【疑問】家電量販店の店員さん、無駄に多くて突っ立ってる人ばかり

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
あんなに必要か?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
いざ呼びたい時には捕まらないよな


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
平日はめっちゃ暇そうにしてるよな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
昔働いてたけど休憩3時間くらい行ってた


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>4
最高やん


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
客より店員のほうが多い時ある


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
パソコン見てたら3人ぐらいから声かけられたわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
あーいう立ちっぱの仕事すぐ足疲れるから尊敬するわ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ヨドバシ特に多すぎやどんだけ企業の体力あんねん


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
量販店の社員は一握り
あとはメーカーからの出向だから多くなるんや


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
メーカの営業が立ってるんやろ?


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>19
メーカーから派遣されてる人だったり


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
あれってなんなに従業員おって儲け出るんか?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まあ社員はは一握りやな🤔
7割バイトに残り2割は契約社員で残り1割でようやく正社員や🤔


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
メーカー営業定期


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
家電ってネット販売で十分よな
販売店にいったところで使って試すこともできんし


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
人手不足の時代やし普通に実店舗なくなっていくんやろな
マジで実店舗の意味ないし


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
呼んでないのにお探しですかだのお困りですかだの言いに来ないで欲しいわ



32:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
デパートなんかもそうだけど客より店員の方が多いとこってどうなってんの?


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>32
ベット売り場とか店員さん多すぎや


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
回転寿司のタッチパネルみたいの設置して
必要なときだけ呼び出しボタン押すシステムにしろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
あいつらがうざいくらい話しかけて来なければ通うんだけどな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
いまだにPS3とか3DSのソフトが新品で売ってたりして草生える


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
YAMADAはヤバいよね
入った瞬間5人くらいと目が合う
あと携帯ショップが入口の横にある店もしんどい


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ヤマダは無線で接客指令がおりるからな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ヨドはポイント加味したら現品としてはかなり安いから冷やかしは良くないと思う


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
メーカーから強制的に連れてこられたらんだろ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
実際あれだけ人配置して高い場所代払って通販と客取り合って採算とれてるんかな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ヤマダはteccとlabi以外はほんまゴミやで
取り敢えず家電売ってるだけや


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ビックとかヨドとか
店員に聞きたいときに限って全然捕まらない事ある


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
白物家電以外買わないからな
そのうちなくなりそう


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
あとは型落ちと中古をそこそこ安く売ってるアウトレットくらいか
あそこも大した掘り出し物ないけどな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
家電屋で直に見て回るのはそれで風流あるんよな
なんでもネットショッピングじゃ味気ないわ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
商品説明出来ないなら説明書置いとけと思うこと多々あるわ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
家電全く興味無いのに就職して
客に聞かれても何も答えられなかった思い出


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
立ってるのはメーカーの人やろ
話聞いてる途中で担当変わるのはそのメーカーの人を呼んでるからや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716889216
未分類
なんJゴッド