ドラクエ9って正直シリーズで一番過大評価されてるよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
普通に駄作の部類なのに


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
どこの誰が評価してるんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>2
ドラクエスレ立つと名作側に居ない?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
7(PS)>5>3>1>8>4>11>4>6>2>9


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>3
ドラクエ7ってどんなやつだっけ?



4:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ストーリー一切覚えてない
他の作品はぼんやりと覚えてるけど


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
流石に2と4よりは上やろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
エルギオスの曲好き


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
9だけやったことないな
アクションゲームだっけ?


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
当時はめっちゃ流行ってたしな、典型的なゲーム自体の面白さよりもみんながやってるから流行ったタイプなのは確かやけど


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
マルチプレイは存在してるだけでそれを使ってなにかするってわけでもないし地図ダンジョンは現代のソシャゲみたいな虚無周回やし


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>15
マルチプレイはガチでゴミやったな
一回やったら二度とやらなかったわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
すれ違い地図しか評価されてないやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
今からやるの難しそうなので
これこそリメイク出してほしい


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
1家に1台から1人1台になった時代やから本数もそれなりに多いんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラクエ7ってスマホ版でも楽しい?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
シナリオもあまり面白くないし


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まさゆきの地図を翌日くらいに秋葉原で拾って、たまたまその翌日から旅行で、それを名古屋や大阪でばらまきまくったの楽しかったわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
やり込み好きにはたまらん


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ストーリーはクソだったラスボスのBGMは良かったクリア後が本編



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
実はストーリーはマシな部類なんだけどな
エアプ叩きの常套句になっちゃってるのが可哀想


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ダイパと同世代の害悪懐古厨世代だからな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
一番過大評価されとるのは5やろ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
天使だと上に逆らえんから人間になったろって話やったか


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
5楽しいやろがい


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
天津飯が出てきたあたりでやめた



42:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>37
全然やってないやん


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>37
マジコンでやってそう


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
短いならリメイクされたらやろうかな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
テンションで終わったコンテンツ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ナンバリングにオンライン要素入れすぎるとこける


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
7はストーリーところどころ覚えてるけど9は全く覚えてないわ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
9はぬしさままで覚えてる


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
エミュでやろうと思ったけど冷静に考えたら地図とか手に入らんしあまりにもクソゲーだなと思って序盤だけちょっとやってやめた


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
教師がボスのとこ好き


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
戦闘テンポのせいでやり直す気が起きない


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
switch2ってDS互換あるような噂あるけど、すれ違い通信とかも仮想空間でできるようになるんかな


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
3以上に仲間がいるだけってのもワイはあかんわ
シナリオ上天使しか感知できんで~とかやってる裏にもついてきてる謎のマネキン共や


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>59
9って仲間会話ないんやっけ?



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
思い出の中でしかプレイできないゲーム


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
キャラメイク
パーティーメイク
装備グラ反映
最高や!


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>65
装備グラ反映はほんま良かったわ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
装備反映たしかに良かったけど変えるときに一斉に変えないとチグハグになっちゃうのは難点やったな
おしゃれ着の概念って当時なかったんやろか


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
過大評価も過小評価もされてない気がする
楽しい思い出として語られてるのが大半でシナリオを評価してる人なんて見たことないし


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
よう知らんがアプデで追加シナリオとかあってそれがおもろかった
それ触ってないやつは駄作判定もしゃーなしと聞いたで


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
当時秋葉のヨドバシ人わらわら集まってたわ
全員DSもってなw


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
黒ギャルいなくなると寂しいよな
戻ってこないし


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ダントツのクソゲー


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
1とか2の評価高い奴はもう思い出補正半端ないからな
あれより下だとこいつ遊んだことすら無さそうって思う


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
結局当時面白い遊び方だったというだけの話だろ
○○を△△で□回倒すみたいなクソクエでしょぼいボリューム誤魔化してるよくあるクソゲー


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラクエはSFCの6か3ばっかやな😗


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
やり直して面白いと思うやつまぁいない


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
唯一ストーリー好きなんやけど誰も覚えてないらしいな


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
シリーズ最低評価という評価すら過大やわ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
1番はドラクエ7やな


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ギャル妖精いらんかったやろ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
主人公が人外だから感情移入がしづらかった


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>84
なんか草



85:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
9は正直ナンバリング背負うには荷が勝ちすぎてる
リメイクされるのなら色々盛ってほしいわ


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
10な、あれはドラクエですら無い


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
9と10は据え置きですらないからドラクエじゃない


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>92
10が据え置きじゃない……?


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
9はすれ違い通信のブームだけだろ
ブームが去ると何も残らない


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
仲間たちが背後霊とか言われてたの草


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラクエはなんだかんだどのナンバリングも楽しめてるわ、7が1番好きだけど
9もやり込みとすれ違い楽しかったから嫌いじゃない


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まあ個人の感想だからね
ワイはつまらんかったからレベル6くらいで止まった


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>101
流石にレベル6までしか遊ばなくてつらんかったと判断下すのは早計すぎ


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
7は各街のエピソードが秀逸すぎる
凄すぎてどこの街に行っても鬱になるけど


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
目玉コンテンツがいくつかあって遊ばせる気があるだけ今のスクエニより雲泥の差があるわ



110:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>107
行き当たりばったりの突貫作り直しを市村のアイデアでなんとかしただけで今と同じスクエニらしい1本だと思うが


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
今のスクエニにとってCSはソシャゲへのプロモーションやから


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
地図がクリア後とか抜かしてる時点でエアプやろ
クッソ序盤からある要素なのに


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>113
まともに地図活用やれるのクリア後やろ
低レベル地図に価値ないやん


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ゲハだと何故か擁護される9


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
スクエニってもうムービー一本道QTEソシャゲってイメージやわ
ゲームであることを軽視してる


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
9を今からやろうと思えばすれ違い出来ないのは別にええけどクエストを受注出来ないからやること何にもないんだよな


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>116
できるぞ
サーバー?をたててくれてる人のおかげでできる


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
流行り病の町で帰ってきたらこいつ死んでそうと思いながらやってたら本当に死んでたのは草やったわ


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
なんG民は売上で語るの大好きなんやから名作でええやろ


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラクエ9が楽しかったではなくあの頃の自分が楽しかっただと思います


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
PS4版は全クリしたけど3DS版はどうしても途中でやめてしまうわ


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
11と間違えてた


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
何故か3人PTだと思ってて3人でラスボス手前まで進めてギュメイ戦で気付いたアホはワイくらいやろな
我ながらアホやったと思う


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716887140
未分類
なんJゴッド