【音楽】「作曲に音楽理論は必要」は頭でっかちのおバカさん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
そもそも音楽理論は曲作れない奴が考えた物で無難しか作れないよ
あれは過去作の分析で出来てるから過去作の劣化コピー作るための理論だからね
そんなん捨てろ
本当の意味での新曲は作れないんだから


2:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
AIの作曲でもはや売れ線の音楽と同等の作れるからね


3:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
でも適当に鍵盤叩いてもノイズにしかならないし


5:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
今はモチベーションさえあれば曲作れるからな


6:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論を知らない奴が本当の意味での新曲だと思ってるもんなんて
過去に擦り倒された要素でしかないぞ


7:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ミュージシャンの「ワイ音楽理論とか知らんわ」は信用してはいけない
あいつら裏でめっちゃ真面目にお勉強しとるからな


8:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
車輪の再発明をしないために基礎理論があるんだよなぁ
守破離ってやつ


9:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
イッチが名曲書いたら話聞くわ


10:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
本当の意味での新曲、とは?


12:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
型破りは型を知らないとできないからね


13:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
モーダルw 転調w
そんな音楽聞き飽きた


15:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
基礎も身に付けてないやつが応用できるわけないだろうに


16:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論に縛られて退屈な音楽を作ってしまうんだよな


17:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
桑田佳祐とか小室哲哉の作曲理論は知りたいけど結局エンタメマーケティングがいちばん大事!とか言いそう


18:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ジミヘンは楽譜読めなかったけどな


19:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
メロディーなんて出尽くしたしこれからは作詞の方が重要視される時代になるよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
理論を知らなきゃ理論から外れることも無理なんじゃない?


21:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
でも商品としての歌作りなら音楽理論知ってたほうが得じゃね?
なぜ売れるのかを理解できるのはめっちゃ大事やん


25:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ちょっとイッチの「作品」
聴かせてくれや


26:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
プロで売れてる人でも楽譜読めなかったりするぞ


28:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
誰かの名言
「型破りと型無しは別物、型を知った上で革新的なことをするのが型破りで型も何も知らないのは単なる型無し」


30:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
日本人は無駄な設定を捏ねくり回すの好きだよな
AIを使いこなせばいいだけなのに


31:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
作曲家「コード進行?Just a two of usと同じにすればいいんでしょ?」←こいつ


34:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論なんて全く知らなくてもプロミュージシャンにはなれますよ。実際、理論なんて知らないプロは少なくないですし



36:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
能書きイッチの作品はどこで聴けるの?


38:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
体系立てて音楽理論を勉強したわけじゃないプロも経験の中で理論が身についとるんや
それはそれで天才なんやけどな


40:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論を勉強しないといい曲が書けないと思ってる人が多いんだよね
ある意味トラップだと思う


43:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>40
「いい曲」の定義は?


41:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
理論に縛られている曲なんて退屈だよ


45:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ボカロPの有名どころでも楽譜読めないとか楽器引けないの山ほどいるからな


47:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ジャンルを問わず勉強したがらない馬鹿の常套句がこれ
相手にする価値は一切ない


48:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
必要なのは編曲のほうやな


51:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
アレンジャーはいるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
頭でっかちなんだよね
理論に固執することで、オリジナリティや独自性を失う場合もある


58:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
理論なんかより感性の方が大事


59:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
別にメロディー作るだけなら理論はいらんかもしれんけどな
そこに伴奏つけるのには結局必要なんよ


63:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
理論理論言ってる人ほどありがちな退屈な曲作ってる


66:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
理論なんて数式と同じや


74:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>66
ただ音楽って勉強し始めると数学なんだよな


69:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論知ってる人だってメロディなんかは個人の感性やで?
なんでそんなに理論を否定したいのかは知らんが


70:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
楽譜読めなかったり音楽理論知らないプロだって沢山いる
そういう人たちがいい曲をかくんだよ
型にはまった曲は退屈だろ


72:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>70
音楽理論知ってていい曲作れる人もいっぱいいるじゃん
君は音楽理論をなんだと思ってるんだ


71:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
俺理論みたいなんが確立したら汎用理論は要らんくなるけどそんな奴一握りか佐村河内や


85:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
まず作るのが大事
先に音楽理論なんからやっても全く理解できねーぞ
楽器もそう
理論よりまず実践


94:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
作曲とDTMは別

作曲なんかいくら勉強してもDTM上手くならねえぞ


106:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
DTMでトラックメイキングできる時代に音楽理論が要る要らないとか語ってる時点でもう”時代”に置いていかれてるんだよね


108:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>106
関係なくて草



107:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
盲目なら楽譜読めへんやろな
そいつらにとって音楽がどんなもんかさっぱりわからんが


110:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
編曲がAIに丸投げでよくなったのがデカいよな
mixの勉強する必要なくなったからDAWあればもうガチで誰でも曲作れるもん


115:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>110
むしろ作曲をAIに丸投げして編曲の手腕が問われるようになるやろ


112:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論ガー、音楽理論ガー言ってるやつは最低でも藝大和声は終わらせてるんだろうな?


113:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
知障イライラしっぱなしで草


118:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
天才なら知らんけど凡才なら曲紐解いて体型化できる理論があって困ることはないやろ


120:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
mixは編曲の一部というイメージ


121:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
マジでおるからな編曲をミックスだとおもっとるやつ


122:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ちなみに編曲もSunoに丸投げである程度仕上げてくれる


123:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
編曲のなかにミキシングとマスタリングがあるんだから別にそんなに外れてもなくね?


125:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>123
編曲の意味本当にわかってなさそう


124:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
楽典は取扱説明書なら理論は攻略本やな
別に攻略本なんて読まなくてええやんで


126:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音楽理論が全く必要ないとは言ってない


128:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>126
ガイジかな?


130:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
対戦ゲーで攻略サイト見たら勝てなくなるのかって話やな


134:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
便利ツール使って何がいかんのや
dawやコンソールと変わらんやろ


139:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
好きなようにやる、ではいかんのか?


143:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
>>139
趣味なんだし構わないと思うよ


146:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
音を楽しめよ


148:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
BECKみたいなん憧れるけどあいつ音楽エリートやしな


152:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
確かにスマホだけならやる気ではないわ
音楽理論関係ないな


161:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
イコライジングにしても帯域ごとの音量調整とかなぁ
ちまちま苦手だぁ
自分の身体で安定してたら考えなくて良いんだろうけど


163:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ちなみにコードが不協和音に聞こえない理由って音楽理論で説明つく?


165:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
ギターってぴったり合わせるより微妙にチューニングズレてた方が良いときもあるよな

って言ったらどうなったでしょう


166:なんJゴッドがお送りします2024/07/01(月)
自然音からサンプリングして音作りしてる人とか売れっ子でもおるんかな?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719800430
未分類
なんJゴッド