら組み立ててくれるぞ
244:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
家の中に入れるの嫌じゃね
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734051418